| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
トピック
パチンコの確率 カSKープス (2012年02月15日 01時54分)評価
スペックのいろいろな確率というのは
どういった意味あいなんでしょうか?

パチンコ屋は機械割やらホルコンやらで
出る出ないを制御している部分を考えると
確率というのは飾りなのか
と思えてしまったんです

皆さんの「確率」とはどんな認識なんでしょう?

■ 38件の投稿があります。
【4】  3  2  1  >
【38】

RE:パチンコの確率  評価

元自動機屋さん (2012年02月26日 12時59分)

>間違いです。
>「内蔵DRAM」と行っておけば済むのに・・・

御意。
【37】

RE:パチンコの確率  評価

バトルパニック (2012年02月26日 11時31分)

>この場合はDRAMも「モジュール」の一つであり「モジュールが載っている」という表現もあながち、「間違い」とはいえない。

間違いです。
「内蔵DRAM」と行っておけば済むのに・・・
【36】

RE:パチンコの確率  評価

元自動機屋さん (2012年02月23日 19時14分)

バトルさん おひっさですなぁ

>モジュールが載ってるんですか?

ご存知のくせして・・・からかわないでくださいよ。

勿、抽選チップはシステムLSIらしいですから・・パッケージの中に埋め込まれた幾つかの「セル」の・・また、その中に組み込まれた回路ですんで・・
*追加編集
 システムLSIの顧客に提供されるCADシステムにおいては、その構成セルのライブラリーとして汎用モジュールが多数登録され提供されている。この場合はDRAMも「モジュール」の一つであり「モジュールが載っている」という表現もあながち、「間違い」とはいえない。

でも、一般には「モジュール」とは言わないです。
一台数億の社会自動化システムで、専用のメモリー基板を起こした場合などで、それを「モジュール」と呼称する程度ですね。ほんとに僻地の方言ですな。

安価なDRAMを大量に使用してるPC業界では、拡張メモリー基板を「メモリーモジュール」と言うようですけど・・・

「真○子の旦那」さん並みの歓待?ですな・・ご出陣、痛み入ります。
【35】

RE:パチンコの確率  評価

元自動機屋さん (2012年02月19日 15時55分)

>何故そんな面倒なことを?

ですから・・・「20とも30兆との言われる実質『賭博ゲーム』の抽選プログラム」なんですから・・

ソレに相応しい厳格な「RNG」製造/承認/検査体制にすべきだと言うことですね。

海外で似たような「賭博ゲーム機」のRNGは公的機関がブラックボックス化して独占生産した「お墨付きの官給品」に限定していますよね?

ところが日本パチは「遊技機」としての技術規定ですから・・・「遊戯性の自由」に官が関与するのは好ましくないとかの判断?なのでしょう?

2R/4R/・・・16R、ST、CR・・原規則の諸規定値を超えない限りはメーカーの工夫次第で何でもパスしてしまいますよね?

せいぜい(K)が日本社会の景気動向との乖離を気にして「業界筋」に「射幸性が高過ぎる!!もっと下げろ!!」と指導?するのがせいぜいなんでしょ?

これとて「業界内規の改定」とかでお茶を濁して「見掛け」のみの実質UPを繰り返してるように見える。

これってRNGを各メーカーで自由生産しているから「お茶を濁されたり、出し抜かれたり」してる。

世間に「官認定」の認証を宣言するのですから・・・その重みに見合ったRNG管理体制にしなさいと・・と

パチメーカーが一体、何社あるのかは知りませんが・・それらがてんでバラバラに工夫を競って盛り込んだRNGを「官指定品」とはいえ、2社で独占生産されたシステムLSIを生で仕入れて、独自に「認定済みプログラム」を書き込んで指定の手順にそって「封印」して組み込む?・・これって穴だらけで・・緩んでませんか?

これってメーカーを全面信頼して最も大事な「RNG」製造/管理という国の権限を明け渡していることになりませんか?

まぁ・・一歩譲れば、なにも保○協さんがオブジェクト作成/書き込み作業部門をもつまでも無く、2社の「生チップメーカー」に、独占(随意)契約で追加すれば済む話だし・・

要は「社会的信用のある第三者」に委ねるということです。守秘体制などは完璧ですからねぇ。

加えて・・廃棄時にはその2社に全てが回収される厳格な規則の追加も必要でしょう。こうした中枢を担うチップの管理は製造から廃棄までの単品単位のトレース管理体制が必然でしょう。

「仕事」はキチンとやれ!!っていってるだけなんすが・・・。
【34】

RE:パチンコの確率  評価

バトルパニック (2012年02月19日 06時33分)

>「Dynamic (Random Access) Memory Module」を略してDMM・・・。

モジュールが載ってるんですか?
【33】

RE:パチンコの確率  評価

アストロワン (2012年02月19日 00時19分)

>DRAMと言っておけば済むものを・

やはり「DRAM」なんですね。
了解です。


>なんですか4秒?で一回りする抽選テーブルの最後のフレームに偏って配置されている「確変当り」を、先のチャッカー入賞タイミングから狙い撃ち(止め打ち)して次を入賞させる・・

これ、実際には「モンスターハウス」のことだと思いますよ。
乱数の一周期が約1秒。
また、1秒毎に「通常」「確変」を繰り返すので、2秒毎にチャッカー入賞させると確変を継続させることができる。
また、確変を探るタイミングは所謂「ツルツル」を伴うはずれリーチで、このリーチを出現させる乱数値が大当たり値の隣にあることから比較的容易に探ることができました。

その頃の「海」シリーズの乱数は、大当たり判定のカウンタと絵柄を決めるカウンタの2つでしたので、確変直撃は難しかったはずです。


>要はその提出されたリストで以って保○協さんが自らアセンブルしてオブジェクトを作って・・ROMに書き込んで・・それでもって試験機の基板に組み込んで「稼動テスト」を行い、判定しているのか?と・・・

何故そんな面倒なことを?
そもそも、

>今の最新「抽選チップ」は「プログラムの抜き取り不正変造」を防御するために「書き込んだプログラムの全容は吸い出せない→正否判定情報のみ照合可能」とのようですが・・・

これが大きな勘違いで、規則でも決められていますが「ROM内容はその情報を出力できなければならない」
のですよ?

大体それ以前に(B物が流行った頃B物排除の為に)内容が読み出せないROMにした所、それがかえってB物を助長させた(外観が本物と変わらなければ内容を読み出せない以上本物との区別が付けられない)経緯があるのに、同じ轍を踏むことは無いでしょう。

「全容検査」が可能だからこそ、リストに存在しない使用されることのない(デバッグ用の)ルーチンの所在が分かったのだと思いますよ。
【32】

RE:パチンコの確率  評価

元自動機屋さん (2012年02月18日 17時16分)

アストロワンさん ご指摘ありがとうございます。

>そもそも「DMM」って何のことですか?

90年前後に職場で使ってたローカル略号でした。世間では??ですよね・・・スンマセン。

「Dynamic (Random Access) Memory Module」を略してDMM・・・。

DRAMと言っておけば済むものを・・「方言」を無意識に使っちゃいました。重ねてお詫びいたします。

>梁山泊で有名なのは「春一番」。

「海」は関係ないんですか?
「Gyao無料シネマ」でもやってましたが・・・なんですか4秒?で一回りする抽選テーブルの最後のフレームに偏って配置されている「確変当り」を、先のチャッカー入賞タイミングから狙い撃ち(止め打ち)して次を入賞させる・・・その特訓風景なんかを丹念に演じてましたけど・・・

その対策としてDRAMのリフレッシュカウンタを利用したソフトウエア−RNG(乱数生成器)は逐次+1するように改良されたとか・・・創作ですか?

>いやいや、プログラムリストを始め、設計書・実際のROMの中身まで検査しています。

「プログラムリスト」の提出を受けて「アセンブラに熟練した専門家」が評価していると言うことですよね?

現在の超高速マスタークロックのマイコンであれば余裕で「乱数生成カウンター」の数値ラッチは可能でしょうし、保4超えの排除も楽勝でしょうねぇ
膨大な数の外部入力を捌いての処理を強いられる社会自動化システムのソレと比べれば楽チンですよね?

てか・・「抽選チップ」のユーザー仕様書なんかでガチガチに指定しておけば自ずから「リスト検査」も通り一遍で簡単に済んでしまいそうなんだけど・・リスト単体検査ではねぇ??

「核心」はソコではありませんよね?

要はその提出されたリストで以って保○協さんが自らアセンブルしてオブジェクトを作って・・ROMに書き込んで・・それでもって試験機の基板に組み込んで「稼動テスト」を行い、判定しているのか?と・・・

で、さいわいにして「合格」となれば・・そのオブジェクトをマスタにしてメーカーに払出しして、以降の量産工程での「生チップへの書き込み」及び「異状発生時や抜き打ち立ち入り検査での成否判定」に活用して「不正」が入り込まないような仕組みを作っているのか?と・・・そういうことなんでしょう。

「いや!!その通りになってるよ!!」ならば良いんですけど・・・往々にして「官のお仕事」は形式主義になっていて性善説で「抜け穴」を作ってしまう・・

今の最新「抽選チップ」は「プログラムの抜き取り不正変造」を防御するために「書き込んだプログラムの全容は吸い出せない→正否判定情報のみ照合可能」とのようですが・・・

保○協さんだけは「ROMの全容検査」が可能な仕組みになっているのですか?(K)現場に配備されている検査器も同様なのですか?

うんにゃ!!「全容検査」が可能な機器や仕組みは作ること自体が「漏洩の脅威」になるので「全容検査」は不可能!!・・・というような雰囲気なんですが・・・

どうなんでしょう
【31】

RE:パチンコの確率  評価

読んでますよぉ (2012年02月18日 06時18分)

見よ東海の空明けて旭日高く輝けば〜
天地の正気溌溂と希望は踊る大八洲

元竹下総理もすばらしかった。
元自動機屋さんもすばらしい!

「仮説」???
振り回してたのはナマクラ刀だったのか・・・
そりゃ切れないわな。
【30】

RE:パチンコの確率  評価

賭博破戒録ア力ギ (2012年02月18日 01時01分)

> これ以上、斬新になったら…
> 切られた相手は、どこ切られたのか分からんくなるぞ。


ククク…

流石はヒーコおばさん、やね!


ネコさんが可愛く見える…オレだけかな?
【29】

RE:パチンコの確率  評価

アストロワン (2012年02月18日 01時39分)

横から失礼。

いつも如く専門用語やら、横文字でそれらしく語る口調は流石ですね〜。
しかしながら、あやふやな記憶でそこまで語るのは、いかがなものかと・・・。


>でもその昔に梁山泊(でしたっけか?)グループが・・・・

梁山泊で有名なのは「春一番」。
大当たり中のアタッカー閉鎖タイミングで天国モードを継続させるというもの。

そもそも「DMM」って何のことですか?


>「海に潜伏は無い」が業界の常識であること自体が、ソレにとらわれて自由な思考を阻害します。

「自由な思考」は結構ですが、あくまで規則の範疇での話。
その頃の台ってセグありましたっけ?
セグがない頃は液晶の表示がメインのはず。
通常絵柄で2種類の当たりは許されていないはずですが?


>もとより・・保○協の検査は「遊技機技術規定」の各制限を超えていないことの検査が主体です。

いやいや、プログラムリストを始め、設計書・実際のROMの中身まで検査しています。

不適とされた理由として「実際に使用されないルーチンがあった」「未使用領域が00Hでない」というものがありました。


>はぁ・・業界常識には疎いです。

そのようですね・・。
【4】  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら