| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 296件の投稿があります。
<  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  【3】  2  1  >
【26】

RE:羽物良い店悪い店  評価

セミプロ (2002年12月09日 16時09分)

昨日、プ○ザのCR大ヤマトの角台、すごかったですね。
何と大当たりが52回・・羽物より大当り回数が多いなんて許せませんね(笑)
8万5千個って、上げ底の$箱では40箱以上ですよね。
角台なのでギャラリーの多かったこと(笑)店のいい宣伝になったみたいです。

先刻、プッチモンを2時間ほど打って来ました。投資3Kで2箱近く出ましたが、
最後にハマって1箱でやめ。+3Kにお土産のカップ麺2個でした。昔はいつもこんなパチンコでしたね。
上記のCR機に比べたら勝ち額は雀の涙ですが、役物の中を転がる玉を見ているのはホント楽しいです。
大負けしない分精神的に楽ですし。いやあ、羽物ってホントにいいですね(水野晴郎調で)
【25】

RE:羽物良い店悪い店  評価

セミプロ (2002年12月08日 22時11分)

平常営業とイベント開催日では、出玉も随分違いますからね。やはり、足しげく通って初めて
店の良し悪しが分かるのではないでしょうか。

谷○氏は読者(というより信奉者)にメールで情報を募り、漫画ネタにする計算で遠征するみたい。
何せ億を稼ぐ超売れっ子漫画家ですから、せいぜい数日の滞在で、狙いは新装やイベントみたいです。
イチゲンでの判断は、どうしても無理があるのでは・・。
雑誌って意外に影響力がありますから、自分が勝った負けただけではなく、
きちんとした取材と公平な判断基準で描いて欲しいですよね。
【24】

RE:羽物良い店悪い店  評価

負け王@B.B. (2002年12月08日 18時55分)

羽物なら単純に出玉ですね。
釘が良ければ出ますので・・・
デジパチだと釘が良くても出ない店や、釘があまり良くないのに出ている店なんかもあります。
いくら突っ込んでも勝てない店が実際あります。
1度や2度ぐらいならただのハマリですみますが、既に10回ほど行って1勝です。大当たり確率は1/1000以下です。
結構出ている店として有名ですが、私は優良店としては挙げません。有料店ですね。
やっぱり回りと出玉が自分で打っておかしくない、と思う店が私の優良店かどうかの基準です。
それにはやっぱり1度や2度では判断できないと思います。
【23】

RE:羽物良い店悪い店  評価

神の使い (2002年12月07日 22時01分)

谷○ひと○について、昔疑惑を聞いたことがあります。
何でも、金を払えば優良店になる??とか・・
『お座り一発』と言うより『宣伝一発』で
もうけているのでは・・・
あくまでも噂ですので・・・。
でも、何日ぐらい打って優良店って言っているのかな?
一度や二度では、判断が難しいと思うけど・・
勝てれば優良店って感じなのかな?
みなさんは、何を基準に決めますか?
【22】

RE:羽物良い店悪い店  評価

負け王@B.B. (2002年12月07日 19時49分)

えぇ出てましたよ、プラザ。
昨日は朝から4時くらいまでいましたが、ワニは凄かったですよ。
角の台は既に1万個は軽く出てたと思います。
ビッグシューター3台ですか。2台はいくと思ってましたが、もう一台は4時から出たんですかね。
多分私の打っていた台は超えたのでしょう。
最近長い時間打つ体力が無いもので、4時が限界です。1万発は夢かな?
【21】

RE:羽物良い店悪い店  評価

セミプロ (2002年12月07日 16時10分)

先刻プ○ザをのぞいて来ましたが、昨日は羽物がメチャ出たみたいですね。
1万個オーバー台の山・・・ワニざんすが5台、ビッグシューターが3台、プッチモンが1台。
昨日はハッピーデーだったけど、それにしても出てます。バイト休んで羽物打った方がよかったかな(笑)

帰りにコンビ二で『パチンコ必勝本1月号』を買って来て読みました。
全国の超優良店ベスト10(谷村ひ○し推薦)に3位コ○ナ、4位ダイ○ー、10位泉海豚が・・・
仙台圏じゃなく全国ランキングでですよ。そんなに他県のパチ屋はひどいのですかね?
上記店は確かに客付きはいいですが、それ程釘が甘いとは思えないのですが・・・
こと羽物に関しては、コ○ナや泉海豚よりプ○ザの方が上だと思いますが。
ダイ○ーなんか、羽物のくせにCR機ですからね。打つ気にもなりません。
谷村某って、釘が全く分からないと言いながら、9年で3千数百万勝ったと豪語してるそうです。
新内規になっても、相変わらず「お座り一発」を続けているそうですから、笑止千万。
己をドン・キホーテ(ほら男爵)と言う人の言葉ですから、信憑性は低いと思われますが、
パチンコの楽しさを読者に広め、衰退気味のパチ復活に貢献している点は高く評価されるのでは。
【20】

RE:羽物良い店悪い店  評価

負け王@B.B. (2002年12月05日 12時30分)

>市南域では中田○玉、長町虎、郡山GRくらいかな(笑)
南仙台線香も、と思ったらパイナップルボンバーなんですね。(笑)
まぁセミプロさんがあげた3店の中のどこかです。
ビッグシューターがあるような・・(笑)
平和のジェットキッズ楽しみです。ガイドを見た感じだと癖もあまり無さそうなので早く打ちたいなぁ。
なんかレッドライオンのリメイクも出るようなこともなんかに書いてありましたが・・・
【19】

RE:羽物良い店悪い店  評価

セミプロ (2002年12月05日 11時32分)

コーセンはオープン後2年ほどすごい人気でしたね。
羽物も出してました。
しかし、出す店にくそガキあり。
スーパーファインプレーが入ってド突きが横行し、羽物は全くダメになっちゃいました(涙)

センコーは以前の薄利多売の営業方針を社長が変えちゃったんだそうです。
昔を知る者には、驚くほどお客さんが減っちゃいましたね。
以前がすご過ぎたんで、まあ普通の店に戻っただけですけど・・・

昨日、中央通のA○C12時開店に行きました。
羽物の新台ジェットキッズとスペースガールが入りましたが、釘をしめ過ぎでは・・・
角の1,2台だけ出してあとは回収台。マイナス15Kでした。
ジェットキッズは初めての台なので、楽しみにしてたのに・・・
【18】

RE:羽物良い店悪い店  評価

k-nak (2002年12月04日 23時12分)

信じてもらえないかもしれないけどその頃は
コ−センの方が人もたくさんいたし朝の並びは凄かったし
(並んでる人のほとんどが平台に行ってた)
実際かなり出てたし。朝一の平台の込み具合はどう見ても
コ−センの方が上回ってた気がします。(いや同じくらいかも)
まあ今は見る影も無いですけど・・・・
でもあの頃は鶴セン、コ−センと優良店が2件も競合してあったからよかった。
あの頃って言っても2.3年前の話ですけど。
【17】

RE:羽物良い店悪い店  評価

負け王@B.B. (2002年12月04日 17時58分)

>コ−センで台取れなかったら鶴センに行くって感じだった。
鶴センの方が混んでるんじゃないんですか?
昔はすごかったらしいですけど。
セミプロさん、確かにスロで5000枚、万枚経験してしまうと羽物なんかやってらんねぇよ、って思いますよね。
まぁ、私が出したときは8.4枚だったんですが・・・
もう一年以上打っていません。大花火で時が止まっています。3000回ほどまわしてバケ1回(悲!)
そこから羽物人生のスタートです(笑)
<  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  【3】  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら