| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【252】

RE:羽物良い店悪い店

セミプロ (2004年01月09日 02時19分)
>泉ダ○○ーの釘が全然読めません。
羽根物の釘でしょう?確かにあそこは読み難いですね。
デビルの2チャッカーなんてグランド時から開いてる様に見えないし。
風車が外向いてたり、寄りの連釘が広かったり、ハカマが絞ってあったり、
1、2チャッカーが開いてたり・・・そうしたメリハリに乏しいですよね。
でも、出玉に差が出る・・・それだけ釘師が上手いって事でしょう。
大げさに開かなくても、実際は0.5ミリの違いで差が出ますからね。
閉店後に店長がコツコツ釘をいじってるのが普通ですが、聞いた話では、
あそこは十人以上の釘師が調整してるとか。まぁ台が多いって事もあるけど(笑)
釘が読めなくても試し打ちで・・・1K打って各チャッカーに何回入ったか、
役物には何個入ったか、大勝した時を基準にそれをチェックなさると、
釘が読めなくても結構いい成績を残せますよ。
また、新道路なんかは釘以外にクセも重要なので、それを覚えておけばいい勝負に。
一番いいのは、ご自身で釘が読める店がおありなら、そこに行く事です(笑)ご健闘を!

■ 296件の投稿があります。
30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【253】

RE:羽物良い店悪い店  評価

ゆうみん (2004年01月09日 20時21分)

セミプロさん、こんばんは。
そして、アドバイスありがとうございます。

>でも、出玉に差が出る・・・それだけ釘師が上手いって事でしょう。

なるほど、釘師さんの腕がいいんですか。
大当たり中に羽根がさっぱり玉を拾わないのも、腕が良すぎるせいかな(笑)。
泉ダ○○○って、釘が読めないだけでなく、拾いがものすごく悪いんですよね。
昨日ちょっとデビルマンを打ちましたが、ラウンド中に10個入賞するのはまれでした。
あと1ラウンドでデビルチャンス突入、という大事な時に数個しか入賞しなくて大当たりが終わるという場面が3度もありました。
開け直しをするまで、少し待とうと思います(いったい、いつかな?)。

楽園系の羽根台は釘が読みやすいのですが、さすがにいい台は空きがないですね。
私は仕事帰りにしか打たないので、なおさらいい台に巡り会えません。
いい台がなければ素直に帰るという選択も必要だと思っているのですが、時々ふらふらとCRのシマに行ってしまい負けてしまう、という大馬鹿をやってしまいます。
ダメですね、こんなでは。
30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら