| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【15】

RE:雑談コーナー!

仙南スロッター (2001年02月03日 23時33分)
羽根物面白いですよね。
俺はパチ歴そんなに長くないからあまり知らないけど
ビッグシューターは鶴センや長町ナポレオンなんかで打ったことは
ありましたねぇ。
色んなタイプの台があって、玉のアクションが楽しめてあまり
金も使わないで、時間も潰せて・・・
店が儲けることばかり考えてるから、今のようにCR中心に
なってしまったのでしょうか?
羽根物の需要がないから、面白い台が出ないのか?
面白い台が出ないから、需要(設置店)がないのか??

俺が好きなのは最近の台ばかりです。
てっか娘とか、ブンブン丸とか。
特にヘブンブリッジは好きで今でもたまに
打ちに行きますねぇ。あとはよほど運の無い時以外は負けなかった
ハイパーボールとか。

俺が一番最初に打った羽根物は平和から出ていた
ラッキーボックスとかいう台でした。
当たったのはいいけど、玉つまって出てこなくて玉無くなって
どうしていいかわからずに500円入れてたりしました。
今思えば懐かしいもんです。

■ 321件の投稿があります。
33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【18】

RE:雑談コーナー!  評価

Fiver (2001年02月04日 22時03分)

羽物の良さは、やっぱり、パチ スロ共に薄れつつあるアナログ性が
生かされている点でしょう。今時のパチやスロは、見た目
アナログチックだけれども、、結局は、基盤のプログラム次第の
ところがありますからねえ、、その点、羽物は、こんなところから
Vに入るんかい?みたいなとんでもない入賞もあれば、、Vへコロコロ
転がっていったと思ったら、あり?って感じで、外れたり(笑)
いわゆる、役物のクセって奴を掴まないと、なかなか、攻略できなかった。

多少、アナログ性が残っているのは、スロの方かな。打ち方とか関係
してくるし、、パチはもう、完全に、デジタルが回っているだけの機械に
なってしまってますもんねえ、、パチは、つまらん、、
【17】

RE:雑談コーナー!  評価

勘助改 (2001年02月04日 02時57分)

>仙南さん
仙台の雀荘でも安いレートの店ありますよ。
点5(5−5−10で箱2500円が一般的、チップは100円or200円)とか、
もっと安いのだと点3(3−3−6で箱1500円、チップ50円or100円)とか。

私が良く行くのはプラザホテル前の雑居ビル3Fにあるお店。
点5の店でそんなに堅苦しくなくてよし。
常連がほとんどパチるので、情報が仕入れられます。

にぎわっているお店は、青葉通り一番丁マック隣のビルに入っている
サンクチュアリかな?あそこは学生さん多し。マナー重視っぽい。
昼間から打てるのは重宝するけど、さすがに私くらいの年齢では
ちょっと浮き気味。

名掛丁のCBも老舗ですね。
CBの斜め向かいにあるサンは、点100円のお店。
こっちはサラリーマンとか商店街のおじサン多い・・・かな?
油断するとけっこうな火傷するね、ピンは。

てなわけで、もし仙南さん打つなら、囲みますか?フリーで。
33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら