| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【38】

通常時の打ち方

Disc (2000年11月07日 01時02分)
DiscUpを打ち始めた頃、通常時は赤7周辺を目押ししてましたが少し飽きてきたので最近はオヤジ打ちしています。赤7周辺だと分かりやすくて素直な目が出るのが良いと思いますがオヤジ打ちだと全然分けわかりません。特にDiscUp周辺。(単なる勉強不足かもしれませんが・・・)色々発掘できるので少し飽きてきた方はオヤジ打ちをお勧めします。どなたかこれは!と言うリーチ目はありますか?

■ 61件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【40】

RE:通常時の打ち方  

Solid (2000年11月07日 01時32分)

ども。

全開オヤジ打ちで打ったことがないんで(いつもDISK狙いです)、マニアックな出目などは知らないのですが、「左ス・リ・ス」が見られたらいつもドキドキです。ただ条件があって「3コマスベリ以内(ビタどまりは1確)&消灯なし」です。今のところ「スイカorボーナス」なので、自分の中では1確です。

オヤジ打ちなら結構見れるのでは?左「ス・リ・ス」が出て、赤7下段ビタからの4コマスベリでないことを願いつつ右をオヤジ打つ。なかなかオツですよ(^o^) それでわ。
【39】

アツくいきましょう!>Discさん  

Do! (2000年11月07日 01時20分)

左リール中段BAR(らしきもの)から右下がりに、
中リール下段BAR(中段チェリー)
右リール枠下チェリー付赤7(中段スイカ)

・・・怪しいと思うんですがどうでしょう?俗に言うサミー目ですし。
それとも、中段BAR・チェリー・スイカでリーチ目なのかな?
DDTは赤7狙いの順押ししかしないのでよく分かりません(^-^;

それから、おやじ打ちって言っちゃだめですよ!
私もおやじと呼ばれる歳になりつつあるし・・・(笑)
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら