| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【496】

転生について

星新一♪ (2014年05月01日 23時08分)
天さん、ピッコロさん、ありがとうございました。

で、私の考え方(感じ方?)なんですが、転生では一回でも初当たりが1000ゲーム(あべしじゃないですよ)を越えた台は打たないようにしています。

ゾーン狙いはそれなりにやっているつもりですが、強チェは勿論、スイカやチャンス目からの天破移行が少ない台も、早めに見切りをつけています。

そこで質問ですが、チャンス目からの天破移行率や伝承移行率に設定差はあるんでしょうか?
小役出現率に差があるのはわかってるんですが、体感的にその後の移行率にも差があるような気がしています。

この考え方は間違っているでしょうか?
よろしくお願いします!

■ 607件の投稿があります。
61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【498】

RE:転生について  評価

ピッコロマーチ (2014年05月02日 00時56分)

星新一♪ さん

少し気になったので。。。
チャンス目という言葉をどのように定義されているか、はっきりしないのですが、特定役(チェリー、すいか、チャンスリプレイ、神拳リプレイ等)ということでしたら、設定に差があるのは、チェリーだけのようです。
そして、これらの特定役から天破当選する確率については、自身、あまり上手く説明できないので、このあたりは天破の人さんのレスを待つか、「全六」というサイトを検索してみてください。

そして、1000G以上出現の台を打たないということについては、私自身は反対です。
理由として、二つ挙げます。
1. 当該台が、ずーっとノーリセットであれば、ずーっと打てない。設定1で連日放置のホールって、結構あると思うのですが。
2. 当選してからは、設定差は全く関係ありません。当選後の展開は、己の引きのみです。

もう一つ。
早めに見切りをつけることに関して。
ゾーン中であれば、打ち切ったほうが良いと思います。
【497】

RE:転生について  評価

《天破の人》 (2014年05月02日 00時46分)

星さん♪

前よく言ってたのですが、勝つための一つとして
「自分はこの台に何を求めているのか」

を考えて打つことが大切です。

ゾーン狙いなのであれば転生に関して言えばこれまでの挙動を意識する必要はなく、見るのは「今何あべしか?」のみです。この場合は基本即やめですね。

高設定を求めるのであればまた全く打ち方は変わります。
今回はこちらの話だと思いますので質問に回答しますね( ̄▽ ̄)

まず設定差がある小役は強チェと弱チェBですが、弱チェBは通常時に見抜くことができないため、意識するなら強チェのみでいいと思います。

また高設定ほど低確や通常からの天破当選率があがりますが(高確は設定差なし)、正確にモードを看破することが非常に困難なため設定判別の材料としては弱いです…

伝承ミドル移行率は小役による差はなく天破初あたり時以下の確率で設定差があります。
1.3.5:20%
2.4:30%
6:25%

よくミドルに移行する台は偶数傾向が強いですがこれもなかなか判断が難しいです。

で、やはり1番のポイントは選択あべし数かと。
10回中Bと思われるモードが5回以上あれば真ん中以上だと思ってもいい。
1370-1470(具体的な数値はあれですが)が2回以上選択されている台はNG!

なので1000オーバーが2回以上あるような台を避けるというのはある種的を得ている立ち回りと言えるのかもしれませんね!
61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら