| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【20】

RE:スロットの扱い

ぱなんかすり (2009年04月14日 22時29分)
>店にすれば、低設定でもしっかり稼動してくれてこそ高設定を入れられる


これは4号機、5号機というよりパチを取り巻く環境の変化に関わることだよね。

4号機時代に、設定判別が正確にできる機種で、シマが稼動のある台とない台がはっきり分れたかと言えば、そんなことはなかった。

設定を気にする人間と少なくとも同じ位にそうでない人間がホールに押し寄せてたからだ。ホール全体がいまのジャグのシマのようだったわけだ。

今ではパチ人口の絶対数が激減しているため、どんな台を入れても、もう前と同じにはならない。

ホールの一角の一シマ20台くらいだけがスロ機だった、4号機前の時代に戻りつつあるのだよ。

■ 25件の投稿があります。
3  2  1 
【21】

RE:スロットの扱い  評価

ぱなんかすり (2009年04月14日 22時53分)

ちなみに俺は名古屋の人間だが、どの店もジャグのシマすらガラガラだよ。一昔前には通路に人が溢れていたホールでもね。高年齢者がスロのシマからほぼ完全に消えてしまった。

5号機政策の抜け道として(A)RT機という奇形種を生み出したのが、結局は業界にとっては命取りになりつつあるのではないかな。
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら