| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【81】

RE:あなたにとっての名機(スロット)とは

BENBEN (2008年11月22日 23時38分)
湘南新宿ラインさん、こんばんわ(^O^)/
レスが遅くなり大変申し訳ありません(T_T)
HNの湘南新宿ラインって、もしやロマンスカーでは?(^^♪
3年程小田原に住んでいましたので、かなり懐かしいです(^O^)/

玉緒でポン私も好きでした♪
時々不可解な連荘をしましたよね^^;
朝イチから2000GでBB20回とか・・。
特殊なリール制御があったのは初めて知りました^^;

コンドルはやはり人気ですね♪
リプレイハズシを世に広めた功績はやはり大きいですよね。
コンドル・コンテスト辺りから、ホールで大当たり獲得枚数が表示されるようになったと記憶しています。
今では当たり前ですが、当時は画期的でしたよね(*^^)v

タイムパークって、タイムクロスの後継機でしたっけ?^^;

通ってたホールに導入されてなかったので、打ったことないんですよね^^;

プチストックって、興味津々です(^^♪
そんな時代からストックってあったんですねぇ^^;
驚きです(*_*)

■ 212件の投稿があります。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【83】

RE:あなたにとっての名機(スロット)とは  評価

湘南新宿ライン2 (2008年11月24日 13時31分)

こんにちは。

 タイムパークのシステムは、基本的にストックが無い、純Aタイプなのですが、ボーナスが成立すると、一定の割合でそのまま放出かストックRTに入るかの抽選があります。といっても、そのまま放出の割合が大部分で、ストックRTに突入しても5ゲームか20ゲーム。そのRTが消化されると、全ストックを必ず放出します。また、RT中にチェリーを引くと即解除になるので、やめ時の心配をすることもありません。ほとんど純Aと思っていいでしょう。

 キングパルサーのようにストック切れの心配は無く(というより基本的にストックは切れている状態)、その他ストック機と違い、ゲーム数テーブルなども無く、設定状況を素直に反映するので、高設定と思しき台は、夕方や夜からでも打てました(もちろん等価交換の店ですが)。

 また通常ボーナス成立後は1枚掛けでボーナスを揃えるのが普通ですが、この台はボーナス成立後もボーナス抽選を行なうので、常に3枚掛けでプレイすることが出来、無駄がありませんでした。リーチ目が出て次プレイで3枚掛けでBIGを揃えたのですが、BIG終了後の液晶に出たのはなんと満月! BIGを揃えたゲームでさらにBIGが成立していたのですね。びっくりすると同時に、ものすごい得した感がありました。

 また別の機会では、完全はずれ目の状態で放置してあった台に座り、お座り1ゲーム目でチェリー付きリーチ目がずばっ!と出たときは、本当にしびれました。プチストックに入っていた台を拾うことができたんです。これもこの台のシステムを理解していればよくわかる現象でしたが、実際に起きると本当にびっくりしたものです。

すいません、またまた熱く語ってしまいました。

ちなみに湘南新宿ラインとは、JRの大宮から横浜までを新宿経由で直通運転する電車の愛称です。沿線なもので・・・。ではまた。
22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら