| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 29件の投稿があります。
<  3  【2】  1  >
【19】

RE:2027遠隔操作  評価

u-nnn (2008年02月11日 06時45分)

逮捕も何も、どこのだれだかわからないじゃん
【18】

RE:2027遠隔操作  評価

アンチ巨人 (2008年02月11日 06時39分)

この文章では威力業務妨害として訴えるのは難しいと思われます。
文章の何処にもその店が遠隔操作をしていると書かれておりません。この文章は憶測で書いたものでは無く、実際に店と本人の間で有った出来事を書いたものです。
タイトルに遠隔操作と書いているではないかと言う人もいると思うが、それはあくまで機種に付けたもので店に付けていないので無理でしょう。又、「遠隔操作をしている」と断言では無くは「遠隔操作」としか書かれておらず「!」「?」のどちらにも受け取れるので本人が後者と言えば追求も難しいですね。
【17】

RE:2027遠隔操作  評価

そんなに/ (2008年02月11日 01時28分)

威力云々は
完全に負けた腹いせでしかないようなのに
当てはまるんじゃ?
【16】

RE:2027遠隔操作  評価

百恵BIG (2008年02月11日 01時25分)

ジャグ板とか行ったらホールの実名こそ出てないものの遠隔だの裏だの日常茶飯事で出てません?
これがほんとにいりょく〜ってなやつに当てはまるならどっかに通報すれば
このトピ主まじで捕まっちゃうんですか?
【15】

RE:2027遠隔操作  評価

ちょいまて〜 (2008年02月11日 00時57分)

地方版でトピ主、非を認め終了宣言。

消えるのはかまわんがきちんとトピックを落として(終了させて)消えてくれ。
【14】

RE:2027遠隔操作  評価

もりーゆo (2008年02月11日 00時50分)

現実問題としては、よほど悪質、執拗でなければ
店も手間がかかるので訴えることはないと思いますね。
被害届が無ければ警察も動かないでしょうし。

でも、だからと言って軽く見ていると、見せしめに訴えられる可能性も否定できない。

関連しそうな記事
https://www.p-world.co.jp/news2/2000/3/17/news17.htm
https://www.p-world.co.jp/news2/2000/9/4/news25.htm
https://www.p-world.co.jp/news2/2002/3/30/news240.htm
【13】

RE:2027遠隔操作  評価

ハイカスビス (2008年02月10日 23時51分)

それだけでは済まないくらいにはどうしたらなるんかね?

こうなんつーか面白い出来事なんて
このサイトじゃ皆無だし
そろそろ実名公表してるアホもごまんと居たが
逮捕者第一号くらいは欲しい所。

これだけハッキリ文章として残ってるし
とりあえずホールに遠隔してるんですかとは問い合わせてみるとするよ。
【12】

RE:2027遠隔操作  評価

スワンボート (2008年02月10日 23時17分)

>いりょくぎょ〜むぼ〜がいになるよ

それだけでは終わらないでしょうね、たぶん…。
【11】

RE:2027遠隔操作  評価

ハイカスビス (2008年02月10日 23時05分)

おまえこんな店名書いて遠隔遠隔言ってたら
いりょくぎょ〜むぼ〜がいになるよ

っつかホムペ見たら
うちのホールよりもコーヒーおねいさんが美人だたよ
だからそれでいいじゃねえか

うちはよーおまえ
明らかに歳は若いのは確実なのにオカンみたいな子だた
ビビッた
【10】

RE:2027遠隔操作  評価

スワンボート (2008年02月10日 22時49分)

昔、春日井に住んだことがある者です。

2027のシステムについては先に皆さんが書いてるとおりだと思いますので割愛させていただきますが…

それ以前に、このトピ自体に大問題があることにお気付きですか?

パチ屋における「遠隔操作」は違法行為であり犯罪です。
その違法行為をしているとして、実店名を書いていますが、何の証拠もないわけです。
遠隔操作は、その操作を行っている機械そのものを押さえない限り証拠になりません。
もちろん、トピの文も一筆書いてもらった文書も証拠にはなりません。

これで、その店に何もなかった場合、どういうことになるかよ〜く考えてみてください。
<  3  【2】  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら