| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【7】

RE:サラ金2

スワンボート (2008年01月07日 00時08分)
>フィールズって会社はロデオ(サミー)の系列企業ですよね。

ちょっと違うようですよ。

フィールズは、ロデオ及びゴールドオリンピアの総発売元になってるようです。
サミーと三共・ビスティとは提携関係(エヴァだけでなく)とか…。
共同出資会社もあるようです。

>もしかしてサミーと三共は兄弟会社なの?

実際どうかはわかりませんが…
昔サミーがパチ台を出した時、三共の筐体を使用していた時期がありましたね…。

■ 21件の投稿があります。
3  2  1 
【9】

RE:サラ金2  評価

電卓名人 (2008年01月07日 09時48分)

>フィールズは、ロデオ及びゴールドオリンピアの総発売元になってるようです。

もうこの時点でいろんな誤解や勘違いが起きる様な気がしますが(^^;)
取り敢えず、金太郎はサミーって事で良いですよね。
最近もしかして金太郎は三共だったのか?と疑念を持ち始めていたので…
詳しい説明ありがとうございました。m(__)m
【8】

RE:サラ金2  評価

電卓名人 (2008年01月07日 09時43分)

金太郎は当時全く新しいシステムを搭載し、世に衝撃を与えた台の様な気がします。
“弱ハズレ”=チャンス目の出現に金太郎チャンスの突入条件があり、今までのスロットでは考えられない異質な台でした。
しかし、大量出玉の魅力で皆が内部構成を勉強し“理論武装”してスロットを打つ習慣が出来たのも金太郎が先駆けだった気がします。

自分は金太郎の金太郎チャンスが好きで“パパ〜”“金ちゃんどっちにするの?”から金チャン突入演出が大好きでした。
5号機の金太郎に金太郎チャンスは搭載されてるのでしょうか?
もし搭載されていても、出玉維持のRTじゃなく出玉が増えるARTじゃなきゃ、“まだまだ〜”と叫んでも熱くはなれないですけど…。
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら