| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 186件の投稿があります。
<  19  18  17  16  15  14  13  【12】  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【116】

RE:パチンコスロットによる乱数全般  評価

ダイナマイト松本 (2007年09月28日 13時16分)

醜いですな。しつこい輩だ。
主張したいなら証明しろ!
何もわかろうとしない不思議ちゃんは指くわえて打ってろ!
【115】

RE:パチンコスロットによる乱数全般  評価

関数マニア (2007年09月28日 13時13分)

製造が終わってからの検定ではないです。
試作品が出来、関係書類を作製し両方提出。
これが公示日になります。
そして少し前に書いたように検定し、通過した日から検定が有効になります。また、検定に通っても諸事情により製造しないままお蔵入りなどもあります。
また各都道府県の公安(生活安全課)によっては認可が降りない場合もあります。
【114】

RE:パチンコスロットによる乱数全般  評価

関数マニア (2007年09月28日 13時02分)

いや、損をするとかではなくて、スパイダーマンの真相についてだけですよ。

1/2で6掴めるほど立ちまわりに自信があるのなら問題ないでしょう?優良店ならすでに客も付いてるはずなのでねw

どうも言ってることに矛盾があるし信憑性に欠くのですが…

>それが、ほとんどないから割にあわないって言ってるんです。
↑つまり、本当に6でたまたま期待値どおり出た日と、
6じゃないなのに貴方が勝手に6だと信じきり、
6とは思えない出方している日がある…
というだけじゃないですか?w

貴方が「それが6」だと信じきってることに問題があると思うのですがね。

まぁ言えないのなら、普通の人なら012さんが勝手に6と思いこんでるだけだと解釈して当然ですよ?

実際、スパイダー6で確率以上に爆発してるの何度も見てますから。期待値を越えることが絶対ないって言うから「それはおかしい」と言ってるだけです。
抽選結果でしかありませんが、半年間での話なら6で期待値以上出ることは少なからず何度かあるはずです。
確率的に考えればねw
それが一度もないって言うならほとんど無いってことのほうが信憑性があるように思いますがね。

信じきるのは勝手だと思いますが、6と思えない出方や最大でも期待値どおりにしか出ないなら、そんなに6はないと思うのが自然。

あと1万回転とありますが、何時から何時まで営業ですか?
また、データ取る台は必ず1万回転稼動させてるんでしょうか?
【113】

RE:パチンコスロットによる乱数全般  評価

ほりえもん (2007年09月28日 13時01分)

どうもです。
業界関係の人ですか?
詳しいですね。
2つ質問!!

まず検定はどの段階で行なわれるのですか?
”こんな機械を開発しました、製造販売するので検定してください”
デモ機を持ち込んで、検定を受けるの?
それとも販売予定台数が製造が終わってから、検定に持ち込むの?
それとも協会の人が、在庫から数台をランダムに抜き取って
それを持って帰って検定するの?

認可も取れてないのに製造するやつはおらんか、普通は・・

それと認可取れて後、製造が終わった物を誰か再検査するの?

業界に疎い者です。
【112】

RE:パチンコスロットによる乱数全般  評価

ほりえもん (2007年09月28日 12時51分)

もりーゆoさん

>もし、今でも設定確認ができる店があるなら、設定表示を「6」に出来るインチキ基盤だけで十分だ。

これって本当に有るの?
それとも憶測?
【111】

RE:パチンコスロットによる乱数全般  評価

012 (2007年09月28日 12時37分)

ハイスペックの島は普通に赤字だと思いますよ。
ただ、そんなこと客側が気にすることじゃないんで、しりません。
赤字だと何かまずいですか??
店の考えで赤字でもいいと思ってるんだからいいんじゃないかな??

ガセでやってる店が多いって、設定6でも暴れる、3回に1回くらいしか見抜けないって言ってる人の発言には思えません。
他の店の事となれば、パチンコ屋社員だとしても、客としての立場になるわけだし、わかるはずがない。
【110】

RE:パチンコスロットによる乱数全般  評価

関数マニア (2007年09月28日 12時32分)

>市場価値の低いと思われるマイナー機種だと
「割が悪い」と言うのがあるから、それらの不正回路などの開発はしないだろうと思うんですけどね。

これは同感ですね。
摘発例を見ても人気機種ばかり。
裏を使ってたホールでも人気機種に対応した物を数台ずつ仕込ませて多くて20〜30台分くらいです。
よって、不正品使ってる店は一部でその店でも『実装してあるのはそのまた一部』ということになりますね。

ごく一部と言われてるのもこの為です。
裏全盛期の事は抜きにして、今の話でねw
【109】

RE:パチンコスロットによる乱数全般  評価

012 (2007年09月28日 12時27分)

ん〜〜書き方がまずかったかなぁ・・・

確率以上ってのは、分母が1や2設定よりいいってことじゃなくて、30,40いい時があってもいいじゃないか?ってことです。

確率程度ならたまにあります。

ただ、一日打ち切って、1/300ってことが多いんです。

で、たまに1/224で出たとしても割に合わないでしょ?

基本10000回転回しますんで、

1/300で出るなら、約33回

1/230で出るなら、約43回

10回ほど足りない日が多いわけですよ。

もちろん、そんなきっちり、わかれるわけではないんですが・・・・。

1/300程度で、ダメな日があるなら、逆に53回ほど引ける日があってもいいでしょ?

それが、ほとんどないから割にあわないって言ってるんです。



昔のノーマルAタイプで、高設定のビッグ確率が1/240

これですら、ビッグだけで、1/200程度で終わる日は結構ありました。

日によっては、50回近くビッグを引いちゃう日もありました。

しかも、5号機より回転数は少なめになりますし・・・。



いやいや、店名を言って損をするのは自分ですから言いませんよ。
こんなとこでだれが勝てる店を教えます??
しかも、癖まであるなんて言ってるのに・・・
自信があるないの問題じゃないですよ。。
【108】

RE:パチンコスロットによる乱数全般  評価

関数マニア (2007年09月28日 12時26分)

>チップを2重構造にして、電源投入時には正規のチップのコピーが動作。

ちょ、ちょっとw
もりーゆさんまで感化されずぎでは?w

プログラムサイズの小さい時代遅れのマイコンチップに
2重で全く別のプログラムを!?w

もしそうだとしてもプログラム領域やデータ領域などが一致しないと駄目ですよw
別のプログラムを仕込むならその分容量も増えるわけで・・・・・言ってることわかりますよね?
【107】

RE:パチンコスロットによる乱数全般  評価

もりーゆo (2007年09月28日 11時50分)

>裏ロムもロムスキャナーなどでチェックすればすぐにわかっちゃうんですよ?

安価な方法とは思いませんが、チェッカーを騙すROMが存在すると言う話を見たことがあります。
チップを2重構造にして、電源投入時には正規のチップのコピーが動作。
一定時間が経つと再起動して、裏チップでの起動に切り替わるというもの。
切り替え制御用に足が1本余分にあるとか。
そうすると、基盤自体も偽造の必要があるとも思いますけど、どうなんでしょうね。

>>セキュリティーなんで偽造も出来るでしょう。
真偽はどうあれ、守る側と破る側のいたちごっこなのはセキュリティの常。
「割に合わなくなるまでは」どこで破られててもおかしくないと思って良いかとも思います。

逆に言えば
市場価値の低いと思われるマイナー機種だと
「割が悪い」と言うのがあるから、それらの不正回路などの開発はしないだろう
と思うんですけどね。
<  19  18  17  16  15  14  13  【12】  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら