| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【39】

RE:とある情報

ガッチャ同色 (2007年10月16日 22時52分)
>いろは坂の番人さん、こんにちわ。
>ここのトピが盛り上がってきてうれしいのと、
みんな結構考えてるんだなぁと思ってます(笑)

ちなみに、テポドン云々を言っていたのは某パチンコ店の店長(知り合い)が

「おれが店の成績あげても、最終的にはオーナーが
北朝鮮にお金送ってそれがテポドンになって帰ってくるんだよなぁ・・。俺のやっていることって・・」

っていう愚痴を聞いたことからきています。○ハンやダイナ○系の上場志望以下のホールって、使途不明金
が多く、それが北朝鮮に送られているケースが多いと
聞きました。北朝鮮では、日本のパチンコ店のオーナーは表彰されるらしいですよ。(脱税ばれないのか・
・とかは分かりません)


自分が言いたいこととして・・

警察が規制等をなんで、こんなに強くするのかということです。社会的な悪い部分が強すぎるから
潰そうとしているんですかね?社会的な悪い部分(脱税・送金・ゴト・借金・ヤクザの資金源などなど)が明確になんなのか、いまいちワカらんのですよ。もう、面倒くさいから店減らそうとしているのか?カジノ法案等を見越してパチンコという産業を潰そうとしているのか?

自分はもうゲーセン感覚なので、全国のパチンコ屋はゲーセンと同じ、換金なしでいいと思ってます。もちろん、換金がなきゃイヤだ!って言う人の気持ちもわかりますよ。大人の遊び場として、今の状態は健全になってきているのかもしれません。(低玉貸し・ギャンブル性のダウンなどで・・)

ちなみに例えば、ソー○やヘル○・キャバク○等がなくなったら性犯罪発生率はまちがいなく上がると思います(笑)これは社会的に必要ですね、自分的にも(笑)パチ屋なくなったら、国が胴元のギャンブルが盛り上がるんでしょうか?今パチンコ打っている人が
何を求めるかはわかんないですね。

PS・・相変わらず、文章メチャクチャですいません。

■ 40件の投稿があります。
4  3  2  1 
【40】

RE:とある情報  評価

リョーマ (2007年10月17日 01時26分)

わかりやすく言いますとね〜。きっとこうですよ。

むかし子供たちが「ゲーム」にハマったときがあるでしょ?「ファミコン」どか「スーファミ」ですよ。それから「プレステ」=ゲーセン=パチンコ。

夫の影響で始めた主婦もいるらしいしその夫もその世代。それが一つ。
もう一つは古くからのパチンコファン層が楽しむ機種が多いってとこかな。

求めてるものは「娯楽」お金じゃないと思うな。

そう言う人もいるかもだけどやっぱ刺激的な丁半「博打」がいいんじゃないの?

「連ちゃんの快感を求めてる」だけかも。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら