| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【138】

RE:【復活】★ 1号機〜語る

斜め上段 (2007年09月24日 17時14分)
懐かしいですね。
 歳バレますが、8k天井のあった「アーリーバード」
規定ゲーム数での子役外れがアツかった記憶があります。知らずにやめる人多くて結構美味しい思いしました。
 ハイアップターボのスベリもたまりませんでしたね。後は簡単なリーチ目のセンチュリー。
 ちょっと間をおいて「祭」はかなり打ち込みました。初の万枚出したマン倶楽やアステカ。あとヤマサで出した、純和風の一撃大量獲得タイプ(すみません名前忘れました)
 その後「これだ」と思う台が無く遠ざかってましたので話題少なくてすみません。ほんと昔は楽しい台いっぱいありましたね。

■ 246件の投稿があります。
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【140】

★斜め上段さん  評価

白オーラが一番 (2007年09月26日 04時45分)

斜め上段さん はじめまして^^

> 歳バレますが、

 イイじゃないですかぁ 歳なんて^^ 私も同世代だと思いますし。


>8k天井のあった「アーリーバード」

 アーリーバードは、東京パブコ(アークテクニコの前身)の1号機ですね。
 私の近所には、アーリーバードの設置はなく、ブロンコが設置されていました。
 どちらも中身(ゲーム性)は、同じですけど。
 8k天井ということは、400枚ですよね これはREGの天井ですね。
 BIGの天井は、約1600枚です。


>規定ゲーム数での子役外れがアツかった記憶があります。
 
 小役周期の崩れですね。通常時は、13G置きに小役フラグが成立する。
 この周期が崩れるとBONUSですね。


>知らずにやめる人多くて結構美味しい思いしました。

 ん?私のことですかい?(笑) 私も最初は知らなかった(ノ_-;)

 ちなみに、

   1号機    1.5号機
 アーリーバード → ニューポート
    ブロンコ → バイキングマスター


>あとヤマサで出した、純和風の一撃大量獲得タイプ(すみません名前忘れました)

 花月ですかね? 花札をモチーフにした山佐の4号機。
 パネル上部(リール窓上部)に、チャンスメーター付いていました。
 BIG中は、15役を簡単に取れました。
25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら