| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【20】

RE:ストックを飛ばす店について

一般人 (2005年11月02日 17時36分)
>「ST消すな!」って言うのは「低設定使うな!」って言うのと、あんまり変わらないんじゃないかな。

全く違うと思います。

■ 61件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【22】

RE:ストックを飛ばす店について  評価

リーマンA (2005年11月02日 20時33分)

>一般人さん

いや、確かに大げさに言い過ぎました。

ですが、ストックを消して回収するのも、設定1ばっかりで投げておくのも利益を取ろうとしてるって意味では同じかな・・・

まあ、店側の胸先三寸ってことが言いたかったのですよ。
【21】

RE:ストックを飛ばす店について  評価

012 (2005年11月02日 18時27分)

>おろかでしょ。そんなのいつもしてたら客飛びするし。
手っ取り早い回収方法じゃん。
それに朝一狙ってきそうな店に必要ないうざをとばすにはもってこい。
とゆーか、ストック消すのが愚かじゃなくて、ストック消しを悟られるのがあきらかにおろかでしょ。別に悟られないならバンバンけすでしょ。
>ただでさえ現行機は爆発しずらいのに・・。
みんながそー思ってるならなおさら消すだろー?
別にでてなくてもいい、出てるように見えれば。って店は思ってるでしょ。世の中で何が儲かるか?すごく魅力、価値のある商品か?それを作り上げるのにはコストがかかるし時間もかかる。パチ屋で置き換えるなら出玉とか設定かな?それを長い期間続ける。
だけどそんなもんを作るより全く価値のないものを価値があると思いこませて売る方がてっとり早い。
実際パチ屋の本質はそこだと思う。はやりのリフォーム詐欺とかわんない。相手の思いこみの隙をねらってかっさらうものだから。
ストックがあると思いこんで打ってくれるだけで店はウハウハ。ノーリスクでしっかり回収。。
信用を失ったら?またリニューアル、店長交代とかすればすぐにカモはよってくる。客にはあのときはひどかった、とかあの店長は悪かったとかいって、結局同じ事をする。と、本来ならはじめからこれくらい店を信用すべきでないはず。金がかかってるんだから。一般庶民の娯楽にしては額がおかしいんだよ。
>新台にストックが無い事とストック飛ばしてストックが無いのは別問題でしょう。
一部の台のストック消しより台番まで指定してストックのない回収台にすわらせるよりはましだろーよ。
ただ、新台の時は高設定が期待できるからまわすってか?
なら、普段ストックなくても高設定うてりゃいいんじゃないのか?
>店より客が有利ならこの業界はとっくに潰れていると思うよ。
有利なのにそのことに気づかずいつまでも脳をとかしながらなんの我慢もなく何かに期待して打ち続ける人間がおるから、まーつぶれんだろー。
すべての人間がそのことに気づけば誰もうたんくなる、そして簡単に業界はつぶせる。ただそのことも理解できないくらい依存しきってるから・・・。
なんか、やけに長くなってすいません。。。
文脈おかしいとこあるかも・・・
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら