| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【1231】

RE:もよよんさんへ

出目徳 (2006年07月14日 18時31分)
 走ってますかぁ〜。もよよんさん

暑い日が続きますねぇ。

とてもじゃありませんが、ジョギングする気になれませんよぅ。

 倒れてしまいますわ。

>脇の下を閉めて、えぐり込むように「打つべしッ!打つべしッ!」ですか?




>・・・いや、なにもそんなに気合入れてスロ打たなくても・・・。

 たしかに・・・そんな事は望んでいないのですが。
(ホールで、そんな打ち方してたら嫌ですもんね。私も好きではありませんし。)

じゃあこういうのはどうでしょうか。

 小指でボタンを「打つべし!打つべし!」(強打)

・・・・・(へっへっへ、オレの小指はこんなに強いんだぜ)と思いながら打つっていうのは。

・・・・・・・( ̄□ ̄)だいぶ話がそれてしまいましたね。

以前に、もよよんさんのレスで「リングにかけろ」の事がありましたよね。

少なからず、これからのスロットはそういった「昔の漫画やアニメのキャラクターもの」
を使って、スロットを打つ客層に合わせて出してくる方向なのかもしれませんね。
(現在でも、そうなんでしょうけど。パチンコは以前からそうですよね。)


オリジナリティがあって、斬新なスロットがこれから出てくる事を期待したいですね。

さてさて、「リングにかけろ」と同じ作者だったと思うのですが
「風魔の小次郎」って漫画もありましたよね。

私は昔、体調が悪い時に寝て見る悪夢があって
その時出てくる人物が「風魔の小次郎」の主人公で

「三丁目の夕日」のような、のどかな風景の場所で

 「小次郎が木刀持って追いかけてくるんです!」


・・・・・・・・・・・どんな夢や!・・・ちゅう話ですね・・・。

             ( ̄□ ̄)汗

■ 2,003件の投稿があります。
201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【1235】

出目徳さん。  評価

もよよん (2006年07月16日 19時42分)

>以前に、もよよんさんのレスで「リングにかけろ」の事がありましたよね。


・・・ううっ、出目徳さん。3くすです。
書いたものの、また「だだスベり」したか?と思っていましたが・・・。


結局、あの話で私が何を言いたかったか?と言えば、タイアップ機の傾向として
「20代後半〜40代前半」に馴染みの深い機種とのタイアップが多い、とゆーコトなんですよネ。

この辺、メーカーもバッチリ計算に入れているようで、とどのつまり、
「適度の遊び銭を持っている」世代に照準を合わせてきているようです。


「北斗の拳」の大ヒットを受け、各メーカーが「タイアップ元」の重要性に気がついたようですが、
あれほど北斗が売れた理由は私が思うに、

「初当りごとに爆発が期待できる」とゆー、打ち手の欲求

「モード移行のみによる、フラグを持たない」鉄壁のセキュリティを求めたホール

「原作を上手く生かした演出及び出玉システム」を作り上げたメーカー、



・・・と3者の思惑が合致したからこそ、であると思うのです。


もし、サミーがテキトーに北斗を作っていたならば、
決して「北斗の拳」とゆー原作だけでは、あれほどの大ヒットを記録する事は難しかったでしょう。


思えば長く続いた4号機時代ですが、演出や液晶を搭載した機種が数多く登場しましたが
「一つのまとまり」を示した機種は数少ないように思います。


今後も続くことが予想されるタイアップ傾向ですが、
「上手く原作を生かした」機種をリリースしない限り、
北斗と同等以上に「打ち手を魅せる事は難しい」って事を感じた次第です。



・・・ところで。

>「三丁目の夕日」のような、のどかな風景の場所で

 「小次郎が木刀持って追いかけてくるんです!」


「風林火山」を振り回して小次郎が追っかけてくるんですか?

・・・なんか、やましい事でもされたんですか?(ギャハハッ
201  200  199  198  197  196  195  194  193  192  191  190  189  188  187  186  185  184  183  182  181  180  179  178  177  176  175  174  173  172  171  170  169  168  167  166  165  164  163  162  161  160  159  158  157  156  155  154  153  152  151  150  149  148  147  146  145  144  143  142  141  140  139  138  137  136  135  134  133  132  131  130  129  128  127  126  125  124  123  122  121  120  119  118  117  116  115  114  113  112  111  110  109  108  107  106  105  104  103  102  101  100  99  98  97  96  95  94  93  92  91  90  89  88  87  86  85  84  83  82  81  80  79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら