| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【14】

勝つためのスロットにおける自分の考え方

あれお (2005年07月24日 11時25分)
初めまして。お邪魔します。

私は立ち回りとか下手だから、朝に高設定を掴んで1日ぶんまわす事だけ考えてます。閉店までいられないし。店を選べば結構勝てますよ。全機種ある程度知ってないと厳しいですが。堅い立ち回りでは無い…のかな?

北斗は私も小役確率は無視しますね。6狙いなら低確からのチャンス目高確移行、スイカA解除、BB後高確のみで判断します。

あと質問なんですが朝高確狙いの時、シンからサウザーステージ行ったらやめます?

■ 33件の投稿があります。
4  3  2  1 
【25】

RE:勝つためのスロットにおける自分の考え  評価

もりーゆo (2005年07月27日 15時00分)

>あと質問なんですが朝高確狙いの時、シンからサウザーステージ行ったらやめます?

私が朝高確狙いの場合は、沢山の台を回りたいので、
1.シンからサウザーステージ
2.通行人白服(ハズレ)
3.リン第一停止つまづき
4.バットレバオン白缶
5.ケンシロウ小オーラ(白・青)
等は速攻やめて別の台へいきます。1台1k目安。
もちろん高確の可能性が否定できないのは承知ですが、
その判別に時間をかけて、他の台のチャンスを他の人に取られたくないので。
少しでも回した台は、同じ朝一狙いの人はなるべく敬遠する為、その後でも戻ってこれる可能性もあるので。
昇格小役を引いた場合は勿論例外。
【15】

勝つためのスロットにおける自分の考え方  評価

天空の城ラピュタ (2005年07月24日 12時27分)

要は勝てれば立ち回りは上手い方だと思う。
北斗は知識の差が顕著に出て甘い部類だと思うよ。
小役回数数えるのは面倒ですか?w
俺も面倒だったけど慣れてくればどうって事もありません。
例えば
1000Gで小役確率1/50でした
2000Gで小役確率1/50でした
3000Gで小役確率1/50でした
4000Gで小役確率1/50でした
どの辺りが止め時だと思いますか?
というような知識も必要になってくると思う。
色々と知っておくと判別が早くなってより良いと思いますよ。
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら