| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【5】

RE:スロット依存症は治らない?

show (2005年04月27日 18時23分)
自分で言うのもなんですが、自分も中毒だと思っています。
もはや生活の一部です。
一応サラリーマンですが、会社が終われば必ず行きますし、休みの日にも行きます。
それでも常識のある人ならある程度の事は守れると思います。
ちなみに自分は結婚して子供もいます。
奥さんと付き合って5年以上経ちますが、一度も一緒の時にパチ屋に入ったことはないです。見ようとも思ったことないです。休みの日もきちんと掃除など自分のやるべきことをやってから(大抵朝は7時起き)出て行くし、夕方には帰るようにして子供の面倒も見るようにしてます。
なので、何よりもスロットが好きだという人は中毒ではなく、生活の一部なのではないですかね。
やめようと思ってやめられることではないと思いますし、こうなるとやめさせられません。
普通にタバコを吸う人にタバコを止めろ。酒を飲む人に酒を止めろといっているようなものなので相当な何か(止めないと命に関わるぐらい)がないと止められないと思います。

■ 16件の投稿があります。
2  1 
【10】

RE:スロット依存症は治らない?  評価

さくらさくら (2005年04月28日 11時07分)

show 様

こんにちは。
私の彼も、あなたのような人だったらよかった。
私は、スロを否定する気はないんです。
普段私も会社に勤めて、夜は家事や掃除や誤判したくしてます。
彼は、ただの一度も洗濯機を回したことがないです。
普段、それだけスロに専念できる環境を整えています。
でも、緊急時も対応してくれないし、スロに関わること以外、ほとんど何もしない。

>普通にタバコを吸う人にタバコを止めろ。酒を飲む人に酒を止めろといっているようなものなので相当な何か(止めないと命に関わるぐらい)がないと止められないと思います。
本当にそうですねぇ。
彼の中で、彼自身が意識改革を行わない限り、きっと更正はされないんでしょうね。
ただ、止めろ、という気はないんです。
トビ主様も同じ考えだとは思いますが。
もう少し、優先順位とか、スロ以外にも少しは意識を向けて欲しい、と言いますか・・・。

show様のように優先順位をきちんと持って、大事なものを守って欲しいな、と思います。ありがとうございます。
ありがとうございました。
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら