| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 43件の投稿があります。
<  5  4  3  【2】  1  >
【13】

RE:超初心者の部屋  評価

KIKU (2005年04月25日 00時58分)

皆様、はじめまして
よろしくお願いします。

バージニアさんへ

機械割ってそういった計算をして出すものだったんですね!
はじめて知りました。

機械割って言葉は知っていましたが、深く考えた事は無く
例えば、機械割が 119% の場合
単純に100回転で、19枚プラスって感じのイメージ(期待値)を持っていた。
もちろん100回転では、全く機械割通りの数字が出るとは思ってはいませんが、何万回転かの平均値だと思っていたんです。
機械割りが100%を越えていたら、出玉の波は有っても、一定の回転数以上回せば、”回せば回すほど持ちコインが増えていく”って考えてました。
考え方の浅い自分が、恥ずかしくなりました。

今回は、凄く勉強になりました。
有難うございます。

勝手に感動して、思わず書きこんでしまいました。
突然の横レス、失礼致しました。
【12】

RE:超初心者の部屋  評価

バージニア (2005年04月25日 00時22分)

機械割りはIN枚数に対するOUT枚数の率のこと

例えば、1000円で50枚のコインを借りてスタートしたとします。
何も小役も揃わなければ、48枚投入で16ゲーム消化して2枚残って終了になります。
この場合は、IN枚数48枚・OUT枚数0枚で機械割りは0%になる

でも、小役の1回くらいは揃うよね 多分
15枚小役が1回とリプレイが2回揃ったとします
そうすると、16ゲーム+7ゲームできるよね
ってことは、IN枚数48+15+6 OUT枚数15枚+6枚
で、機械割りは 21枚÷67枚=0.3134 31.34%

こんな計算になります。

投資したコイン枚数に対して、手元に1枚も残さず飲まれたら0%と勘違いする人が多いです。
【11】

RE:超初心者の部屋  評価

UP/s (2005年04月24日 23時49分)

タケシさんほかのトピでもよくお見かけしてとても詳しいのでかってに勘違いしてましたすいません。。
またわからないことがあったので質問します。
「機械割」って言葉がよくわからないのですが教えてください。
あと、他のトピでタケシさんが「AT機」から始めた方がいいってのがあったと思うんですがなぜでしょうか?
【10】

RE:超初心者の部屋  評価

タケシ (2005年04月23日 12時14分)

僕はスロプロではないのですが期待値が少しでも高い台を打つのが仕事だと思います。今の高設定特に4とかは勝負にならない機種とかありますので一概に高設定が良いとは限りません。
【9】

RE:超初心者の部屋  評価

UP/s (2005年04月23日 10時42分)

皆さんご回答有難うございます。。
ステップアップ探してよんでみます。
スロットやってって思ってことがあるのですが、パチプロの方々は、ボーダーを調べて試行回数重ねて確率の収束を目指して打っていますが、スロプロも基本的には一緒なんでしょうか?高設定移ってのが基本だとは思うんですが。
【8】

RE:超初心者の部屋  評価

e-boy (2005年04月22日 16時22分)

自分が初心者の頃、目押しは完璧タイミング押しでした。打ってた台の7が赤かったので心の中で7が通過するたびに「赤、赤、赤、赤・・・」って感じで念仏のように唱えながらタイミングを計って目押ししてました笑
ちなみに初心者向け雑誌ステップアップ(だったと思う)が必勝ガイドから出てますよ読んだ事ないけどもしかしたら役に立つかも・・・
【7】

RE:超初心者の部屋  評価

ジャグ夫 (2005年04月22日 13時08分)

目押しは全ての押し方においても1周のタイミングで押してるのよ
直視してる人も絵柄を直視で確認した上で1周後に押してるんだよ
人間の運動能力では見えた瞬間に押したのでは止められません

そもそも、直視とは目押しの種類ではなくてリールの見え方なのよ

目押しとは絵柄を狙うこと
その絵柄を狙うには1周のタイミングを覚えて見えた次の周で止めるのよ
【6】

RE:超初心者の部屋  評価

ジャグ夫 (2005年04月22日 12時59分)

スロット打ちたいなら打ってみたら?

パチンコ打ち始めの時って雑誌の知識から始めた?
まず打ってみたでしょ?

スロットも同じだよ
まず打ってみてからだね
で、周りの人がどうやって打っているか
自分の打ち方と何が違うのか
どうやったら勝てるのか
それを雑誌を読んで覚えればいいことでしょ?
【5】

RE:超初心者の部屋  評価

ジャスティー (2005年04月21日 22時59分)

目押しは大きく分けて3種類あるかな!
一つは直視、狙う絵柄をしっかり見て押す。
あとはタイミング押し、リールの1周回るタイミングで押す。あとは色押し赤7やスイカなど色で判断して押す。リールの切れ目を目安にする人も・・・
ゲーセンの実機で練習することをおススメします。(金がかからないので)
【4】

RE:超初心者の部屋  評価

タケシ (2005年04月21日 22時25分)

一周のスピード覚えれば誰でもできます。そして最近の台は目押しできてもほぼ効果無しですので大したハンデではありません。目押しができれば多少楽しさが増しますが。プレステお持ちならゲーム友達からなんでもいいので借りて練習するのもいいでしょう そして最初のころは隣の親切な人に揃えてもらう事もあると思いますがその時はお礼は忘れずに。
<  5  4  3  【2】  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら