| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【50】

RE:この業界の適正化の為に・・・

リーチ目 (2005年01月06日 12時32分)
あなたの自論を拝見しましたが

「リーチ目」自体存在する事が、本末転倒じゃないのでしょうか?

本来、スロットはフラグが成立した時点で揃える事が出来るものであったはず。「リーチ目」は、プレイしてる側にわかりやすくする為にメーカーが配慮して作られたものである。

スロットの醍醐味は、「リーチ目」を見つける事でも無ければ「演出」を楽しむものでもない。
如何にして、成立フラグを察知しロスなくコインを獲得する事じゃないのでしょうか?
2号機より前の機種なら、”等倍返し”と言うボーナス成立後の救済措置がありましたから、リーチ目を楽しむのもアリだったんでしょうが。

リーチ目が出る=ボーナス絵柄が揃う

成立ゲームにボーナスを揃える事が、スロットの醍醐味だと考えます。

リーチ目こそ”無用の長物”では?
あなたの自論から言えば、そういう結論に辿り着くのでは?

私が言いたいのは、スロットにおける演出効果の線引きは、人それぞれ違うって事です。
人それぞれの楽しみ方を否定する事は出来ないと思いますが・・・


業界の適正化に関しては、よくわかりません。

駄文で失礼しました。

■ 350件の投稿があります。
35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【51】

RE:この業界の適正化の為に・・・  評価

やすおか (2005年01月06日 15時01分)

>成立ゲームにボーナスを揃える事が、スロットの醍醐味だと考えます。

ほう・・・、以前百景で、1日中全リールにドンを狙ってたヤツがいたが・・・もしかして、あんただったのか?
35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら