| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【326】

RE:この業界の適正化の為に・・・

田舎の店長 (2005年01月31日 10時45分)
>ところで、北斗の前兆32Gはどうやって決まったんですかね?
>私的には、沖スロの32Gバージョンを意識しているんじゃないかと思う今日この頃です。

あれは、別に意識してるんじゃなくて、2進数の処理がしやすい数値だからじゃないかな?
(あるいは16進数、まさか32ビット処理をしてるとは思えないけど^^;)
確か、0.2.4.8・16・32・・・てなふうだったと思います。
よく天井とか、解除テーブルが、似たものが出てくるのはこのせいだと、僕思ってます。
(北斗は199X年に合わせたものだと思うけど^^;)

なにぶん、昔にかじったプログラミングの知識なんで間違ってたら、ごめんなさい

■ 350件の投稿があります。
35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【328】

RE:この業界の適正化の為に・・・  評価

北斗単発 (2005年01月31日 12時08分)

田舎の店長さんへ

早速レスありがとうございます。
プログラミングの関係ですか。冷静に考えれば一番妥当な線ですね!

ところで、パチンコの新内規機がパチスロに及ぼす影響はどんな感じでしょうか?
1/500の確率の台は若干打ってみましたが、毎日打てる台とは感じませんでした(確率の3〜5倍ハマリは通常あたり前にありえますので、正直怖いですね。)

猪木やうる星などのマイルドタイプ。出球は少ないけど確変突入率及び継続率いいタイプは興味惹かれますね。
勝ち負け度外視で打ってみたいと久しぶりにパチンコ台で思いました。(狂った位の確変のループしたいですね!若干北斗的な要素ありますんで)

私的には、パチンコ版北斗・吉宗が新内規機だと思っています。
私の地元は通常田舎といわれるところです(笑)かなりの店舗がスロット専門店にもなっています。
実際スロットの稼動状況などは今後どの様に変化すると予想されているんでしょうか?
いつもアバウトな質問で申し訳ありません。
35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら