| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【24】

初心者ですが、よろしいでしょうか…。

クロノスケ (2002年05月04日 01時46分)
すみません、お邪魔します。
今年の2月末からパチンコを始めたばかりの初心者なのですが、早くもCR機の極端な勝ち負けに疲れ、現金機に重心を移し始めているところです。
でも、裏ロムだの遠隔だのとゆうデジタル機の悪評にもウンザリで、いっそ羽根物を打てるようになれないかなァと思っています。
やっぱり、羽根物や権利物を制した者こそ本当の実力者だと思いますから、憧れてるんですけど、でも職人的で遠い世界にも感じられます。
『たこ焼き八ちゃん』や『スーパーファインプレー』を見かけますが、迷ったあげくにダメ台に座って常連さんや店員に笑われるのが怖く、なかなか打てないでいます。
それに、デジタル機のような1000円で何回転とゆうボーダーを知らないので、良い台かどうかさえ判断できません。
羽根物にも、何円で何が何回とゆうボーダーはあるのでしょうか?
それと、とても気になる古い機種があるのですが、ルールが全く解りません。
ここのトピでも少し触れられていた『ヘヴンブリッジ』だと思います。
役モノが透明なシーソーで、左右に天国と地獄があるやつです。
座ってルールをじっくり読んだのですが、さっぱり解りませんでした。
一体どの釘を見て、どう打てば良いのでしょうか?
初心者にも、改めて羽根物ワールドの基礎からご教授いただけたら幸いです。

■ 114件の投稿があります。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【25】

RE:初心者ですが、よろしいでしょうか…。  評価

MR.ポーゴ (2002年05月15日 13時53分)

クロノスケさん、こんばんは。羽モノもボーダーらしきものは出せますよ。でも、それにはヤクモノのクセが1個1個違うのでまずはデータ取りから始まる事になります。多くの店ではスタート(落とし)に入った数は頭上のカウンターで表示されると思います。それに加えて、ヤクモノに入った数が必要ですので、これをご自分でカウントしてください。それと、大当たり回数も必要ですが、これも頭上のカウンターに表示されますよね。
では、私のある日の実戦データ
スーパーファインプレーA番台
 鳴き1429  拾い630  V入賞75
これより、ヤクモノ内の確率は630÷75=8.4分の1

B番台
 鳴き939  拾い393  V入賞25
393÷25=15.7分の1

同じ機種でもこんなにV入賞率が違ってきます。この機種の場合、1,7,15のでる確率はそれぞれ3分の1なので平均獲得R数は(1+7+15)÷3=7.6ラウンドとなります。つまり当り一回につき700〜800個位の出玉が得られるようになります。(計算しやすいのでここでは800個にします)
と、いうことは800個つまり2000円分の玉で一回当りが引ければプラスマイナスゼロということになります。ここがボーダーです。
ですから、A番台なら2000円で8.4個入ればいいわけです。1Kに換算すれば、1000円で4個なら負けるし、5個なら勝てる計算になります。
同様にB番台は2000円で15.7なので1000円あたり7個入っても負け。8個入ってようやくチョイプラスと言う事になります。
ホールで着席し、「オレの台は1000円で7個も入るぞ。隣はどう見ても5個くらいだ。うぷぷぷぷ・・。」と余裕をこいていたら負けてしまった何てこともありうるわけです。
つまり、羽モノは「ヤクモノを制する者は世界を制する」という事です。他人が知らない(ヤクモノ内の)大当たり確率を知っていれば断然有利になります。

な〜んて事を偉そうに書いてみたが私今日も、羽モノで負けて来ました。私もまだまだ勉強中です。上級者のみなさんご指導よろしくお願いしますね。
12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら