| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 144件の投稿があります。
<  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  【3】  2  1  >
【24】

RE:出玉調整!?2  評価

パチ公2 (2005年09月06日 15時49分)

こんにちは、ホール主任さん

この手の話は信憑性・具体性がないものが殆どですが、ホール主任さんの話は信憑性がある
ように思えますので、追加で説明頂けると助かります。

1.ホルコンに組み込む出玉調整用ソフトは、ユーザー(パチンコ屋)で出玉の波を自由に設定
  できるのでしょうか?つまり、適当に連チャンや嵌りを仕込むことができるのでしょうか?
2.打ち手がその癖を読んで出る・出ない台を見極めることが可能でしょうか?
3.それとも、ソフトがまったくランダムに調整し、割り数通りに合わせるのでしょうか?
  つまり、スタートチャッカーに入った玉で通常の当り、ハズレの抽選は一切行わず、その
  ソフトが当り信号を割り込ませない限り、絶対に大当たりになることはないのでしょうか?

それと、
>パチンコ雑誌等でパチンコ台の解析をした結果を気にしてる方もいらっしゃいますが、ロムだけ解析しても意味ないのです。

については、少なくともパチンコ台そのものは正規品でも、パチンコ屋に設置されて時点で
その仕様とはまったく異なるという意味ですか?

最後に、“ギブ$テイク”とありますが、それは利害関係が一致した警察関係とパチンコ屋での
間の事であって、打ち手にとっては不正以外の何物でもないですよ。
【23】

RE:出玉調整!?2  評価

ホール主任 (2005年09月06日 12時56分)

長くなったので2回に分けました。


「不正」
・それらは不正行為だ!と仰る片がいるかと思いますが、今まで書いてきたようにギブ$テイクなのです。
それに、釘調整も厳密に言えば違法です。
新台導入時の立ち入り検査以降、手を加えてはいけないのです。
釘調整をする場合は、「変更届」を出して再度、所轄による立ち入り検査を受けなければいけないのですが、どの店も所轄も行なっていません。

「余談」
・保通協が行う検査(検定時)は書類チェックと、抜き打ちで行なう実機検査です。
実機検査ではおよそ3万回程回して「概ね確率から導き出される期待大当たり回数」に近いかどうかを判断します。
それと、パチンコ雑誌等でパチンコ台の解析をした結果を気にしてる方もいらっしゃいますが、ロムだけ解析しても意味ないのです。


*この投稿文はフィクションです。
【22】

RE:出玉調整!?  評価

ホール主任 (2005年09月06日 12時55分)

皆さんの疑問にお答えします。
然しながら(削除対象)になるような固有名詞、名称は伏せますのでご了承下さい。

「簡単に」
・同一ネットワーク下にあるPC端末をパチンコ台と考え、ホールコンピューターをホストコンピューターと置き換えればこの話は理解できると思います。

「背景」
・パチンコ産業は30兆円市場と言われています。
その巨大な利権に群がる人間の中にK・OBが天下りしてる会社も多数存在しています。
保○協、周辺機器会社、セキュリティ会社、など。
以前、パチンコ店では不正経理による脱税が日常茶飯事でした。
その、不正所得が海外・国内組織に流出するのに業を煮やしたKが貧弱な発想でCR機を生み出しました。
プリペイドカードで金の流れを掴もうとしたのです。
射幸心を煽るという理由で禁止したはずの連荘機。
然し、CR機を導入すれば確変という形で認められたのです。
果たして結果は???
偽造カードが蔓延しK・OBが多数天下りしたカード会社に莫大な被害を残しただけでした。

「別の問題」
・その頃、偽造カード犯罪だけではなく、合法的に認められた連荘を逆手に取った犯罪も多発していました。
ゴトと呼ばれる犯罪です。
犯罪組織により取り付けられた器具(不正ロム、ハーネスなど)により行なわれる不正行為でした。

「Kの苦悩」
・金の流れを把握したいが為に、導入したプリペイドカードが、身内のカード会社に莫大な被害をもたらし、手数料が高い為にCR機にも拘らず、台間サンドを取り付け現金で遊ばせる店が続発。
そして、ゴトによるKが把握できない金の流れ。
これらをどうすれば解決できるのか?
又、貧困な発想が生まれました。

「売り上げ管理という名の出玉調整」
・ホールコンピューターは、何人かの人が書かれてるように、当初は各台のデータを吸い上げ、釘調整・設定変更の目安にする物でした。
数社がホールコンピューターを製造・販売しシェアを分け合っていたのです。
そして、K・OBが一番多く天下ってるシステム会社が、従来のホールコンピューターの新型を開発、発売しました。
表向きデータ管理(従来の)と経理ソフトがセットになった物ですが・・・
と、あるプラグインソフトを組み込む事で出玉調整が可能になったのです。

「ギブ&テイク」
・このホルコン、出玉調整が可能なのですが、経理ソフト部のデータ改ざんは不可能に近いのです。
K側から見れば、割り数設定を認めれば、金の流れが把握できる、ゴト行為を減らせるというメリット。
店側から見れば、不正経理を諦めればゴトを減らせる、割り数設定が容易になるというメリット。
まず、大手のチェーン店から導入が始まりました。
Kも暗黙のうちにこのシステムを導入するように仕向け、今や全国の8割は導入済。

「システム」
・この割り数設定には裏ロムなどは必要としません。
正規ロムに対して有効です。
以前のゴト行為で(ハーネス・ぶら下がり)と呼ばれる器具が有ったのは記憶に新しいと思います。
つまり、パチンコ台に対して(大当たり信号)を割り込みさせるのです。
それをゴト師がとりつけたハーネスが発信するか、ホルコンが発信するかの違いと考えてください。
ホルコンが発信する信号を受け付けない台が存在したとしたら、それは不正ロムが取り付けられた台という事になります。

「出玉調整」
・一部の方が書かれてるような売り上げ管理というよりも、(割り数設定)です。
客が打ち込んだ玉数に対して賞球として払い出される玉数の割合を設定するだけです。
流動的な客数に対しても殆ど瞬時に計算しなおし、設定した割り数に近づくようになっています。

*この投稿文はフィクションです
【21】

RE:出玉調整!?  評価

パチ公 (2005年09月06日 09時22分)

おはようございます、撃墜王さん

>釘と同じで、開店前に設定したら、閉店まで変更出来ない、とかです。出し過ぎれば、店の損、
出さなければ客が来ない、この点に店は苦労しているのでは?

これは明らかにおかしいですよ。“出玉調整”というのは、店が希望する利益を確保するためのも
のであり、それが出来ないのであれば意味がありません。つまり、刻々と変化する状況下で、客数
や売り上げ金額に応じて随時出玉を調整できる必要があります。“開店前に設定したら、閉店まで
変更出来ない“のであれば、単に大当たり確率が段階的に設定できる裏物になります。

>確率のチェックは誰がどのようにして行うのでしょうか?
 何万回で、この確率の95%以内に収まるのでしょうか?

保通協が行う検査は、もっと簡単な形式的な試験と思いますよ。何も実機ですべてを証明する必要
はありません。メーカーが保通協に検査依頼を申請する場合、提出する書類を積み上げたら優に
身長より高くなると聞いた事があります。その書類に、抽選方法、大当たり確率等の詳細が記載さ
れているはずで、それで判断するのでしょう。

例えば、食品には賞味期間が記載されていますが、これは厚生省が決めたわけでも、検査をしたわ
けでもありません。あくまで、製造メーカーが自社の判断で記載しています。食品なんて腐るほど
多くの種類があって、それらすべてを検査できないし、第3者にはその知識が無い事のほうが多い
でしょうから、当然のことと思います。
しかし、だからといって、製造メーカーが虚偽の賞味期間を記載しているかと言えば、そんなこと
はないですよね。むしろ、本来の賞味期間より短めに記載しています。

“どうせ見つからない、検査してもわからないから申請と異なる仕様を作る”と考えるか、
“見つかる・見つからないに関係無く、仕様通りの申請をする”と考えるかの二通りがあると
思いますが、有名な企業(今やパチンコ台製造メーカーはCMでも宣伝している有名企業です)
というのはほぼ後者でしょう。
パチンコ台というのは、保通協以外に、色んな人が解析を行うことができます。申請と異なる
仕様のプログラムであることが発覚すれば、その後何年かは検査依頼ができない罰則もありますし、
メーカーとしての信頼も失墜します。そんな危険を冒してまで、違法性のある台を作るメリットは
ないでしょう。実際に、パチンコ雑誌等でパチンコ台の解析をした結果、違法なプログラムであっ
た、何て事は過去一度も無いですよ。
遠隔肯定派の方でさえ(パチンコ台の仕組みを十分理解している方々)、メーカー出荷時のプログ
ラムは、何ら違法性が無いという意見が支配的です。
【20】

RE:出玉調整!?  評価

撃墜王 (2005年09月05日 20時56分)

>何らかの方法でこの確率を変化させ
ることは不正になります

チョットこの本題から離れますがお許し下さい。
この確率のチェックは誰がどのようにして行うのでしょうか?1,000〜2,000回嵌りはざら。誰しもが、疑問を抱きつつも、信じているのが、表示されている確率です。業界は、どんな試験でこの確率を謳うのか。多分、確率ルーレットが無作為に(100分の1として)、100個の素子の中を回転し、どこかで止まり、1個が当たる、そういう構造だから、としか説明していないのでは?実際にそれを試験したとしたら、何万回で、この確率の95%以内に収まるのでしょうか?
 その回数が一番知りたい。只試行回数が多ければ…、の説明では?
 この確率の不正のチェックは不可能と思われますが、どうでしょうか?
【19】

RE:出玉調整!?  評価

パチ公 (2005年09月05日 16時53分)

こんにちは、遊び人さん

それと電圧についてですが、パチンコ台を制御しているのはデジタル回路です。
デジタル回路というのは、ある一定の電圧範囲で正常動作するようになっていて、その以上
でも以下でも動作しません。ですので、電圧をある一定範囲以上変化させると、パチンコ台
そのももが異常動作となります。不正で大当たりを発生させるには、その不正な操作を確実
に処理するために、常に正常な動作を行える必要があります。

電圧を変化させて出玉を変化させることは、物理的に不可能と思いますよ。
【18】

RE:出玉調整!?  評価

パチ公 (2005年09月05日 16時41分)

こんにちは、遊び人さん

ホールコンピューターは、出玉管理が目的ですから資金が乏しいとか関係無しにすべての
パチンコ屋にあるはずですよ。昔から、パチンコ屋は脱税の常習犯で、税務署の調査もこの
ホルコンの記録を元にしているのではないでしょうか(推測ですが)。
それに、稀に摘発されるホールは、そんな貧乏なホールでなく、ホルコンもちゃんとあるホール
が殆どですよ。

“不正”とは“正しくないこと”です。現在の規定では、通常は一定の確率で抽選を行う必要が
あります。パチンコ台の盤面にその確率は記載されています。唯一、大当たり確率を変化させて
もいい時があり、それが確率変動状態(所謂、確変中)です。
この状態以外は、常に一定の確率で抽選される必要があり、何らかの方法でこの確率を変化させ
ることは不正になります(不正でない、と言わなくても不正です)。

因みに、この確率変動システムは、昔、脱税防止&警察の天下り先確保のために、CR機なる
機種を新たに作り、このCR機のみに承認されているシステムです。CR機で玉を購入すると、
その購入金額情報がリアルタイムで第3者に送信されるようになっています。
当時、連チャン機は色々とありましたが、連チャンという射幸心を煽るシステムは、強制的に
CR機のみに封印されたのです。これにより、嫌が上にもCR機が広まりました。

当然のことながら、このCR機に使用するプリペードカードに偽造品が出るのは時間の問題で
あり、それを防ぎきれないため、現在のような500円で購入できるタイプが主流となっています。
偽造品を作るのはそれに見合った報酬が得られるからであり、昔のような10000円や5000円
のカードなら儲けもあるでしょうが、1000円や500円のカードでは割が合わないでしょうからね。

このように、パチンコに関する不正は当然ありますが、パチンコ台の開発メーカーが、ホルコン
製造メーカーに大当たり操作を可能にできる情報を教えるとは思えません。
法を冒してまで、そんなことをするメリットがあるとは思えません。
どのメーカーのどの機種も同じ台数だけホールが購入してくれるなら、談合等の不正が発生して
もよさそうですが、実際は数年前から海シリーズを販売している三洋の独壇場ですからね。
【17】

RE:出玉調整!?  評価

撃墜王 (2005年09月05日 15時31分)

結局は、推測になるのですが…。

>一定の枠を決めて範囲内”とはどんな基準でしょうか?
 釘と同じで、開店前に設定したら、閉店まで変更出来ない、とかです。出し過ぎれば、店の損、出さなければ客が来ない、この点に店は苦労しているのでは?
普通の商売の店でも、商品の値段設定が一番難しい處です。遠隔は、開店中の操作ですので違法だと思います。裏ロムについては、ホルコンの設定には、ある程度の枠があり(推測です、出す、出さないについての設定の意味)、その枠を超えて、客を集めるために、証拠の残るホルコンよりは、裏ロムの方が扱い易いからではないでしょうか。
 以上、ほとんど推測ですが、風営法に付き、詳しい方のご助言をお願い致したい。多分、この手の、詳細なものは、「通達」により出されると思いますが。
【16】

RE:出玉調整!?  評価

100℃で104℃ (2005年09月05日 14時45分)

ホルコンって出玉と売り上げ管理でしょ?
電圧で当たりの調整って・・・・
【15】

RE:出玉調整!?  評価

遊び人 (2005年09月05日 14時34分)

パチ公さんの言っている「不正」ってなにをさしているのですか?だれも「不正」なんて言ってないと思いますが。
私もホルコンで調整できると考えてます。大当たり乱数の数値なんてほとんど関係なく、台の電圧の調整で当たりを誘発できるんです。裏物や遠隔システムがなくならないのは古い設備でホルコンがない、または設置できない(資金的に)ホールのためにあるのです。
ホルコン(ホール全体操作)合法、裏物や遠隔(特定台操作)違法。
<  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  【3】  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら