| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【10】

RE:「新台」 どうせなら、面白く作って!

Kotton (2005年03月09日 04時36分)
早速のご返答恐れ入ります。

>> メーカー側もまともに作るのがバカバカしくなって来てるんでしょうかねえ。
>そんなことは無いと思いますよ。大量に設置されるには、人気がないとダメですからね・・・

これは仰るとおりでしたね。(少し失言でした。)

>でも設置が長くなりすぎると、次の新台を入れてくれなくなるから微妙なところなんでしょう。
>また、一部の大手や、大量に設置された台のメーカは、パチンコ店への強い力を持ってますので
>力の入って無いような台を、次の大型新台の手前にはさんで設置させることもありますが・・・

これまた仰るとおりだと思います。
「話題の新台」の前に「明らかなツナギ」としての台が
出てくることって結構今までに有りますからねえ。
恐らく「話題の新台を入荷するには、ツナギの新台入れてもらわないとダメ」
とか言うのがメーカーと店の間で有ったりして
店側も入れざるを得ないような状況になっているのかもしれません。
(まあ、私はこの辺りの事情には詳しくないので単なる邪推ですけどね。)

>> 1ユーザとして、この現状を変えるために、何か出来ることは無いか考えて行きたいものです。
>まずは、「ダメな店で遊技しない」「ダメな台では遊技しない」ってくらいでしょうかね・・・

実際、私の行動半径内にも
「新台をひたすら入れ続ける店」と「古い台を残してくれる店」
が有るのですが、どうしても前者の方が客付が良い状況ですね。
後者の方は特に回らない調整をしているわけでもなく
出玉も普通に出てくれているので
やはり一般論では「新台を打ってみたい」というのが
主流的な考え方になっているんでしょうかねえ。

>ダメな台でも、新台であれば遊戯するって感じの遊技するって人も多いですからね

これも非常に同感ですね。
「ダメな台かどうかは打ってみないとわからない」
という言い分もあるかもしれませんが
ここのHPの機種別掲示板を読んでみますと
「少し打ってみて当たらないからつまらなくて
もう2度と打たない」とか言う意見を結構目にすることが
有りますからねえ。

あとは最近は新台の入れ換えが店によってはほぼ毎週あったり
するようなので「新台だから回る」という図式は
成り立たないような気がしますね。

■ 17件の投稿があります。
2  1 
【11】

RE:「新台」 どうせなら、面白く作って!  評価

oneguy (2005年03月11日 13時52分)

Kotton さん こんにちわ
>あとは最近は新台の入れ換えが店によってはほぼ毎週あったり
>するようなので「新台だから回る」という図式は、成り立たないような気がしますね。
新台=回るの図式は、店によって大きく差がありますが、
共通するのは、新台=出るという図式はなくなりましたね!!
新基準というのもありますが、新台って朝から粘って遊技することもあり、
出玉で長時間遊技する人が多いので、一見出てるように見えたり、稼働率が高いので大当たり回数は20回平均はとりあえずクリアしたりで、
通常時の回転数からみたら、あまり変わらないのがホントのところでしょう。
新基準でいまだに稼動の良い、エヴァやヤマト等は、全体的に出てない日でも、稼動率いいですからね・・・

>「少し打ってみて当たらないからつまらなくて、もう2度と打たない」とか言う意見を結構目にすることが
大半の人は、当る/当らないが面白いの基準なので、そんな意見になるのでしょう。

私の場合は初めてやって、連チャンおよび勝っても、次回からやらない台になったことは、何回もあります。
でも初回に勝てなくても、次回もやってみようと思う台もあります。
雑誌の情報である程度、台の演出を得ますので、その時点で興味が無くなる場合もあり。
でも、たまに食わず嫌いだった台だったようで、たまたま打ってみたら好きになってしまったことも・・・

私が「次も打ちたい」と思った台は、ホームの店で長期間設置になっているものが多いのも事実。
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら