| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【26】

RE:確定演出

マメ♪ (2019年02月06日 17時53分)
>保留中に「1」「1」「1」と並ぶからレインボー保留に書き換えるよ〜とか

ん〜、あくまで取得した乱数値との比較(判定)なのでイメージが違うかな。


例えば、1/100の機種があり、取り得る乱数値の範囲が0〜9999、大当たり値の範囲が0〜99だとします。

取得した乱数値の値で保留図柄(形・色)を決定しますが、このとき「青保留」にさせる乱数値の範囲を 0〜9、100〜109、200〜209、・・、900〜909 とすれば、

出現率=100(青保留にさせる値の総数)/10000(乱数値の総数)= 1/100
信頼度=10(当たり値の総数)/100(青保留にさせる値の総数)= 1/10 = 10%

が可能になります。

同様に、

黄保留 10〜14、110〜114、210〜224、・・、510〜514
赤保留 20〜22、120〜122、220〜222
レインボー保留 30、40、50

とすることで

黄保留 出現率約1/333、信頼度16.7%
赤保留 出現率約1/1111、信頼度33.3&
レインボー保留 出現率約1/3333、信頼度100%(確定演出)

の演出が可能になるということです。

なので、メーカーの言い分としては
「ほら、当否判定と同じ0〜99の比較は一切してないでしょ? この比較はあくまで保留図柄の色を決定してるだけなんです。(キリッ」
なのだと思います。

■ 36件の投稿があります。
4  3  2  1 
【27】

RE:確定演出  評価

賭博破戒録アカギ (2019年02月07日 15時37分)

 こんちゃす。

 やっぱ先の俺のカプセルの話は無かったという事で…
 youさんごめんなさいorz

>例えば、1/100の機種があり、取り得る乱数値の範囲が0〜9999、大当たり値の範囲が0〜99だとします。
 やっぱこういう事なんですか…

 だとしたら…

 【記憶されている基本乱数値に係るいかなる情報について】も、当該記憶に係る当否判定作業が行われる以前に他の基板へ送信してはならない。
 が、個人的には引っかかってしょうがない。

 『取得した乱数値の値で決定された保留』って…
 まさに、『基本乱数値に係るいかなる情報』としか思えないんすけど…
 保留の色だと言えその抽選の基は基本乱数値なんじゃねぇの?
 わざわざ、いかなる情報についてもって書いてるじゃんって…

 頭の良い人達の解釈は違うんでしょうね。
 ややこしやぁ…
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら