| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【3】

RE:低貸玉遊戯の意味って?

プロモドキ (2011年12月16日 20時37分)
駄犬さんありがとうございました。
やはり投資額が抑えられるというメリットが1番ということですね。

猫+猫さんありがとうございます。

お二人の意見を伺っていて痛切に思ったんですが、
やはり私は1パチのことを知らなすぎでしたね。
実際1、2回時間つぶしに打ったことしかなく、MHに併設された1パチコーナーには足を踏み入れたことすらありません・・
このサイトで1パチは釘が厳しい(1kあたり60回なんてあたりまえとか)という書き込みをたくさん見かけたのでそういうものかと勝手に思い込んでいました。

それでもやはり機械が同じ以上は4パチの方が収支は安定すると思うのですが・・

やはり1円は収支<楽しみでしょうね・・?

■ 28件の投稿があります。
3  2  1 
【13】

RE:低貸玉遊戯の意味って?  評価

奈V月 (2011年12月21日 02時11分)

★1kあたり60回なんてあたりまえとか

で、ココで大事なのは

4パチで1k60回転なんて土台無理な話です。収支だボーダーだ勝率だっつってもココだけは揺るぎなく1パチの圧勝です。故に遊べるんです。故に、4円じゃぁマックスタイプなんて打った事ないけど1円だし挑戦しちゃおうかな とか、1円の甘デジで待ち合わせ時間まで遊ぼう とか 色んなニーズがあるわけであります。

で、当たれば持ち玉にもなるし、交換したらタバコやジュースにもなる。貯玉も出来る、現金にもなる。

それこそ投資を抑えながら、時間をたっぷりつぶしながら、楽しみながら。

結構楽しいですよ。1パチ。5000円突っ込んでもいいじゃん。1万円負けたっていいじゃん。4円なら4倍負けだお。

んで、基本的に私はパチンコは負けるものだと思ってますんで、やっぱり安い方がいいです。

パチンコで勝つ事=払いすぎた遊戯代をちょっと返してもらってる という考え方です私は。

そこに店がある限り客が負けてるって事ですやん!

で、話は若干飛躍しますが、パチンコは私の中ではギャンブルなんかではありません。

結果が見えているからです。負けると。結果がわかってりゃぁギャンブルではありませんね。遊びです。遊興費。
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら