| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【5】

RE:恐るべし甘デジ

LOVE確変 (2011年09月08日 07時41分)
高尾こそ全てさん、メッセージありがとうございます

>一昔前の15R非搭載で確変40%くらいで時短50とかそんなスペックのほうが良いですね。

確かにそうですね。あとST機多く残念です。特定の図柄で当れば次回も必ず当る機種をもっと多くあれば
楽しめると思います。

■ 42件の投稿があります。
5  4  3  2  1 
【13】

RE:恐るべし甘デジ  評価

YOU! (2011年09月15日 08時26分)

>確かにそうですね。あとST機多く残念です。特定の図柄で当れば次回も必ず当る機種をもっと多くあれば楽しめると思います。

ディンガとか昨今ちょいちょい出てくる甘デジよりも確率の低い(1/50より分母が甘い機種)ものを打ってるとメーカー&ホールがST機にしたがる理由がわかります。
MAX機のST時確率とほぼ同等(かそれより当たりやすい)なのに100ハマリとかザラにある。
そりゃ単発続発しますわなぁ〜と。しかも完全に穿った見方ですが、「確変突入率100%」なんて言ったところでそれが本当かどうかなんて確かめるすべもない。
これが確変図柄式なら確変中に何度も1000ハマリなんてやってたら台の不正orバグとも思えますが、STは「絶対確変する(と表面上表現されてる)代わりに規定回数で確変終了」ですから、当然単発で終わっても「引きが弱いだけ(笑)」としか言われない。
羽根物のようにここに入れば大当たり!とかならたしかに引きが弱かったで納得できますが、(今の完全制御機は除く)STは(というか羽以外の抽選方式すべての抽選において)胡散臭すぎに思えます。

特に別の投稿ですが、
>荒れやすい機種
とかプログラムとして仕込んでる時点で「本当に真っ当に抽選してるのか?」と勘ぐってしまいます。
話はずれてしまいますが、今のパチンコの抽選方式って本当の所どうなってるんでしょうね??
よく言われるのは箱の中のピンポン玉の一つが当たり玉で、毎回手を突っ込んで一個引いたら中に戻して再度かき回して取り出して…ですが、実はスタートに入ればただカウント+1のみだけで大当り乱数は台の状況に応じてその都度良いように書き換わり、ある程度打ち出し個数や回転数が台ごとの規定数に達すると大当り乱数をスタートカウント数に持ってこさせるようにしてるんじゃないかと。(ちょっと前にやり方がゲスすぎる!と話題になったゲーセンなどのプライズマシンの確率機のような挙動をしてるんじゃないかと)

まぁパチンコ台開発者にでもならない限りは「どうせイカサマしてるんだろ…チェッ」ぐらいの嫌味しか言えませんが、こうも自分にとって都合がいい・悪いにかかわらず変な挙動が目立つ現状では甘もMAXも大差ないのかなぁ…と思えます。
かなりトピックの趣旨とずれる書き込みですいませんです。
5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら