| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 622件の投稿があります。
<  63  62  【61】  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【602】

朝まで生テレビ!  評価

爺〜さま (2011年07月23日 03時58分)

夜中に目がさめてウイスキーを呑みながら時々「朝ナマ」をチラッと見ていますが...

原子力発電所を容認派の奴らは福島原発爆発事故のことでも
ヨダレを流しそうな表情で嬉しそうに話ますね(怒)

放射能汚染の被害者のことでも...
○○○○人に一人というパチンコの確率論のような話をしますね(怒)

なぜか?
先日のたけしのTVタックルでも、今日の朝まで生テレビでも東京工業大学の奴らですね。

偶然にも菅直人総理も東京工業大学ですね(笑)
【601】

伊方原子力発電所  評価

爺〜さま (2011年07月23日 03時25分)

伊方原発も定期点検を終わって...再稼動の直前2〜3日前に菅さんの「ストレステスト」の
個人的意見らしい(笑)...発言でストップしたままですね。

以前に伊方原発のことを書いたのですが...【299】 伊方原発も危険なの? (2011年05月29日)
その後も進展はないようです。

今日の放送(NHK)でも、
想定が当初270ガル→修正して430ガル→今回570ガルのようです。

笑っちゃうのはその「安全だ〜」の資料を作成した元担当者のコメントですね。
「最初に安全ありき」の結論があって、その数値にコンピューターで数字合わせしたという
ニュアンスでした(笑)

地震・マグニチュードの想定も7.8で...
「それ以上の地震があった場合は...想定外なので四国電力の責任は追求しないでね!」
ということらしいです。

再稼動にGOサインを出すのは中村時広・愛媛県知事ですが...
その人のエピソードは次回にでも。
【600】

RE:牛の内部被爆  評価

DYNAMES (2011年07月23日 00時05分)

>なんとも不思議な事件のような気もします。
>農水省のキャリア官僚は稲わらを外に置いていたら放射能汚染すると考えなかったのでしょうか?

最初、牛乳の出荷停止や汚染マップで普通の思考の人間なら、農水省以前にTV見たら解る話
TVで連日放送してたんだから、知らないってのは言い訳
屋外の餌は放射能汚染の可能性が有るのは業者は理解してたはずやし、知らんと言うのは当たり前の反応
理解してても自己の利益追求をする亡者が増えてるだけ
買った、屋外で保管してたやばい損するから黙って売る
なんか、西宮冷凍の内部告発で解った、牛肉偽装事件と似てる
結局、国に規範意識の欠ける金の亡者が増えただけの構図です。
【599】

RE:なんで15%→10%の節電なの?  評価

DYNAMES (2011年07月22日 23時47分)

関電は15パーセント要請を固持しております。
政府は勝手に10パーセントと言っております。
アフォどもは5パーセントから10パーセントと言っております。
どれが正解でしょう、って話で全く変わってない
平民は勝手な判断してるだけでしょうと言う話。

>関西電力は定期点検中の原発も「調整稼動」という名目で稼動していたらしいけど...

「調整稼動」こんな言葉ないです
調整運転です。調整運転はプラントのならし運転のことです。
アフォはフルパワーと思って、TVで喋ってるるようですけど、フルパワーでは有りません
何処でも安全の為、定格より低い出力で運転してます
【598】

「大阪・秋の陣」  評価

爺〜さま (2011年07月22日 04時03分)

大阪市長選が11月13日告示、27日投開票に決定したそうです。

「大阪・秋の陣」ですね。
橋下徹陣営も平松邦夫陣営も直前まで手の内は明かさないようです。

橋下徹は大阪市長選に合わせて府知事を辞職して「市長選・府知事選のダブル選挙」にするそうです。
市長・府知事を総取りしないと勝利にならないので橋下徹自身が大阪市長選に鞍替えし
府知事選には「票の取れる新人」を物色中のよです。

橋下グループ?のそのまんま東は出ないようで、横浜市長を任期途中でケツを割った中田宏は
先日の大阪維新の会の集会をドタキャンしたので出ないと思います。
仮に当選しても大阪府知事を任期途中でケツを割られたんじゃ〜たまんね〜よな〜(笑)

もう一人の有力候補・辛坊治郎(読売テレビ)は、自分は政治家が天職だとは思わない...と
言っているので橋下徹も諦めたのかな?


平松邦夫は、橋下徹が大阪市長選に鞍替えした場合は自分が府知事選に立候補すると
周囲に話しているそうです。

そんなことで、秋の大阪はとっても楽しめそうです(笑)



ー敬称は略させていただきましたー
【597】

もう「安い」と言わない!!!!  評価

ど○(・∀・)oん (2011年07月21日 09時32分)

おはようございます。

海江田万里君が少〜し、しゃべっちゃいましたね。

「原発はコストの安い電源という話があった。やはり今となっては、もう間違いではないだろうか」
「これからは安いコストの電源とは言わない」

ついでに、総括原価方式のカラクリもしゃべっちゃえば気持ちが楽になったかもね><w

これにより、高〜〜い原発施設でも、利益が出せ電力会社はより潤う仕組みなんだよね。。。

http://www.nuketext.org/mondaiten_cost.html

・・・って言うか、安いって宣伝は実は嘘って事なんだけど、流石に万里君には言えなかったようで(u_u)



東電は公表してた「電源別の発電実績」の資料を隠しちゃったけど、関電ってどうなってたっけ?
原発除いても、3500万kw程度の力あったと思うけど・・。

関電も、のらりくらりはぐらかすよね〜。
ズバッと持ってる施設を全て公表すれば良いのに。
後から後から、小出しにするから狼少年になってるの気づかないのかな?

まぁー、全て公表したら、、、「なーんだw」ってなるのを避けてるだけにしか見えませんけどね(>_<)



ではでは、これから出張に行ってきまーす^^
【596】

RE:牛の内部被爆  評価

ぽじ?ねが? (2011年07月20日 22時55分)

爺〜さまさん、こんばんは、どうもです。

>PCの回復おめでとうございます \(^O^)/

ありがとうございます。まだまだ、老骨に鞭打って頑張ってもらいます。(笑)

>なんとも不思議な事件のような気もします。
>農水省のキャリア官僚は稲わらを外に置いていたら放射能汚染すると考えなかったのでしょうか?
>放射能汚染された稲わらを食べた牛が内部被曝すると考えなかったのでしょうか?

自治体か農水省かどちらか分かりませんが、一応警告はしてたようですよ。
ただ、肝心の聞き手の方には完全に伝わってなかったみたいですけど・・・。

さすがに、1件ずつの戸別訪問まではして無いんでしょうね。

とりあえず、これだけ大騒ぎになれば、後はもう収束していくと思いますけど。
他にも隠し玉が無いか、それだけが心配。(笑)

>防げたはずの単純なミスが日本中の食の安全を脅かすのだから恐いですね。

以外に流通範囲が広くて驚きました。
元が福島1県とは言え、日本中何処にでも行く可能性があると考えると、ホントに恐いですね。
【595】

RE:人の噂も75日!?  評価

ぽじ?ねが? (2011年07月20日 22時39分)

珍竹林さん、こんばんは、どうもです。亀レスですいませんね・・・。

PCって、みんな同じようにトラブッて、同じように解決してるんですね。(笑)

>この件に関しましては流通させた側には多少の責任ありですが、
>今回の件で農家の人を責めるのはあまりにも忍びないです。

え〜と、別に誰に責任があるとか言ってるわけでは無いんですよね。

例を挙げると、この間のユッケ食中毒事件。
焼肉屋「そのまま使えると思ってました。」
卸問屋「小売店舗で加工すると思ってました。」
厚労省「生肉仕様は認めてません。」

それぞれの言い分はあるんだろうけど、要は「俺のせいじゃねえ(σ・`д・)σYO!!! 」

東電「天災なんです。あんな大きな津波は想定外だったんです。」
原子力安全委員「隕石が直撃することまで想定しないといけないのか?」

それぞれの言い分はあるんだろうけど、要は「俺のせいじゃねえ(σ・`д・)σYO!!! 」

で、今回の麦わら。

「知らなかった」「安全だと思っていた。」

規模の大小はあれど、みんな同じような問題内包して無い?と言う事なんです。
【594】

菅さん、チャンスですよ〜  評価

爺〜さま (2011年07月20日 21時05分)

福島の肉牛が放射性セシウムに汚染されて...菅さん大チャンスなのになにをやってるの?

風評被害を避けるために総理大臣が焼肉にして食べて見せればいいじゃない。
福島の野菜も食べて見せればいいじゃない。
菅さんの得意技でしょう?

そして枝野官房長官を横に立たせておいて
「今すぐ健康に害はありません!」と言わせればいいじゃない。

福島の畜産農家には喜んでもらえるし、国民は安心するし...
自民党にも民主党の閣僚にも尊敬されるのとチャイマスカ?
【593】

なんで15%→10%の節電なの?  評価

爺〜さま (2011年07月20日 12時42分)

「政府が関西電力の・・・独占している地域・・・の10%の節電要請!」

大飯原子力発電所1号機の運転停止などによって夏場の電力事情が厳しさを増したことから
企業や家庭に対して去年夏のピーク時より10%の自主的な節電を要請する方針を決定したそうです。

        ・・・・・・・
大飯原発1号機が設備のトラブルで運転停止したことに加え、ほかの原発も定期検査に入ることから、
11基のうち7基の運転が止まる見通しで、夏場の電力事情は厳しさを増したそうです。

このため政府は、ピーク時の使用電力に対する供給力が最大で6.2%不足するおそれがあるとして、
10%をめどに自主的な節電を要請する方針を固めたそうです。

一方、政府は北陸電力、中国電力、四国電力、九州電力の夏場の電力は供給不足に陥らない見通しだとしています。

      ↑

ここにも関西電力の「嘘」があります。
無条件で15%の節電要請していたのに...原発が11基中4基しか稼動できなくなれば

なんで10%の節電要請になるの?
関西電力は定期点検中の原発も「調整稼動」という名目で稼動していたらしいけど...
<  63  62  【61】  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら