| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【11】

RE:確定予告がハズると言う現象に就いて

RankZ (2010年07月27日 13時55分)
これ釣りだよね?ま、いいや

エッグマン2号さんは、何か勘違いしてるみたいですが
形式上、私たちはホールでは遊戯しているに過ぎません
ゲームセンターでゲームやってるのと一緒です。

>どう考えてもオカシイです。
>一応消費者センター/国民生活センターには報告するつもりです。
>メーカーもメーカーで遊技機の演出信頼度等の開示をしないと云う意味不明な強気の姿勢ですが、これも法的にどうにかするべき時期に来ている様に考えます。
>弁護士に動いてもらうかな・・・

消費者センターも動きませんし、弁護士もまともに
相手にしないでしょう。メーカーが演出信頼度を
開示する必然性があるのでしょうか?ゲームなのに
・・・。
勿論、大当たりの確率等に関しては、法に
触れる部分ですので議論すべき部分もありますが、
大当たり確率等の明示も内規(日工組)で定められて
いるだけで、法的な部分(遊戯機規則)で問題なけれ
ば、公表スペックと実際のスペックに違いがあっても
、現状では問題になりません。


ところで遠隔が話題になっていますが、私の居る地域
では遠隔店は2割ぐらいです(店舗数ベース)。
これは地域差があると思いますが。
問題なのは、ほとんどの摘発が公にならないこと
でしょうね。最大手さんの店も、各所で摘発されて
ますが、表沙汰にならないし・・・。

■ 27件の投稿があります。
3  2  1 
【12】

RE:確定予告がハズると言う現象に就いて  評価

ロム坊 (2010年07月27日 14時26分)

はじめまして。

>大当たり確率等の明示も内規(日工組)で定められて
>いるだけで、法的な部分(遊戯機規則)で問題なけれ
>ば、公表スペックと実際のスペックに違いがあっても
>、現状では問題になりません。

>問題なのは、ほとんどの摘発が公にならないこと
>でしょうね。最大手さんの店も、各所で摘発されて
>ますが、表沙汰にならないし・・・。

え〜〜〜っ (@_@;)
ホントですか!?

特に上の方の部分は遠隔肯定派の私でも「それは違法じゃないの!?」と思いますが・・・

・・・・・貴文の意味を私が間違って解釈しているのかな?
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら