| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【8】

RE:1パチ研究所

時給20円 (2009年12月17日 21時37分)
1円パチンコの場合、ある一定以上の金額を使用すると回収が4円以上に絶望的になるため
負けてもいいと考えている場合でも、ある程度の制限が4円以上に
必要だと思います。

いちを1円だからといっても、100円でも勝ちは目指したいと思いますし

とりあえず、よく「これが4円だったら」とかいう人いますが
この辺は言わない方針で行くべきですね

自分は「資金切れで帰宅」という流れが4円ではあるため
それが嫌で1円打ってます

学生とかアルバイトなんかだと月にパチンコに使える金が1万とか2万っていう場合もあり
1万あれば1円なら十分すぎる金額ですが、4円だと一時間も持ちません

あと、こういったらあれなのですが
自分は別に勝ちは目標ではありません
つまり、「勝って生活する」とか「勝って何かを買う」みたいな目標はありません
パチンコ用の金は生活費とは別に勘定し、勝ってもそれは全て軍資金としています。
勝ちたい理由は「軍資金切れで打てなくなるのがキツイ」という事が一番です

以上の点から別に4円である理由がないため安く打てる1円メインにしております。
近所のホールは新台も結構入りますし、貯玉も出来ますし定期的に無制限もあるので
重宝してます

■ 32件の投稿があります。
4  3  2  1 
【9】

RE:1パチ研究所  評価

電卓名人 (2009年12月18日 09時09分)

>ドラポンクレストさんおはよう御座います。
やはり釘ですね。
1パチだからと言って釘調整カラ目は絶対避けるべきですね。
正直自分の界隈も専門店(1パチ)がもっともお客多いですが、実際釘かなり甘めです。
4パチも同様釘でお客の多い少ないはほぼ決まりますね。
自分は行きつけの店にどうしても足を運ぶ駄目な奴なんですが(笑)

>空中元素固定装置さん時給20円さん

少しイロイロ質問ですが…
貯玉システムなんですが、これって箱を使わずカードを使ってる1パチなんかで出来るんですか?
自分が行く店は箱出玉なんですが店員に貯玉しますか?なんて聞かれた事が有りません。

それと手数料ですが最近手数料の事が漫画なんかにも良く出てきますが、これは1パチで換金した場合絶対どこの店も手数料徴集されてるのでしょうか?
また手数料は何%必要で1回の交換あるいわ1箱ずつ必要ですか?

それと貯玉システム1度も自身利用した事無いですが(4円店でも)、換金ギャップがあるので再利用する時はどの様に貯玉を引き出せるのでしょうか?

貯玉を利用した方が効率は上がるのでしょうか?
全ての店で貯玉システムは有りますか?

すいません。質問ばかりして(汗)
4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら