| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 46件の投稿があります。
<  5  【4】  3  2  1  >
【36】

RE:釘について  評価

空中元素固定装置 (2009年11月20日 20時13分)

釘読みで検索したら釘読みサイトが色々引っかかったのでお勧めです。自分の知識も殆どサイトの受け売りですw
風車から斜めの釘を下ってヘソに向かうと思いますがその手前にジャンプ釘って言う釘がポツンとあると思います。
勢い良く転がってくるとそれに当たってステージに乗り上げる事が多くなるって感じでしょうか。

風車からヘソに向かう釘を道釘と読んだりしますど、殆どのお店では中間点の間を広げて
そこから多く玉がこぼれてへそに向かいにくくする調整だと思います(いぢるなら)
なので見るところはそのジャンプ釘がどういう向きに調整されてるかだと思いますが
拙い釘読み知識では左上向きに調整されると転がってきた勢いを殺すので、上手く上にはじかないと思います。
理想は右上向きだと思いますが、実際どうかは自信ありません(^^;
【35】

RE:釘について  評価

梅安先生 (2009年11月19日 06時43分)

最近の稼動状況を報告。

以前、特定の台を打ち込んだほうが良いとのアドバイスをいただいたので
最近は、エース電研の「上へまいりま〜す」ばかり打っています。
相変わらず、釘は読めていると実感できることは少ないですが、
この機種は、ステージの性能が良いみたいなので交換率に対する
ボーダーの値を超える回転数の台をコンスタントに打つことが出来るようになってきました^^v
ほとんど1円コーナーで稼動しているので収支はそこそこですが
甘とミドル両方打っているのもあってか、ストレスなく遊べている感じはします。

打ち込んで分かったのですが、この台はステージの構造上、ワープからステージに乗る
パターン以上に、風車からヘソまでの間で、玉が跳ねてステージに乗るパターンの
方が、よりへそに入りやすいことに気づきました。
注意深く玉の起動を見てみましたが、どの釘が原因で跳ねているかがよく分かりません^^;
跳ねが発生する台を狙い撃ちしてみたいので釘の見方などアドバイスお願いします。
【34】

RE:釘について  評価

梅安先生 (2009年11月19日 06時19分)

龍次さんのレス、否定もしませんでしたし別にいいんですけど…
スレタイよく読みなおしてそろそろ空気読んで頂けると嬉しいです。
【33】

RE:釘について  評価

眠り猫 (2009年11月19日 02時08分)

確かに打ち手のレベルってのも関係してきますね^^;
保留全開でリーチ中なのに打ち続ける人も居るし・・・

まあ、羽物とかよりは打ち手のレベルは関係してこないんですけどね^^;
【32】

RE:釘について  評価

大王イカ (2009年11月18日 21時56分)

猫さん、ありがと!!
【31】

RE:釘について  評価

永遠の勝者☆龍次 (2009年11月18日 20時40分)

えっ? (・ω・)  簡単ですよ


初当たりが多い台 連荘回数が多い台を打つだけです
パチ歴半年の娘にも判別可能ですよ


データ履歴の数値を単に【確率がもたらす偶然の産物】と解釈するのでなく

【必然がもたらす確率の偏り】と解釈すれば良いのです

※確率とは生き物の如く動き 偏りを見せて当たり前なのです チョー簡単♪
【30】

RE:釘について  評価

空中元素固定装置 (2009年11月18日 20時18分)

まぁ、確かに玉がどれだけヘソに入ろうが、大当たり抽選に外れ続ける限り当たりは来ないわけだし
回る台を打ったからと言って当たりやすい訳でもなんでもないですwそういう意味では釘は無関係でしょう
でも、回る台と回らない台では長い目で見れば確実に差が開いていきます。
先が読める、波が読める。エスパーみたいな人はそれで良いかもしれませんが
殆どの人はそんなのは判らないことなので、回る台を打つことが長い目で見て
負け額を減らす、或いは勝ち額を増やすことに繋がると思います。
【29】

RE:釘について  評価

永遠の勝者☆龍次 (2009年11月18日 18時43分)

うふふ 現に相手されなくて良かった〜♪


(^ω^)y=~~~ なんせPワドのイジメられっ子だからw♪
【28】

RE:釘について  評価

梅安先生 (2009年11月18日 18時32分)

龍次さんのブログ拝見させていただきました。
ご自分の理論を持ち、高い勝率を維持してらっしゃるようですね^^
出玉のレシートなども画像でUPされていますし、信頼できる実践レポートだと思います。

ただ、ひとつ気になるのですが、「波」と「釘」がよければ最高じゃないでしょうか?
私的意見としては、龍次さんの理論を否定はしませんが、
やっぱり、釘が読める人になりたいです^^龍次さんの理論は1つのアドバイスとして
受け止めさせていただきますね。ありがとうございました。
【27】

RE:釘について  評価

現そんなに (2009年11月18日 18時16分)

てか、何を信じるか信じないかは主さんの
自由ですけど、パチンコ全般の「好調台と不調台は
何故違うの?」トピ見ればわかるけど
あまり通常論と違う観点の持ち主みたいだから
個人的には相手しないほうが得策だって思いますよ
<  5  【4】  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら