| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 704件の投稿があります。
<  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  【37】  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【364】

RE:好調台と不調台は何故違うの?  評価

永遠の勝者☆龍次 (2009年11月21日 10時10分)

ボーダーライン (パチンコ)
提供: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索


パチンコにおけるボーダーラインとは、パチンコ台における単位金額あたりのデジタル回転数が、理論上損益分岐点を上回るとされる数値のこと。具体的には『パチンコ遊技の損益がプラスマイナス0になるためには、何回デジタルが回転すればいいのかについて、投資金1,000円あたりの数値に換算した数』が使われるのが一般的である。


デジタル式のパチンコは(確率変動中か通常時かの違いを除けば)抽選確率が毎回一定であることから、1回でも多くスタートチャッカーに玉が入賞して回転する台が良いとされる。1,000円で15回くらい回る台より20回くらい回る台のほうが、単純に同じ金額の投資でも抽選回数は4/3倍(約1.33倍)であり、それだけ大当たりのチャンスがあるという概念である。


当然のことながらボーダーラインとなる回転数は機種によって異なるほか、同じ機種でも店の営業形態(主に換金率、1回交換か無制限かなど)によってボーダーラインは左右され、例えば換金率が高いほどボーダーラインは下がるし(損益分岐点に到達するのに必要な出玉が少なて済むため)、1回交換よりも無制限の方がボーダーラインは低くなる(一度持ち球による遊戯に入ると、換金率によるギャップの影響が少なくなるため)。

★↓
但しパチンコは毎回の完全確率抽選であるため、ボーダーラインはあくまでも理論値にすぎず、抽選に左右されることから、『長期的に見てその台をプレイし続ければ、理論上確率は収束して収支はマイナスにはならない』ということであり、『ボーダーラインを超える台だから勝てる/儲けが出る』と短結するわけではないので注意。 また、パチンコホールは各台の釘や風車の調整を随時行っていて、何時までも同じ台が同じボーダーラインの回転数となっているわけではない。


(=´ω`=)y─┛~~~ ↑こんなショボイ理論で勝てる訳ないっしょw pupupu

特に★↓の部分!オカルト爺さん・婆さんと同じレベルですね♪(爆笑)
【363】

RE:好調台と不調台は何故違うの?  評価

永遠の勝者☆龍次 (2009年11月21日 09時47分)

ふふふ♪ でもやっぱりボーダー論者は一切【出玉レシートで証明】をしないねw

まぁ〜出来ないんだろうけど。。。出玉ショボイし、負け率激高だから

おいそこの低学歴! が良い例だね〜Pワドで『勝ってるぞ!』って無意味だからw

家族旅行が!って逃げてるからね♪

パチンコの基本しか知らないボーダー論者は相変わらず能書きと批判ばかりw

レシート提出や実戦公開を誰も出来ないでょ?。。。
みんな負けてるんですよ

まぁ〜あんなショボイ理論で勝てる訳も無いんですけどね〜w


(=´ω`=)y─┛~~~ みんなボーダーとか早く卒業しなさい! 負けるよ♪
【362】

RE:好調台と不調台は何故違うの?  評価

永遠の勝者☆龍次 (2009年11月21日 09時39分)

辛口丹精さん

あぁー全然OKだけど、人様をからかう暇人の相手はしないからw

>実際に現地で検証したい側の意見も聞きたかったが、そっちのほうの回答がないww

そのうち要望があるでしょう

>打つ側も見る側もプライバシーがあるだろうから、
>双方にある程度の距離を設けたほうがいいんじゃないかと思ってるんだけどね。

俺はプライバシー全然気にしないですよ! 俺個人には何の問題も無いので


(=´ω`=)y─┛~~~ 余裕ですけどね♪
【361】

RE:好調台と不調台は何故違うの?  評価

辛口丹精 (2009年11月21日 09時17分)

>兎に角俺が貴方に書いた事は事実ですから、貴方がどう解釈しようとOKです

そら「表現の自由」をことさらに解く人に、
解釈の自由を制限されたくはないわなw

公開実戦については、
・ある時点で、複数の台について、それが【放出期】【遊戯期】【回収期】のどの時期に属するのかを予想。
・予想を事前に公開し、客観的に検証ができるようにする。
の2点はOKってことかな。

逆に言うと、俺の提案はそれだけw

実際に現地で検証したい側の意見も聞きたかったが、そっちのほうの回答がないww

打つ側も見る側もプライバシーがあるだろうから、
双方にある程度の距離を設けたほうがいいんじゃないかと思ってるんだけどね。
【360】

RE:好調台と不調台は何故違うの?  評価

永遠の勝者☆龍次 (2009年11月21日 02時22分)

         保シュ人は〜今日も明日もあさっても〜♪


(=´ω`=)y─┛~~~荒らし行為で〜ハッスル〜♪ハッスル〜♪ってかw


おまい頭は良いんだけどな〜いかんせん。。。性格が悪いw pupupu
【359】

RE:好調台と不調台は何故違うの?  評価

永遠の勝者☆龍次 (2009年11月21日 02時13分)

辛口丹精さん

何?からかってるんですか〜? 暇ですね^^

兎に角俺が貴方に書いた事は事実ですから、貴方がどう解釈しようとOKです


(=´ω`=)y─┛~~~ 俺普通に公開実戦やりますから お楽しみに〜♪
【358】

RE:好調台と不調台は何故違うの?  評価

辛口丹精 (2009年11月21日 02時09分)

>俺のやりとりに、龍次氏もよく耐えたもんだ・・・。

で、最終的に、俺が「龍次さんの攻略は本物だ〜」と認めると、
そういうシナリオはどう?w
【357】

RE:好調台と不調台は何故違うの?  評価

辛口丹精 (2009年11月21日 02時05分)

>考え過ぎです。。。俺Kzooさんも知らないし^^;
>ここで初めてやり取りしたんですから

ぶっwwwww
まさに期待していた回答がw

まさか俺が検証に介入するとは予期せずに、
出来レースを組みたかったってことか…。
それで「検証人」みたいな話になったのねw

俺みたいなへんてこりんなハンドルが登場して、
その素性が敵か味方か分からないために、
敬語を使って様子を見てたってことねw

話の流れがおかしくなったんで、
「Kzoo氏の友達」をチラつかせて、
おとなしくなるかどうか、様子を探られてた訳だw

俺のやりとりに、龍次氏もよく耐えたもんだ・・・。
【356】

RE:好調台と不調台は何故違うの?  評価

永遠の勝者☆龍次 (2009年11月21日 02時00分)

Jバウアー君  こんばんわ&お疲れさん^^


うん、なかなかやるね〜この厳しいホール状況で+なら才能ありだよ♪

スロのエウレカか〜俺も好きだけど打てる設定が無いのよ^^;

慶次〜斬は極めれば勝てるよ! GAROはヤメといた方が良いかな〜

GAROは俺がこの1年で1番負けた機種だから^^;
約10万打って。。。単発4回だけ。。。マカチャン経験なしw


(T▽T)y=~~~ ありゃ〜酷い機種だ〜www
【355】

RE:好調台と不調台は何故違うの?  評価

永遠の勝者☆龍次 (2009年11月21日 01時53分)

辛口丹精さん

考え過ぎです。。。俺Kzooさんも知らないし^^;
ここで初めてやり取りしたんですから

>日時とホールを公表すれば、ある程度ギャラリーは集まるだろうから、
>事前に20台くらいの予想をブログにでも投稿しておけばいいんじゃないかな。

そうですね、気合入れて前日閉店時に下見しておきます
必ず沢山出したいですから♪
<  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  【37】  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら