| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【251】

RE:媚びてちょんまげ

コロッケ2 (2010年05月22日 18時47分)
ぱち生(略)さん、はじめまして

私は週に1回か2回程度パチンコ打ってる半分プータローのコロ2と申します。

最近は近辺の店が等価か28玉交換の店になってしまい、持てる資金の関係からパチンコはもっぱら甘デジになってます。
それも甘海シリーズが主です。
初代黄海は撤去され、甘地中海、アグネス、甘黄海2の3機種が店に残ってます。
たまに他機種も打ちますが、消化の早い海が中心です。

ここ何ヶ月か打つ店は1店のみ、28玉交換、貯玉2,000発まで手数料無料、その後は制限はありませんが現金打ちと同じ手数料が必要です。
この店なんですが、近畿地方に拠点を持つ規模はそう大きくないチェーン店です。(他エリアにも出店)

そこの店の甘デジ、どの機種もほぼヘソは平行かチョイ開けです。
ところが甘海(特にアグネス、地中海)だけはヘソは考えられないぐらい開いてますが、そこにはほとんど寄りつきもしません。15〜18/k程度がmaxです。
ワープやスルーもきっちり締められてますが、なぜこんな事をするのか?不思議です。

あと甘地中海は風車からの玉に勢いが無く、道釘をだらだらとと流れて行く玉が多いんですが、あれは道釘を下げられてるんでしょうか?まったくヘソにからみません。
他にどこかに理由があるんでしょうか?

いきなりのレスで質問ばかりですいません。
よろしくお願いします。

■ 290件の投稿があります。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【252】

お初です  評価

ぱち生(略) (2010年05月22日 20時46分)

ども、昨年引っ越したので阪急で玉拾いに通ってるろくでなしです(笑)

甘海は長期稼働の見込めるホールのお宝ですから
やっぱ見た目のヘソだけは何処も開いてるようですね、下がってるの多いけど。
28個なら≒等価に近いので普通にそんな回りでしょう。

アグネスはまだワープ抜けますが地中海や沖海2は期待薄なので
自力でステージ乗り上げてもらわんとじぇんじぇん足りません。
風車すぐ横の連釘の方は下がってる方がよく跳ねると思われますが
取り合えず道釘間の隙間が狭い方がよろすぃやも。
寄りのハカマの形がよさげでも上の振り分けがボロボロの台も多いので高換金は大変です。

右寄り完全死亡、左寄りだけそこそこ良さげな店を最近見かけます。
右打ちでのまさかのスタートアップ出玉アップがないので
店側は管理しやすいのでしょうね。
回らなければネカセ以外の目に見える部分のマイナス調整がわかりやすいかもしれません。
釘解説についてはネットで達人たちが語っておられますのでそちらを見てやってください(投げやり?)

たくさんの勢いのある玉とそれらをしっかり受け止めるヘソ周り、まあ現実は厳しいですw

30〜35個で22、3/Kあって電サポ中玉増えすれば地中海は食えますけど
もはや末期状態なので次の食い扶ち探します。
29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら