| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 642件の投稿があります。
<  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  【12】  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【112】

負け組の総裁選!  評価

チァ〜 (2009年09月04日 21時43分)

衆院選!NHK が歴史的大惨敗という表現をしていました。

その自民党が新しい総理大臣になれない総裁を選ぶ選挙があるようです。
どうでもいい話ではありますが・・・

他人事ではありますが、その総裁選の前にやっといたほうがいいのでは?
と、思うことは、
中川hidenao.武部tutomu.塩崎yasuhisaには出馬を打診したほうがいいと
思う。
できれば元祖、不平不満分子の加藤kouitiにも・・・

そして出馬の意思がないのなら、
「今後、選挙で決まったことには一切の不平不満、文句は言いません!」
という、念書を取っておくべきだと思う。

あまりにも見苦しいことを繰りかえさないために(笑)
【111】

RE:自民総裁選・・・  評価

ぽじ?ねが? (2009年09月03日 22時45分)

こんばんは、どうもです。

小泉Jrの当選理由。
太郎ちゃんの当選と同じ。
2人ともまたボンボンなのが微笑ましい。

太郎ちゃんは、もともと沈みかけてた船にとどめ刺しただけ。
どっちみち沈む事は確定してたようなものだから、太郎ちゃん貧乏くじ引かされたようなもの。可哀相に。
あんなボロ舟、1年足らずではどうやっても修理出来ん。(笑)
【110】

RE:自民総裁選・・・  評価

チァ〜 (2009年09月03日 21時11分)

衆院選の前に問題にさえならなかったけど、
「惜敗をめざして頑張ります」という麻生ちゃんの失言があって
笑っちゃったけど・・・

結果的に自民の小選挙区での惜敗は多かったですね?

自民の惨敗が全て麻生ちゃんの責任のように報道されているけど・・・
私はそうは思わない(キッパリ)

私は自民の惨敗は小泉純一郎、竹中平蔵のほうが貢献したように思います(怒)


郵政(郵便局)を敵にまわして、医師会を敵にまわして、百姓を敵にまわした
結果なんだと思います。

味方を敵にまわすのだから倍の票が移動しましたね。

その結果だと思っています。

その小泉純一郎が自民党を犠牲にして自身3代目の地盤、看板、鞄を4代目に
生前贈与して当選させちゃった!

許せね〜ですね!

私の素直な感想は・・・
キタネ〜な〜という印象です。
【109】

RE:自民総裁選・・・  評価

政治音痴 (2009年09月03日 20時06分)

>白紙投票とか、棄権なんて発想は政治家をやめたいという意思表示なの?

激しく同意!

政治家の皆さんは、いずれ自分が総理大臣になってこの国の進むべき方向を指導する、との気概を持って政治を志したはず・・・

白票・棄権なんてもっての外、麻生氏が相応しくないと思うなら或いは総裁選が間に合わないなら、自分の名前を書く位でなけりゃ・・・



それはさておき

森氏や小泉jrが選ばれたのが残念です(単にキライ)
【108】

自民総裁選・・・  評価

チァ〜 (2009年09月03日 19時29分)

今は時の流れは自民党とは全く関係のない流れをしているわけで、
自民党の総裁選なんか、どっかのド田舎でヒッソリやって欲しいな〜と、思う。

総理大臣に関係のないポジションなんだから、年末の福引のガラガラポンで
決めたっていいのじゃないの?

総理大臣が決定したあとでの総裁選なんてどうでもいいじゃない?(笑)

でもね、総裁選が終わって新総裁が決まるまでは麻生の太郎ちゃんが総裁なんでしょう?
なんで太郎ちゃんの名前が書けないの?
自分たちが選んだ総裁なんでしょう?
白紙投票とか、棄権なんて発想は政治家をやめたいという意思表示なの?
だったら、さっさとやめて田舎に帰ればいいじゃない?
誰も止めないと思うよ(笑)

もう皆んなウンザリしてるんだから!
【107】

RE:いま、政局のほうが面白い?  評価

チァ〜 (2009年09月03日 17時19分)

公・明・党は禁止ワードですね。私もひっかかったことがあります。

大田党首が落ちたのは意外でした。
過去の公○党の当選率は抜群だったのにネ。

景気対策と称して2度に分けて麻生ちゃんが17〜8兆使ったのかな?
そのなかで私が恩恵を受けたのは定額給付金の2万円だけでした(泣)

まだかな?そろそろかな?と待ちわびて振り込まれた日に使いました(笑)
貧乏人に2万円やっても経済効果なんかないと評判が悪かったですね。
でも嬉しかったです!

高額所得者は2万円くらい振り込まれていても気がつかなかったりするんでしょうね?

悔しいな〜
【106】

RE:いま、政局のほうが面白い?  評価

政治音痴 (2009年09月03日 15時07分)

週刊新潮に大田代表の横で久本氏が鬼の形相で叫んでいる写真がありました・・・


しかし、公○党発案の定額給付金は、住民の生活支援と地域の経済対策だったと思いますが、その検証はされたのでしょうか?


えっ!公明 党は制限ワード!!
【105】

二君に仕えず!  評価

チァ〜 (2009年09月03日 13時30分)

永田町で自民の落選した議員に仕えていた秘書が大量に失業したとか?
その一方で民主の秘書が足りないとか?
そんな話題がありますが・・・

余ったから足りないところを埋め合わせする?
そんなことは絶対にするなよ(怒)

自民の秘書はもともと代議士の秘書になって、そこで顔を売って
やがて暖簾わけをしてもらって独立する夢を持っていたわけで
主君がコケタから主君を踏みつけて自分だけ先に進むの?

民主の議員もそんな奴らを、スパイかもしれないと疑いながら雇うなよ。
新米議員にそれほど大きい期待なんかしていないから、
ボチボチやったらいいと思うよ。

素人政治家が運よくいい波に乗ったのだから素人らしくやってね!
【104】

民主党は必要か?  評価

チァ〜 (2009年09月02日 20時34分)

民主党にとって社民党は必要ですか?

政界は数は力だから多いほうがいいでしょうど・・・
社民党に妥協してまでの議席数でもないでしょう?

社民党の党大会をテレビで見ましたがスゴイ人数ですね?
あのそれぞれの人が自分の意見を勝手に言うのでしょう?
全員の意見なんて聞けるわけないじゃん(笑)

福島mizuhoじゃ党員の意見を集約できないでしょうね?

社民党全員の意見を民主党の受け入れさせたい・・・
そんな気持ちがあるならmizuhoちゃんは大臣の椅子の夢なんか見ないほうがいい、
そう思います(笑)

大同小異?
大は日本の未来! 小は社民党内のの意見の違い!



それさえも理解する・・・
福島mizuhoにそれほどの器量はないと思う(キッ
【103】

亀井静香  評価

チァ〜 (2009年09月02日 13時42分)

「鷹」が「鳩」を助けます。

これは連立で鳩山と会談したあとの亀井静香のコメントですね。
「鳩」は、鳩山yukioちゃん、「鷹」は自民党の頃からタカ派の亀井静香ですね。

外国でモーロー会見で大臣を辞任した中川昭一のオヤジさんの中川一郎は、
北海のヒグマの異名があったほどの超タカ派でその弟分が石原慎太郎という
ことでも理解できると思います(笑)

その「青嵐会」というグループで石原慎太郎の弟分が亀井静香ですね。
だから慎太郎は今でも亀井君とは言わない、亀と言います(笑)

国民新党の新代表になって「鳩」に協力を約束したのだから約束は守るでしょうね。
亀井静香はそんな男のような匂いがします(笑)


中川一郎の突然の死で息子の昭一が酒を呑むようになったのかな?
酒に依存する人の気持ちはわかるような気がする(笑)

私と同じように論じてはいけないでしょうけどね?(笑)
<  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  【12】  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら