| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【52】

RE:情けない専業者さんへ

くぅち (2009年01月11日 13時43分)
税金を払ってない国のゴミと会社に所属し税金や年金を払いながら、その人の立場を利用して、息抜きをしているサラリーマンを比べること自体失礼です。
(例えば営業マンなどの場合、目標を達成できなければ残業代なしで働きづめですが、早い段階で目標達成さえできればどこで時間をつぶそうと勝手ですから。)
税金を払いながら、常にパチンコという仕事に励むパチプロに比べら、生産性を生むことを少しの時間とはいえ放棄しているそのサラリーマンの方が多少下といえるかもしれません。

■ 65件の投稿があります。
7  6  5  4  3  2  1 
【53】

RE:情けない専業者さんへ  評価

心の内 (2009年01月11日 15時33分)

サラリーマンで年間100万円くらい負ける人、たくさんいると思いますが、そういう人は本業の年収からパチで負けた分を引いて税金を払いますか?そうじゃないですよねー。本来なら実際に収入が減ってるわけなので払う税金も少なくなるのに申請しない・出来ないから泣き寝入り。
一方、パチ専業には払えと言う。ってことは国・地方に得させろってことかな?
負けてる人は余計に税金を払う、勝ってる人は払わない、地方財政としては±ゼロになってるはずだが・・・
むしろ専業に払えと言うより、負けリーマンが税金を取り戻すことを考える方が先決。
逆に言えば負けリーマンが専業の分の税金を払っているのと同じだな。でもみんなそれを承知で打ってるんじゃないのかな?

※収入を得てる時点でニートという言葉は合わんでしょw
7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら