| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【2】

RE:朝一の潜伏確変台

YU-CHAN (2008年11月02日 08時15分)
そうですね。。。

しかし仮に私がもしその潜伏台に座っていたとして、
消された場合は罪にならないですかね。

遊戯中は客に何らかの権利が発生するのではと・・・

■ 6件の投稿があります。
1 
【3】

RE:朝一の潜伏確変台  評価

賭博無頼アカギ (2008年11月02日 14時48分)

一発でも発射したなら問題が出るかと思います。

遊技途中に状態を変えるのは、NGでしょうね。
時と場合にもよります。
例えば、店員がクリアをかけるウマを伝えたにも関わらず店長及び役職者が確認に来る前に強引に打ち出したなどは客の言い分は通らない。

今回の場合は、誰かが座る以前に店側が気付いたように見受けられましたので、それなら問題無いと思います。
先に書いたように、内部確変と分かっていつつ放置する方が問題有かと思います。
(知らぬ存ぜぬで通せば済みますけどね。


また極論言えば、玉を購入しただけでも問題と言えば問題ですね。

こちら客側としては、潜伏遊技台を打つ目的で玉を購入してる訳ですから、後から潜伏消されたら状況が変わります。
購入費用の返却位は求めても可笑しくないかと思います。

私の知人が騒いだ事ありますが、その店では購入金額の返却は認められませんでした。
店員側は、凄い謝罪しまくってました。

個人的な意見を言わせて貰えば、双方セコい事言ってんなよってとこでしょうか・・・

客側の言い分も分かるが、店側も売上計上してしまった現金を戻すのは誤差金に繋がるからしたくない所。
そこを客側が組んであげて、500円ないし1000円位他の台で遊んであげてもいいし・・・
店員が、隣の台のアタッカーに10個位入れてあげて+保留MAXにした後に『すいません。こちらでお願いします』の一言で済むような話かなと・・・
1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら