| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 155件の投稿があります。
<  16  15  14  13  12  11  【10】  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
【95】

RE:遠隔議論って  評価

警報好き (2007年10月11日 22時16分)

>当たりを出なくする機能も有るものがあるようですが

それって当たりの確率を変更する機能のことですよね?
それとも当たっているものを強制的にハズレにする機能のついたものもあるのでしょうか?
仮にそんな機能が付いたタイプがあったとしてもその機能を使うバカはいないでしょうけどねw
【94】

RE:遠隔議論って  評価

もりーゆo (2007年10月11日 21時21分)

>遠隔って意図的に当たりを出す為の機械じゃないんですか?
当たりを出なくする機能も有るものがあるようですが。

>>半年ほど前のことですが、富山のあるホールでプレミア外しを経験しました。

遠隔であろうが、他の不正だろうが、正規のものだろうが
「ハズレ」であればハズレ演出が選択されるのが正常だと思います。
不正機器でハズレなのにプレミア演出を選択するように態々設計する理由が無い。
しかし「プレミアハズシ」
もともとがそういう仕様のものであったかあるいは
何かの故障か誤動作だと考えるほうが妥当な気がします。
もちろん、それが理由で「遠隔や不正」が否定される訳じゃないです。
その故障が不正な基盤等をつけたことに起因する可能性もありえると思いますから。
しかし、それを理由に「遠隔や不正」と判断できるものでも無いと思います。

しかし、そんなことが度々起こるような店であれば、
何かしらの問題があると疑ってしかるべしとは思います。
【93】

RE:遠隔議論って  評価

もりーゆo (2007年10月11日 21時04分)

>簡単に検索できるなら、そのソースを教えてくれませんか
P−wの業界ニュースで
名誉毀損
で検索してみて下さい。
自分の言っていたのは、2000.09.04の記事のことです。
【92】

RE:遠隔議論って  評価

警報好き (2007年10月11日 20時45分)

>半年ほど前のことですが、富山のあるホールでプレミア外しを経験しました。
>実際あなたが同じことを経験してもそれでも遠隔はないと言い切るのでしょうかね?

遠隔って意図的に当たりを出す為の機械じゃないんですか?
プレミア外し=不正ってのならまだしもプレミア外し=遠隔にはならないと思うのですが・・・
【91】

RE:遠隔議論って  評価

ピーマンA (2007年10月11日 19時31分)

下らない誹謗中傷はやめましょうか。

ちなみに私はトータルでは
結構、負けてますよ(恥)

掲示板で、あんまり
勝ってるとか書いたことないんだけどな。

遠隔の話に
ぱちんこの勝敗って関係ありますかね?
【90】

RE:遠隔議論って  評価

ピーマンA (2007年10月11日 19時10分)

ぱちんこ・スロットの板で
数万、数十万回転のデータを載せている方は
たくさんいらっしゃいます。

少なくともデータを採った店では
遠隔はしてないと言えると思います。

私自身が膨大な量のホールを巡り
確認した訳ではありませんが
以前にも書き込んだように
仕事上、様々なホールの事務所に出入りします。

ただの一度として
遠隔装置
(まぁ見た目は普通のPCかも知れませんが)
らしいものを見たことも無いし
聞いた事も無いです。

ホルコンに上がってきたデータも
色んなホールで見せて貰いました。

3年以上、仕事をしてますが
遠隔の「え」の字も見たことが無いです。

「お前がたまたま見てないだけ」
「そんなんで判るわけない」

かも知れませんが
もし、私の意見を否定されるのであれば
私以上の根拠を提示して頂いた上で
否定をお願いします。

因みに、ぱちんこのプレミアは
サブの不具合でなんぼでも発生します。
1月に1回くらいは、その手の問い合わせがあります。

全回転だろうが、当マークが出ようが
メイン基板で外れてれば外れです。
【89】

RE:遠隔議論って  評価

だむだむだむ (2007年10月11日 19時01分)

ふぉるさんの言う事が正しい!
客観的に判断されてます。
パチンコでさも勝っている様な発言をする業界人が多数居るようです。
ピーマンさんは色んな過去ログを読んでみてください!
でも無駄かな〜名前の通りOがピーマン?(^0_0^)
【88】

RE:遠隔議論って  評価

ふぉる (2007年10月11日 18時13分)

>遠隔少数派の方のほうが
>よっぽど詳細を提示してる。
どこに詳細が書かれているのでしょうか?
コスト云々の問題とか過去の話でしか書かれてないように思いますが。
大半の店は不正をしていないという詳細を述べてください。
ネットで得られた一般論はバカっぽいので言わなくてもいいです。
確実に自分の目で確かめた情報で話してください。

遠隔が蔓延かどうかは確かめようがない
だいいち地域によってかなりの差があるでしょうし
地域ぐるみで不正を行っているとこだってあるかもしれませんしね

半年ほど前のことですが、富山のあるホールでプレミア外しを経験しました。
実際あなたが同じことを経験してもそれでも遠隔はないと言い切るのでしょうかね?

黒い部分の多いパチンコ業界で何も疑問を持たずに打てる人って能天気のおばかさんですか?
自分がホール経営者ならピーマンAみたいな客ばかりが来てくれれば不正し放題でウハウハじゃないですかw
【87】

RE:遠隔議論って  評価

ピーマンA (2007年10月11日 15時56分)

遠隔蔓延派の方の根拠は

「出方がおかしい」
「見てれば判る」
「自分だけはまった」
などなど

店側の調整に関して
全く関係の無い部分で遠隔を疑ってます。

具体的に
総回転数と当り回数を提示して
理論値に全然足りていない。

と言ってくれれば
納得できます。

遠隔少数派の方のほうが
よっぽど詳細を提示してる。

蔓延しているなら
『具体的に』
どこがどうおかしいのか
提示するべき。

『具体的に』言えないのであれば
それは、妄想といわれても
いたしかたないのでは?
【86】

RE:遠隔議論って  評価

ふぉる (2007年10月11日 13時58分)

>遠隔信者は負け組
ということはボーダー理論で立ち回ってる人に遠隔を信じてる人はいないということですね。
決め付け発言は稚拙すぎますよ

遠隔信者と否定派が議論すること自体無意味じゃないでしょうか?
同じ店で打ってないのですから。
例えば実際に不正をしているA店と不正をしてないB店があるとします。
換金率が同じで釘は全体的にA店のが良とします。
C君はA店を拠点に立ち回り、D君はB店ばかりで打っています。
C君はボーダーで立ち回っているので頻繁にA店へ通っていましたが、
徐々におかしなことに気づいて「もしかしたら遠隔をやられてるのかも?」と疑い始めD君に相談すると
D君は「そんなの信じてるのか?バカじゃねぇの」といって笑う

普通に考えれば遠隔で故意にあたりを発生させれるのであれば釘はライバル店よりも良くしますよね?
疑うならその店で打たなければいいじゃん。
と一般的な発言しかしない人が多数だと思いますが、
周りよりも明らかに釘が勝ってるんだから疑いつつも通いたくなるのが人間の心理だと思います。

結論で言うとC君とD君がどれだけ議論しようが無駄だと思います。
D君は不正を行っているパチ屋で打ってないんですから。

ここで否定を語っている人の根拠は何ですか?
コストがかかるからそんなことする店はないとでも言うんでしょうか
コストがかからずに遠隔する装置が存在しているかもしれません
所詮表では最新鋭の機器なんて報道されないんだから一般人は知るよしもないですよね

摘発される店があるんだから
全国的にも不正を行ってる店はそこそこ存在するのではないでしょうか?
ゴキブリ1匹見れば、実際は30匹いる。
という言葉がありますが
摘発される店があるということは実際にはその何十倍もの不正店が存在するわけですよ。
どこかにそういう店が存在するっていうのは事実なんだから
変な挙動から疑いを持つ人だって沢山いるでしょう
それを完全否定するのはいかがなものかと

遠隔否定者はそういう店で打たれたことがないから
とことん否定するのではないでしょうか?
実際に全国13000店舗を打ちきってから根拠を述べましょう
<  16  15  14  13  12  11  【10】  9  8  7  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら