| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【21】

パチンコの大当たり周期について

maimai707 (2007年09月22日 01時08分)
知っている方がいたら教えてください。
現行のパチンコの当たりの周期の速さはどれぐらいですか?
また、玉を連続でスタートチャッカーに入れた場合一周期の中で複数の乱数を拾うことは可能ですか?
知人が、時短中は常に保留玉を空けて連続して玉を入れれば、一周期の中で複数の乱数を取れるから期待値があがるというのですが・・・
現実的に可能なのでしょうか?

■ 21件の投稿があります。
3  2  1 
【21】

RE:パチンコの大当たり周期について  評価

カンパーリ (2007年10月03日 23時16分)

最近ではアラジンとか初期湘爆とかVの狙い撃ち
できましたが・・・おっと液晶当りの話ですね
現在のパチンコは高速カウンターとプラス乱数方式で狙い撃ち不可能ですハイ、仮に1/200の確立機種があれば、どんなうち方しようが常に1/200です、計算式立てるだけ無駄だと思いますヨ、時短中の打ち方はオカルト程度に、逆に時短中には単発で回した方が当るような気がする程です、実際にはやりませんが、ハイ
打ち方は本人のジンクスってことで考えた方が良いと思います・・・
【14】

RE:パチンコの大当たり周期について  評価

Qティーハニー (2007年09月28日 21時33分)

初めまして^^

>また、玉を連続でスタートチャッカーに入れた場合一周期の中で複数の乱数を拾うことは可能ですか?

皆さんはいろいろ数式を書いていますが
意味が私にはわかりません。
でも理論的に確率は変わらないと思います。

便宜上100分の1の台を想定してみますね。

一周期に2個玉を100分の1の台なら50分の1ですか。

100分の1を2回抽選すれば期待値は50分の1ですが、でも2回廻しているしね。

1周期目=2個=2/100
2週期目=0個=0/100
3週期目=2個=2/100
4周期目=0個=0/100   トータル 4/400

このような理屈なのでしょうか?

1周期目=1個=1/100
2週期目=1個=1/100
3週期目=1個=1/100
4周期目=1個=1/100   トータル 4/400

このケースとの違いは?
結局同じに思えるのは私だけでしょうか?

難しい数式より分かりやすいとおもいますが。
余談ですが昔はあるメーカーで電チュと乱数が同調している機種がありましたが禁止になりました。

今から15年以上前の台で周期の乱数の一つ・・・
カウンタといいますが
約0,002〜3秒が主流でした。

今の技術ではもっと周期を早く出きるし
新内規では複数のカウンタ(個別の乱数テーブル)
を使用も許可されているようです。
Rレジスタのような乱数テーブルなら大当たり周期は一定しません。

今はパチで以前のような周期を狙う打ち方は存在しませんと思いますよ。
【10】

RE:パチンコの大当たり周期について  評価

ドクターQ (2007年09月23日 22時28分)

その1周期にまとめて何個か入った時だけ見れば確率は上がるよ。その代わりその前後の周期はその分玉が入ってないわけだから、時短100回転とか全体で見た場合は確率は何ら変わらない。
そもそもどこからどこまでが1周期なのかわからないんだからこれまた議論の意味なし。
【8】

RE:パチンコの大当たり周期について  評価

鯉出門 (2007年09月23日 21時19分)

微々たる確率上げるために、いったい何個の玉を損してるんだろうね。
さらにいえば、複数同時当たりの可能性を回避しての上がった確率なのだから、
期待値としては何も変わっていない。

消化待ちすることでスルー通すために、何玉損してるか計算しようとはしないのだろうかね、その御仁は?
【7】

RE:パチンコの大当たり周期について  評価

SSJK (2007年09月23日 21時10分)

それ僕も考えたことある。確かに確率は上がるよね!
計算したことはなかったけど…

もりーゆ。さんの計算どおりあんまりたいしたことないみたいですね。
まあ確率は上がる!!(一応)って答えが正しいんでしょうね。
【6】

RE:パチンコの大当たり周期について  評価

ツンドラの風 (2007年09月23日 17時13分)

1周期に複数の乱数を取得したとしても、時短中毎回、複数取得するのは絶対不可能だ。
もりーゆoさんが、詳しく計算してくださってる通り理論値でこの位なのだから、釘の調整や玉の動き等の様々な要素を加えれば実質限りなく期待値は0だろ。

そもそも、保留を空けたところでどうやって1周期毎に複数の乱数を取得できるのか?
偶然、取れるだけだろ。
それとも貴方の知人は、周期毎に複数の乱数を取得できる方なのか?
現行のパチンコは高速カウンターとプラス乱数方式で狙い撃ち不可能なのに。

まさかクルーンじゃないよな(笑
【5】

RE:パチンコの大当たり周期について  評価

もりーゆo (2007年09月23日 03時26分)

>知人が、時短中は常に保留玉を空けて連続して玉を入れれば、一周期の中で複数の乱数を取れるから期待値があがるというのですが・・・

一周期内で複数の乱数が取得できれば
一応引戻しの理論値は上昇しますが、
その効果は極めて微小。
仮に(数字はあくまでも便宜的なものです)
一周期が60000カウントで1/300の大当り確率(あたり乱数が200個)のもので考えると

一周期に2つの乱数を拾った場合の大当り率は
1-(1-200/60000)*(1-200/59999)
これの100回時短(50回繰り返し)での引戻し率は
1-((1-200/60000)*(1-200/59999))^50≒0.28386953

一周期で1つの乱数を拾って、これの100回時短での引戻し率は
1-(1-200/60000)^100≒0.28386753

その差は僅か約0.000002=1/50万

効果が期待できるほどの違いはないですね。

仮に300カウントで1個の当たりで計算しても
0.0004=1/2500 の+にしかなりません。
【4】

RE:パチンコの大当たり周期について  評価

inaiinai171 (2007年09月23日 01時11分)

>現行のパチンコの当たりの周期の速さはどれぐらいですか?

最新の機種は知りませんが、解析したとか言うヤツが大海は約1.2秒とか言ってたような。
2秒以内なのは間違いない。それ以上だと狙い打ちできるだろうから。

>また、玉を連続でスタートチャッカーに入れた場合一周期の中で複数の乱数を拾うことは可能ですか?

2個連続入賞だと0.5秒かからないんじゃ?

>知人が、時短中は常に保留玉を空けて連続して玉を入れれば、一周期の中で複数の乱数を取れるから期待値があがるというのですが・・・

その1周分でみれば期待値は上がってるよね。
確率100分の1で1周内に2個入賞だと約分で50分の1だね。
でも例えば100回転時短中すべて周期1周中に2個拾わせたとして50分の1を50回転した事にしかならんよ。
【3】

RE:パチンコの大当たり周期について  評価

aruaru070 (2007年09月23日 00時05分)

>知人が、時短中は常に保留玉を空けて連続して玉を入れれば、一周期の中で複数の乱数を取れるから期待値があがるというのですが・・・

可能だから知人さんはやっておられるのですよ。
期待値を上げて連チャンしましょうよ!
実際知人さんは積んでることが多くないですか?
そう疑うなんて失礼なこと。
【2】

RE:パチンコの大当たり周期について  評価

ポカーン (2007年09月22日 02時45分)

あはははっはあははははは。

>>知人が、時短中は常に保留玉を空けて連続して玉を入れれば、一周期の中で複数の乱数を取れるから期待値があがるというのですが・・・


ありえないだろ。
周期云々の問題以前である。
馬券を1回で買っても2回に分けて勝っても変わらない。


商店街の抽選を1回で10本引くか、
いちいち並びなおして10回引くか。

貴方の友人は目の前の人が外れたら自分の当選率が上がったと考えてしまう人のようですね。

残念ですが可能不能以前に効果はありません。
【1】

RE:パチンコの大当たり周期について  評価

nainai707 (2007年09月22日 02時36分)

>知人が、時短中は常に保留玉を空けて連続して玉を入れれば、一周期の中で複数の乱数を取れるから期待値があがるというのですが・・・

 一回で拾える乱数は一つ・・・のはずだ。ただ当たりの乱数配列は隣接してる場合もあるので(例;当たり乱数は1,2みたいな?)、連続入賞の方が当たり乱数にぶつかりやすい・・・なーんて見解もあるが。
 その見解が本当だとしても周期が周期なんで(0.05秒超えず、且つ不規則でないとイカんらしい)、期待値は特に上がらないと思うよ。
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら