| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【80】

RE:残念だったね遠隔主義

逃げていいよ (2007年08月22日 01時00分)
横レス失礼します。遠隔主義者さんの内容に同意と感じてます(何となく書き込みさせて頂きました)。

ネットおよび各メディアの情報氾濫は、真偽は見る側の裁量に任されているわけですから、URLがピワドのNGワードになっているといのは、やっぱりピワドが業界の手先以外の何者でもないと思われてしまいます(あくまで事業だから手先がいけないということではありませんが、ピワドもその程度か、って思いますね。気持ち悪いね。←管理人はこの意見を見て欲しい。)

もりーゆ。さんが、この手の話に飛びつくのに、いつも否定ばっかり(しかも第三者的には行き過ぎの・・・)で前向きな意見がでないのは、ネガティブな性格の為と本人が言われてるので、仕方ないと思いますが・・・

ただ、もりーゆさん。に期待したいのは、あなたが業界の手先でないのならば、ユーザーサイドに立った意見を言って欲しい。
例えば、メーカー、ホールがダークな部分のIRに踏み切って欲しいとか(その為の、障害・メリット等を論じてもいいかな)

別に遠隔がないというなら、この類の話に投稿しないで欲しいですな(必要ないでしょ)。するなら、どうすれば遠隔疑惑を否定できるか?、どうすれば遠隔を抑制することができるか?を書き込みして欲しいですね(自分もそーですけどね)

長文スマソ

■ 89件の投稿があります。
9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【86】

RE:残念だったね遠隔主義  評価

もりーゆo (2007年08月22日 03時06分)

>別に遠隔がないというなら、この類の話に投稿しないで欲しいですな(必要ないでしょ)。

「無い」とは全然言ってないですよ。
>でも、その手の業者がいるという話は時々聞くことだし、やはりそういったものを販売するグループがいるのでは?なんて思ったりはするんですが。

と言っているのに。

今回自分は遠隔の多少についての話ではなく
「読者を騙そうとするサイト」を否定しに来てたんです。
それに、「遠隔が蔓延している」と言う人しか発言を許されない理由は無いと思います。

>どうすれば遠隔疑惑を否定できるか?
思い切りネガティブな意見ですが、無理だと思います。
どれほど中身を公開しようと、其れを全て理解できる技術知識と検査機器等を持っていなければ
疑う人は疑い続けます。
いや、あっても「どこかに隠したな?!」と疑い続けるでしょう。

>どうすれば遠隔を抑制することができるか?
その為に、色々不正防止の技術開発をしているじゃないですか。
もっと金かけてやって欲しいですけど、其れは結局機械台に反映され、
ホールの負担となり、引いては客の負担となるんでしょうけどね。

「業界の信用回復」と言う話であれば、(以前も同じ事を書いたかもしれないですが)
今の立ち入りの強化(監査頻度や検査内容)と
その検査結果の速やかな公開が必要でしょう。
出来れば消費者(?)側の機関を設立し、その機関が行うのが良いでしょうが
技術・知識・責任・費用などの問題のクリアが非常に困難でしょう。

あとは客として出来るのは、
不正をしていると思しき店には決して立ち入らないこと
不正と思われるなら、しかるべき機関に訴えを出すこと
これぐらいじゃないですか?

しかし、何でもかんでも疑って、真っ当にやっている店つぶしたんじゃ
逆効果になるでしょうが。
9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら