| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【14】

RE:数字面の疑問

カメハメクリス (2006年11月07日 21時08分)
どうも、お手数をおかけします。

>「はずれと確定したデータを選り分けて足している」事なってしまいます。

とのことですが、今回の場合は外れと確定したデータを毎日最後に足すのだから、やっぱり、平均は369.5回転より大きくなってしまう。うーん(@Д@; という感じで朝パチ屋へ向かったのですが、嵌りながら考えているうちに、ふと思い当たりました。

実は初当り間の平均回転数は369.5回転ではないのだと思います。平均が369.5回転になるのは、ありえるどんな大きな嵌りも含めた場合です。ところが営業時間は無限ではないので、巨大な嵌り部分は自然と除かれる事になり、平均回転数は369.5より小さくなると思います。
特に夜20時を過ぎたあたり以降で発生した初当りに対して、次の初当りが得られたとしたら、それはほぼ間違いなく1000回転以内で得ているでしょう。それ以上嵌った場合は、当たらず閉店となり、最後に付け加えられる外れ確定の回転数となるわけです。

従って、店のデータを見れたならば、後の方の初当り間回転数(閉店時間に近いほうの初当り間平均回転数)は、369.5よりだいぶ小さくなっていると思います。

こうして初当りごとに蓄積されたプラスの部分を最後の外れ確定の回転数で帳尻合わがなされているのだと思います。そして結局は1/369.5となる。

何となくもっともらしく思えるのですが、いかがでしょうか。

■ 26件の投稿があります。
3  2  1 
【16】

RE:数字面の疑問  評価

もりーゆo (2006年11月08日 05時13分)

カメさん(えらい略し方だなw)
その考え方で恐らく問題ないかと。
【15】

RE:数字面の疑問  評価

あたっ! (2006年11月08日 02時36分)

初めまして、カメハメクリスさん。私も計算好きですので、参加させていただきます。

【14】についてですが、1回ごとの初当たりを考えるなら営業時間を気にせずに計算してはどうでしょうか?3000回ハマッて当たらなかったら次の日、ダメなら更に次の日と。これだとハマリの大きさと同様に、営業時間も無限に近づきます。そうして、全試行のハマリ回数の合計を試行回数で割れば369.5回転に収まるのではないでしょうか?

一日のデータで見るならば、最後の方のデータのハマリ回数は少ないものばっかでしょうが、その分当たりも少ないハズです。なので、結局は同じ1/369.5になるかと。カメハメクリスさんは、ハマリの方だけを考えて、早い回転数での当たりを見落としているので、そうなったと思います。
3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら