| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 108件の投稿があります。
<  11  10  9  8  【7】  6  5  4  3  2  1  >
【68】

RE:トータルで勝ち・負け、報告よろです  評価

みやびん (2006年08月23日 01時28分)

こんばんは、コッソリまんさん。

全部読むの時間かかりますよね^^;
お疲れ様でした。
むむむ・・・確かに同感です
客が飛ばないのを良いことにやっぱりボッタクリ営業なのかなぁ・・・
立地条件はいいかもしれませんね
近くに他のホールはありませんし、だから集中するのかな?
住宅地が周りにたくさんあるので
近いし気軽に足を運べるって事が功をそうしてるのかな?
かく言う私もMHにこだわる理由はまず
「近い」ですねww
それと店員の対応がいい、雰囲気がいい、綺麗、等々
確かに収支を上げるならそういう目先の事にこだわらず
勝てる店、を見つけるのも重要ですよね。
労力を惜しまず。
まだ行ったことない店や、行ったことあるけど
ほとんど釘は見てないって店があります。
今度足を運ぶべきですね・・・
みなさんの中に私のような人っていないのでしょうか?
打てる店がなかなか見つからず、探すのに苦労したって方いませんか?

っていうか
言われて改めて考えてみると
確かに、ボーダー以上の台をそれほど用意しなくても
勝手に客が寄ってくる店・・・
釘・・・開ける必要ないよね^^;;
【67】

RE:トータルで勝ち・負け、報告よろです  評価

みやびん (2006年08月23日 01時15分)

こんばんは、ベニー系さん

いえいえ、別に過去スレ読まないと書き込んじゃいけない
って事はないし、意味合いもズレてないですよ。^^
なかなか長くなってきましたからねw
返事するのも大変になってきました;;

テリトリーが50店舗ってすごいですね。
地元では多くても10以下(その中に同じ系列店有り)
なのです、それ以上のホールとなると
隣の市までいかないといけません^^;
それに都内のように駅周辺に密接してるとかじゃなく
各地に点々としてるので、車で移動・・・
勝つためには努力は惜しまないってのはわかってるんですけどね・・・

>シマ唯一の台を発見してこそハマリ甲斐があるんです。
なるほど、確かに横並びの調整では打つ魅力ないですよね。
自分もシマ唯一の、って台を打ってみたいものです。
いつも回らないなぁってイライラしながら打ってるしw
(そういう台は打つなって事ですよねw)
1kで30オーバーですか・・・いいなぁ^^;
いくらなんでもMHでも25〜30くらいの優良台はあるとは思うんですけどね
まずはそういった台を探すことから、ですかね。
ちなみに、確かに今はステージによっても
入賞率がだいぶ変わってくるので
ヘソだけでは判断できないって事がありますね
じゃあどうやって判断すればいいんだろ?
難しい〜〜(>_<)
【66】

RE:トータルで勝ち・負け、報告よろです  評価

コッソリまん (2006年08月23日 01時13分)

このトピ一応全部目を通しましたがMHにこだわりすぎな気がする。
どの台もボーダー越えてないのに朝一から台が埋まっていくなんてよっぽど立地条件がいいのかな?
勝てる台を用意しなくても勝手に客が寄ってくるんだからどれだけボッタクリ営業なのか容易に想像できますね。

理論の理解も大事ですが完全に理解するためにも実践あるのみ半端な理解でも実践してるうちに
理解できること疑問に思うことも見えてくるでしょう。

しかし実践するにも店がそれじゃね....。
収支を上げるには良い店を見つけるのが重要なんで労力を惜しまずいろんな店見て回ってみることをお勧めします。
【65】

RE:こんばんわ。  評価

みやびん (2006年08月23日 01時03分)

こんばんは、ロボコップさん。

>>釘だけでホールの利益を管理する事は不可能
>では、何で利益確保するの?
>日本中の全店が遠隔操作店と解釈してるわけ?
何で利益確保するかは、店によって違うでしょうね
別に全店が、とは言ってませんが
釘だけでまっとうに商売している店もあれば
ホルコンや遠隔で不正に出玉調整を行っている店もあるでしょう、ってこと。
どの割合かなんて誰にもわかりませんよ。
もしかしたら全店かもしれないし、全く無いかもしれない。
けど、自分は様々な情報を集めた結果、不正は少なからずあると思ってます。
理論で勝っている方は、そういった店で打ってないからかもしれませんが
そういう店で打っていても、理論なら勝ち越せる、って事かもしれませんね。

>>当たっても連チャンしなければ勝てないし、途中でハマれば、勝てない。
>これって超短期間での話ですよね?
>自分で長時間打つ事の重要さを猛勉強したはずですが・・。
これも、短期間の事とは言ってません。
現に長期、と言っても数週間に渡ってですが
自分はずっと、当たっても連チャンしない、ハマる、といった事が続いた週がありました。
確かに何ヶ月、何年単位での事ではありませんが
何度もこういった事が続いて負けると怖いし
こうも思いたくなりますよ・・・

>最後にボーダーっていうけど、勝つ人は
>「自分でボーダーラインを計算して、そこから自分の期待する値の(ボーダーラインから)上乗せしてある回転数の台を打ち続ける人」
>の事だと思いますよ。
これはもちろんその通りですね
わかってます。
あとは打てる時間や換金率によっても違ってくるということも
それに合わせて臨機応変にって事なんでしょうけど
なにせまだその設定ボーダー以上の台を見つけた事がないんですよ^^;
それと、連続的な単発orワンセットとハマりが怖い・・・
【64】

RE:トータルで勝ち・負け、報告よろです  評価

ピュアゴールド (2006年08月23日 00時55分)

書き込まないといいつつ書きますが、前半に関しては貴方に対してでなく、きー&みずちゃんさんに対する返信です。

色々とご忠告有難うございました。
管理者には必ず連絡して下さい。
【63】

RE:トータルで勝ち・負け、報告よろです  評価

みやびん (2006年08月23日 00時48分)

再びこんばんは、マスターPさん

>私がパチとスロで生活していた時は、スロット、パチンコ全ての機種のシステム、情報を全て頭に叩きこんでいました。

>一つの機種でいい台を見つけるのは簡単ではないですが、店にある全ての台の中から勝てる台を見つけるのは決して難しくはありませんでした。

>収支+1000万を一年半近くで達成しました。
ハッキリ言って凄まじい!の一言ですね・・・
勝っている他のみなさんもそうですが、すごいと言うほかありません。
勝っているだけの努力はしてるし、知識、分析も。
そうですねぇ
まったくその通りだと思うので
前は好きな機種しか打ちませんでしたが
最近は条件の良い台を見つけるためにも
数機種は打てるようにしてます。
何かと幅ができると有利ですよね。
けど、どの機種も釘キツ!なんです・・・MHは^^;;

>優良店を見つけて、店全体を打つという感覚でいれば
>トータルでプラスなんて簡単な事です。
これはホントベテランならでは、実績を持つ人ならではの重みのある言葉ですね。
確かに、優良店を見つけて、店全体で打つかぁ・・・
そしてその店も数店ピックアップしておけば
さらに幅は広がる・・・
機種に固執せず、店全体で良い台を探す、納得です。
ただ、そうするともの凄い数の台を見て回るって事ですよね?
台は回る物を選ばなければいけない、でも開店後でも
席はすぐ埋まっていく・・・ジレンマです^^;
【62】

RE:トータルで勝ち・負け、報告よろです  評価

みやびん (2006年08月23日 00時36分)

こんばんは、穏便派さん。

>トピ主さんの打っている店の換金はいくらですか。
>3.5円以上の店で、客が勝つように調整された台を見つけるのは、かなり難しいです。
えと、うちの地元はだいたい2.5円〜3円っていったところですね。
田舎なんでw
確かに高換金率の店ほど釘は厳しいはずなんですが
MHなどの低換金率店でもかなり厳しいんですよね(泣)
よく回る時で20/kアベレージ行くか行かないかというところ・・・
実は、MHや他もそうですけど
結構年配の方が多く、パチンコの知識もほとんど無いみたいです。
で、回らない台でも平気で全部埋まるくらい人が座っている・・・
自分が思うに、地元のパチンカーは素人運任せばかりなので
釘を締めても客が飛ばない=基本締めてるって事なんでしょうかね
それに先週の日曜なんかは店が赤字なんじゃないか?
っていうくらいバッカバカ出てました。
出してない人なんていないくらいに。
釘締めてるけど、イベントやなんかではガンガン出す。
だから結果客付きがいいのですかね??
(釘締めてたらガンガン出ないじゃん!って突っ込まれそうですがw)
【61】

RE:トータルで勝ち・負け、報告よろです  評価

みやびん (2006年08月23日 00時24分)

こんばんは、うみみさん

>普通のツキなら数万回転、少しひき弱でも数十万回も通常回転を回せば自ずと見えてきますよ。
うーん・・・
理解されているなら、なぜ回転数を多く回せば運に関係なく勝てるのかってところを
説明してもらえるとすんなり受け入れられるのですが・・・
具体的な説明なしには理解しようにもできません。
これってサイコロゲームと同じように
確率どうりにいけば、勝てるような仕組みになっているって事ですかね。
自分も理論をかじったばかりなので、まだ「頭ではだいたい理解した」
くらいのレベルなので・・・

>と言うことはご自分は引きが弱かったと「計算」した結果の答えなんですか?
>引きが弱い強いも計算してみないとなんとも言えないですよね。
これは計算したのではなく、単にトータルの結果から見て、です。
ボーダー以上の台を打ち続けて、結果からきちんと計算してツキ指数を割り出したわけでもないのに・・・
と言われてしまうとそれまでですが
ボーダー以上の台を打ち続ければ、運は関係なしに
絶対トータルで勝ち越せるようになるのかが疑問なんです。

>みやびんさん理解のレベルが不明ですが、ボーダといっても出玉量によって数値が変わるのは理解してます?
>また、等価ボーダ、1回交換ボーダ、期待持ち玉比率を加味したボーダでそれぞれ数値が変わるのも理解してます?
>もう一度きちんと理論面で勉強したほうが良さそうですね。
もちろん出玉によって変わるのも、確変台なら確変率によって変わるのも
持ち玉比率が関係するのも、一回交換・無制限などによっても
変わってくるというのはわかってるつもりです。
パチンコの仕組み上、計算によって、ですよね・・・

>勉強すればなぜ期待収支の計算結果が違ってくるのかが見えてくるかも?
これもわかっているなら説明して頂けるとわかるのですが^^;
漠然と勉強すれば、と言っても
いろいろなところで調べてもそれについてわからないから疑問を投げかけているんです。
それに、期待収支の計算結果がなぜ違うのか?ではなく
期待収支の計算に用いるデータが違うのはなぜ?って事なんです。
例を言うと、出玉データを用いるのはどの計算でもほとんど変わりませんが
持ち玉比率を計算に使うところもあれば
持ち玉比率を使わずに確変率などの台のデータで計算する式もあるということ
たぶん、期待収支はなぜ割り出せるのか?
と言う根本がわかってないから、
計算式と結果の意味だけしかわからないからだと思いますが。
数学ってホント苦手なんです^^;
調べていくと、パチンコってとても数学と密接な物ですね・・・
難しいです。
でも、だからこそその難しい確率・数値を征すれば勝てるって事なんでしょうかね。
【60】

RE:トータルで勝ち・負け、報告よろです  評価

ベニー系 (2006年08月22日 23時56分)

はじめまして、みやびんさん
今までのスレはメンドクサイので読んでいませんw同じことを書いていらっしゃったらスミマセン。
ボーダー越えの台ですが、自分のテリトリーは高低換金率問わず約50店舗あります。
いろんな釘調整が見れるわけですが、個人的には横並びの調整では打つ魅力が感じられませんね。
シマ唯一の台を発見してこそハマリ甲斐があるんです。
みやびんさんも色々な店を回られてはいかがですか?
ヘソは大きく開いていても他で殺してるのもありますし、逆に平行ヘソなのに1k30オーバー!なんてのにも遭遇したこともありますよ。
意味合いがズレたレスになってたらゴメンナサイ。
【59】

RE:トータルで勝ち・負け、報告よろです  評価

みやびん (2006年08月22日 23時49分)

こんばんは、マスターPさん

>そもそも、時給の話をする人って本当に多い。

>パチ、スロにとっては何の意味もないもの。

>働くこととは違うでしょう。負けたら時給マイナス?

>所詮は働くことと比べることでの自己満足。

>かえって立ち回りには邪魔になると思います。
これ、私もそう思います。
他の方は、わかってない理解してない、と私の事を言いますが
どこまで理解してるかも知らないで理解してない、と判断できるのはなぜでしょう?
確かに計算は苦手ですしややこしくて面倒です。
しかしその「わかってない」という人がしきりに時給の話を出すのが解せません。
期待収支に関しては期待値と結果を比べる為の目安になり重要なのはわかりますが
時給となれば、マスターPさんのように
ただの自己満足でしかないと思います。
<  11  10  9  8  【7】  6  5  4  3  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら