| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【103】

RE:トータルで勝ち・負け、報告よろです

月の雪 (2006年09月03日 01時36分)
>ジャスティスさん
こんばんは、お久しぶりです。
いえいえ、先日はどうも丁寧にお答え頂きましてありがとうございました。
あの時は、ちょっと大当たりについてかなり悩んでいたもので、モヤモヤが晴れてよかったです。かなり救われました!

恐縮ですが、私は「勝ち組」というには程遠いですよ。
なんせ試行回数が極めて低いですから、ちょうどラッキー初当たりを早めに引けて、時短戻し込みで、数珠連しているようなものです(笑)
この先、どんなおおはまり期があるかと思うと…、好きな台が撤去されればやめるかもしれません。

>「パチンコをし続けるかぎり、試行は継続していく」
御察しの通り、私はその部分について理解が薄い、というか理解しかねています。
1点納得し難い点として、「台」の問題なんですよね。
例えば、私は全く同じ台(すなわち製造番号?というのかわかりませんが同番)、を毎回打ち続けるとなると、一点の曇りも無く、その理論に賛同できるんです。
その場合、1/315を打っていたとすれば試行回数を重ねるにつれて間違いなくそれに近い初当たりの数値が残ると思うのでボーダー越えで試行回数を重ねるたびに儲け、99%正解だと思うんです。
ただ、毎回違う機械で打っている場合においてもそれでまとめれるかというと…納得し兼ねるんです。
それだと、人を基準とするのか、機械を基準とする(この場合機械のみの確率の同一性ではないのかと考えてしまう)のかで各々確率に矛盾が出るのではないかと考えてしまうからです。
量子論のような事が起こりうるんでしょうか…。
でもその点においては私がハマっている魅力のひとつでもあるわけなんですよね。。
なのでこれからも検証の余地ありです!

勉強不足で申し訳ないです。また何かおれば宜しくお願い致します。

■ 108件の投稿があります。
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【106】

RE:トータルで勝ち・負け、報告よろです  評価

ジャスティス (2006年09月04日 00時18分)

月の雪さん
こんばんわ。
>あの時は、ちょっと大当たりについてかなり悩んでいたもので、モヤモヤが晴れてよかったです。かなり救われました!
そう言ってくれるとうれしいです。

>1点納得し難い点として、「台」の問題なんですよね。
>例えば、私は全く同じ台(すなわち製造番号?というのかわかりませんが同番)、を毎回打ち続けるとなると、一点の曇りも無く、その理論に賛同できるんです。
>その場合、1/315を打っていたとすれば試行回数を重ねるにつれて間違いなくそれに近い初当たりの数値が残ると思うのでボーダー越えで試行回数を重ねるたびに儲け、99%正解だと思うんです。
>ただ、毎回違う機械で打っている場合においてもそれでまとめれるかというと…納得し兼ねるんです。

そうですね。皆さん、その点で納得いかない方が多いですね。
「収束は試行を行う自分自身におとずれる」
(サイコロを振るのは自分で、サイコロが変わってもなにも影響ない)
このことを基本で立ち回っています。
(もちろん機械自体にもいろんな人が入れ替わり立ち代り打っても長い目で見れば、確率に近づいていくと考えられますが。)

だから台が変わっても、関係ないと考えています。

パチンコが確率論と大数の法則に支配されていると考えている以上、年間20%の大当たり欠損
(標準偏差のごくまれに発生する分布の部分で何パーセントの人に発生するかは
今は計算のエクセルシートがない(自宅のPCにある)
のでだせませんが)
があっても収支マイナスにならない台をただひたすら打つだけで、あまり難しいことは考えないようにしています。

参考までに数年前ですが確率315.5で確変のみ時短付の台(いわゆるM27タイプのハーフスペック)のみで1年間打った時のデータです。

総回転数   212825回転
初当り回数  675回
で確率「約315分の1」というものすごい結果があります。
この年は総大当たり回数が約50回多かったので年間収支で唯一200を超えた年でもあります。
(その前の年は約30回少なかった)

現在もデータを取って理論上の大当たり回数と実績を今までどおり比較したいのですが、
月の雪さんが言われるとおり様々なスペックがあり、非常に難しいです。
11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら