| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 31件の投稿があります。
<  4  3  【2】  1  >
【11】

アラ○ロの計算ってどーよ?  評価

北斗倶楽部 (2006年08月10日 20時28分)

通すがりの匿名君さん、kobiさんはじめまして。 私もお二人と同じ?で会社員のかたわらパチを楽しんでいますので、よろしくお願いします。

 お二人の話を読んで興味を持ったので、今日、パチ○ガを買ってきました。でも、ダイナマイトキングの話題が載ってないのです。 たぶん、前の号の話しだったんですよね。ガッカリです。 でも、せっかく買って帰ってきたので、一応、ア○プロのページを見てたら私もア○プロの計算に疑問を持ちました。

 パワフルST4のトータル確率についてなのですが、ア○プロは「大当り終了直後の保留4回転は玉が減らないから電チューサポートと同じ扱いとして計算してある。」って言っています。

 でも、大当り終了直後の保留4回転って大当たり前に玉を減らして点灯させたぶんじゃないですか? 私は安○プロの信仰者なので、時間効率を上げるために、普段は保留3個止めでリーチ中は2〜3個打ちで保4を点灯させてていますが、大当たり前に点灯させた保留ランプなので、「大当り終了直後の保留4回転は玉が減らない」っていう考え方には納得できませんでした。 あと、通常時に突然時短に入ったときも、絶対に玉を減らして回していると思います。

 海の場合なんかは、大当り直前に保留が3つか4つとか点灯してても、時短100回転終了時にも点灯しているのでチャラだけど、パワフルST4の場合は絶対に玉が減っているので、トータル確率の計算をする場合も「大当り終了直後の保留4回転については大当たり前に前もって玉が減っている」として計算して欲しいと思いました。

 通すがりの匿名君さん、kobiさんはどう思いますか?
【10】

RE:まいったなぁ〜  評価

通すがりの匿名君 (2006年08月08日 23時42分)

kobiさん、再度こんばんは。

>>ここでの率とは、なんの率を言っていますか?
>>kobiさんのお考えを理解するために重要な部分なので
>>省略せずに書いていただきたい。是非とも正確に記載願います。

>個人の大当たり確率、って事で良いですよ。

省略せず正確に書くも書かないもkobiさんの自由です。


>いずれにしても、ここまでの記述で、私がアラプロの記述を「細かい数字は違う所もあるが概ね信頼できる」と言った理由はお解りいただけたと思います。

それは無理です。
あなたが何を勘違いしているのか理解できませんでした。(もう少しでハッキリすると思っていたのですが・・・)


>これはあくまで私がアラプロの記述を個人的に信頼しているというだけであって、
>他者に信頼できる事を保証しているわけではないのです。
>どうあっても信じられないのであれば信じなくて良いんじゃないですか。

 当然です。「DKの実質初当たり確率は1/323です」と言い切るような方を信頼せよというのは無理です。kobiさんに言われなくとも信頼しません。

 ただ、P-WORLDに来ない人たち、特にハイリスクハイリターンを望まない一般パチンカーが、kobiさんが指摘したようなアラプロさんの数学力の欠如や文章力の無さによって「DKの実質初当たり確率は1/323。冬ソナと同じぐらいだし収束しやすい。」と勘違いするのではないかと心配です。
 パチンコが大好きで、パチンコがもっともっとみんなに愛される娯楽になって欲しいと願っている一人のファンとして心底から心配です、僕は。

> 少々疲れましたので、そろそろ幕引きにしたいと思います。

「去るもの追わず」です。お疲れ様でした。
【9】

RE:まいったなぁ〜  評価

kobi (2006年08月08日 23時37分)

>≪「突っ込めば出る」タイプの機種≫ってあるんですか

「天井があって、はまれば出る」という意味じゃないですよ。
パチマガ16号の42〜43ページをお読みください。
【8】

RE:まいったなぁ〜  評価

ヒワイ (2006年08月08日 23時28分)

≪「突っ込めば出る」タイプの機種≫ってあるんですか!!??
【7】

RE:まいったなぁ〜  評価

kobi (2006年08月08日 22時51分)

>ついでに、平均収支は0円に収束するって、ご存知でしたか?(って、馬鹿にしすぎですよね? でも一応念のための確認なので気を悪くしないでください。)

まぁ当然ですね。

>ここでの率とは、なんの率を言っていますか?

 個人の大当たり確率、って事で良いですよ。

 いずれにしても、ここまでの記述で、私がアラプロの記述を「細かい数字は違う所もあるが概ね信頼できる」と言った理由はお解りいただけたと思います。これはあくまで私がアラプロの記述を個人的に信頼しているというだけであって、他者に信頼できる事を保証しているわけではないのです。どうあっても信じられないのであれば信じなくて良いんじゃないですか。
「突っ込めば出る」タイプの機種だと信頼できれば突っ込めば良いし、信じられなければDKを打たなければ良い。もっとも、突っ込めば出ると信じられても、突っ込む原資が無ければ話にならないわけですけど。勿論突っ込むのは、信頼できる店で、ボーダーより回る台で、という事が前提ですけど。

 少々疲れましたので、そろそろ幕引きにしたいと思います。
【6】

RE:まいったなぁ〜  評価

通すがりの匿名君 (2006年08月08日 21時43分)

kobiさん、こんばんは。

>こんな勘違いをされていませんか?
>「丁度ボーダーの台を長時間打てば、トータル収支は0円に収束する」
>これは間違いです。

そのとおりです。良くご存知ですね。
さすが、アラプロが書いたDKの「実質初当たり確率1/323」が間違いであるとバッサリ切り捨て、必勝ガイドの数字が正しいと自信を持って評価したkobiさんです。


>トータル収支は収束しません。長時間打てば打つほど、数多く回せば回すほど、トータル収支の分布域は広がり、0から遠ざかる確率の方が高くなります。
>この事は、DKに限らず、エヴァだろうがハネデジだろうが、一般論として言える事です。

そのとおりです。この点も良くご存知ですね。

ついでに、平均収支は0円に収束するって、ご存知でしたか?(って、馬鹿にしすぎですよね? でも一応念のための確認なので気を悪くしないでください。)


>DKの11.5時間の差玉分布の広がりは、そのスペックもありますが、回転の速さ故に11.5時間に回せる回数が多い事もその原因の一つになっていると思います。

そのとおり。回転数が増えることはバラツキが大きくなる一因になります。


>率の収束が速い事が重要なのは、・・・・。

ここでの率とは、なんの率を言っていますか?
kobiさんのお考えを理解するために重要な部分なので省略せずに書いていただきたい。是非とも正確に記載願います。
【5】

RE:まいったなぁ〜  評価

kobi (2006年08月08日 20時38分)

こんな勘違いをされていませんか?

「丁度ボーダーの台を長時間打てば、トータル収支は0円に収束する」

これは間違いです。
トータル収支は収束しません。長時間打てば打つほど、数多く回せば回すほど、トータル収支の分布域は広がり、0から遠ざかる確率の方が高くなります。

この事は、DKに限らず、エヴァだろうがハネデジだろうが、一般論として言える事です。

DKの11.5時間の差玉分布の広がりは、そのスペックもありますが、回転の速さ故に11.5時間に回せる回数が多い事もその原因の一つになっていると思います。

率の収束が速い事が重要なのは、丁度ボーダーの台を打った場合の平均収支の問題ではなく、ボーダーよりも幾らかプラスの台を打った場合の、下ムラに陥った時に効いて来る事なんですよ。ボーダーより上の台で率の収束が速いと、トータルで負ける確率がどんどん減るんです。
【4】

RE:まいったなぁ〜  評価

通すがりの匿名君 (2006年08月08日 02時56分)

>ここでいう「収束」とは、一般的に言われている「確率の収束」という意味である、と私は理解しました。

パチンコというゲームの中で確率の収束にはなんら純粋な価値はありません。あるのは平均収支の価値のみです。

もしも、kobiさんのおっしゃるように、Aプロが初当たり確率の収束という意味で書いているのなら、レベルが低すぎます。

正直、Aプロには引退の道あるのみだと思います。
【3】

RE:まいったなぁ〜  評価

kobi (2006年08月08日 00時40分)

ア○プロの記述ですが、「収束」という言葉が出てくるのは、最後のまとめの部分だけですよね? ここには、収束するのが何かを書いてありませんね。出玉が収束するとも、確率が収束するとも、書いてない。

となると、何が収束するのかが問題なのですが、その前の文を読むと、出玉の爆発力が云々の記述があります。だから勘違いしやすいと思うんです。

しかし、この「収束」云々の6行は、その前のページのスピードの記述も含めた「まとめ」の部分だと思うんですよ。だとすれば、ここでいう「収束」とは、一般的に言われている「確率の収束」という意味である、と私は理解しました。

そう理解させる文章力が無い、あるいは勘違いさせる文章である、という事なら、その通りだとは思います。
【2】

RE:まいったなぁ〜  評価

通すがりの匿名君 (2006年08月08日 00時20分)

>「収束」とは何か?というと、実戦の大当り確率や出玉が設定に近づく事ですよね。

違います。
確率については、そのとおりですが、出玉については違います。

アラ○ロさんのコーナーでは等価ボーダー11.5時間実戦の1万日シミュレーションをした場合エヴァンゲリオンSFの場合50.5%、ダイナマイトキングの場合42.1%がプラスマイナス12500個に収まると計算結果を公表しています。

結果を信じるなら「エヴァのほうが収束しやすい」と断定できますが、アラ○ロさんは「ダイナマイトキングはエヴァ等に比べて収束しやすい」と結論付けています。

公表結果を純粋に判断してアラ○ロが数学的に明らかに間違っているのがkobiさんにはわかりませんか???
<  4  3  【2】  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら