| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【81】

RE:福岡及び北部九州のパチ屋を採点すると

ヤマ勘 (2006年06月21日 00時39分)
ボーダーを気にしつつ、実際は根っからのオカルト信者かな????

釘が空いている = 店が釘読み出来る者に開放し
          て、箱を積ませ 一般客に出
          玉をアピールしようとしている

        
        = わなかも


なんて考えちゃいますね。

だって昔は、30/k(昔のデジパチは時間回り6000円以下しかうちませんでした。)まわって負ける事、殆ど無かったし 

             
羽物なら、罠に嵌る事があっても、負債を最小限に抑えられるので、今後は羽物メインで行こうと思います。 スロは宵越しで+収支確定台のみにしようかな

■ 188件の投稿があります。
19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【85】

RE:福岡及び北部九州のパチ屋を採点すると  評価

負け組スロッター (2006年06月25日 02時06分)

私はスロorハネ物しかやらないのですが、ヤマ勘さんと同じく、負債を最小限に抑えられるという理由で、ここ数ヶ月は羽物メインで勝負しています。
以前から書き込んでいるワ○ダーのハネ台の波(ホルコン?)にも、少しずつですがようやく慣れてきました。
基本的には万年釘、たまーにいじる程度なので、いかに良い波の状態で出し、悪い波をいち早く察知して逃げるかが勝負ですね。
よく当たっている台でも、1or2R→短いスランプの繰り返しで簡単に五千発程度はヤラレますからね。
逆に、波に乗れば確率なんて関係なく、例えばたぬ吉でルーレット当たりが六連発で一撃五千発なんて離れ業も目撃しました。
もちろんその後、出玉はほぼ全て呑まれてましたが。

とりあえず、前二日または当日にある程度当たり回数がついている台で勝負。
一台につき、投資は三千円まで。
一箱出た時点で常にヤメ時を意識する。
どんなに良く鳴き、良く拾う台でも、ラウンド抽選が芳しくない台はヤメ。
とくに最後の教訓は、この店での鉄則といっても過言ではないです。
現在、ワ○ダー系のハネ物ではやや勝ちですが、レレレに限れば只今、足掛け三日で2Rが連続14回と自身の波は下降線を辿っています。
正直、もう少し家が近ければマルハンかキングに行くんですけどね。
19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら