| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【101】

書きたいのは書きたい言葉だけ

まきりと2 (2024年02月27日 23時16分)
じゃじゃーん!
なんと、第二部ですヾ(☆>∀<)ノ゛

メモ帳に書いてから移さない第二部です。
誤字ラ☆また出てくるかもだけど、やっぱり私はこの画面に書くのが好きかなぁ。

でねでね?ビーリーさん!

なんと、昨日から右手の小指くっつくの!

理由は全くわからないのだけれど、どうやってもくっつかなかった小指が薬指に添っている。

それだけのことが幸せなんですよ(#^^#)

またいつか、同じ事があるかも知れないとは思ってる。だけど、その覚悟は出来たような気がしてます。

だから書けるうちに思う存分書いておこうと決めました。

何時だって書きたいのは書きたい言葉だけ。
私の知る私の文字たちを、まだもう少し見ていられますように。


>back numberの「水平線」

先月、聴きましたよ!
これ、マジです。

心は誰にも見えないのだから
見えるものより大事にするといい

ここも、この先も最後まで!
反則ですよね。だって、泣くでしょ!若い人にこんな唄、謳われたらさ?

今、この曲は唄と書くのが一番合ってる気がしました。

何曲か聞いたけど、私はこの曲が一番好き!
人への優しさであふれてる。
月並みな言い回しだけど、ホントこれに尽きる思ってます。

そういや、舟唄も唄ですね。

心に染みるから唄なのかな。
私の場合、そうみたい。


実際に会った事はありませんが、私にもビーリーさんと同じように大切に想うピワで出会った人がいて。

彼女は私の娘くらいの若さだったのに、先に行っててね。

希望を未来を捨てない事は彼女に教わった。
笑ってて欲しいと願ってくれた彼女と一緒に歩いて行くと決めた日が、気持ちの中で少し遠くなってた気がします。

ビーリーさんに引き戻して貰ったよ!


それとね?心に秘めた密かな自慢を書いたのは初めてのことでした。少しはずかしいね、やっぱりね(,,> <,,)


でも、嬉しかったな。
ビーリーさんが聞いて書いてくれたこと。

てね?

柴田恭兵さんにお伝え下さい(#^^#)


感謝をこのスレッドに限界量!込めて送ります。


ビーリーさん、また、次回!

■ 178件の投稿があります。
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【102】

利用価値あり?   編集  評価

ビーリー (2024年02月28日 10時11分) ID:tHJreXDo


まきりとさん、こんにちは。


よかった。

たとえ少しでも、笑顔になれたのなら。

与えるなんておこがましいけど、少しでも笑顔を与えることができるのなら、こんな私の拙い言葉、いくらだって投げかけることができます。

なんたって、「暇過ぎて困る」オトコですから(笑)

ま、そのときのレスのタイトルに書いたように、ほんと不器用なオトコなので、的外れなことを投げかけることも多々あると思いますが(汗)

ん?
ことの連続?

日本語、合ってるかな?

あ、ちなみにね、そのときのタイトルは逃げというか、少し言い訳が入ってるんですよ。

書きながらね、「ちょっと的外れなこと書いてるかも?ストレートな励ましのほうがいいのかな?」ってね、自分でもよくわからなくなってました。


では、前フリはこれくらいにして。


これからも、ご両親とたくさんお話をされてください。
おそらくそれが、なによりの親孝行。

そして、小指がついたのは、おそらく、それを認めた、受け入れた強さの証。
そんな気がします。


それでは、反則を今一度。


「自分の背中は見えないのだから恥ずかしがらずに人に尋ねるといい」


おそらくそれが、周囲。
決して1人ではない、周囲が存在する意義だと思います。

躊躇せずに尋ねればいい、そして、苦しいときは躊躇せずに助けを求めればいい。
1人で闘うことが正義ではない、美徳ではない。
声をあげるのも勇気であり、強さなのだから。


「心は誰にも見えないのだから見えるものよりも大事にするといい」


見えるものにはカタチがある。
カタチあるもの、いつかは壊れるかもしれない、壊れても不思議ではない。
大事にしてても、壊れるかもしれない。

でも心は、その全てが意のままに。
大事にすれば、それにしっかり応えてくれる。
大事にすれば、しっかり育めば、それは大きな財産となり、強さとなる。

そう思います。


まきりとさんもご存知ということで、もう1つ、水平線の歌詞をお借りしましょう。


「人が痛みを感じたときには自分のことのように思えるように」


その前提が、「気づき」なんじゃないかな。
そもそも気づかなければ、感じることもできない。
関心がなければ、痛みを感じていることに気づけない。

周囲に関心を持ち、気づいて、そして感じて、相手に思いを致し、相手の身になって考える、接する。

それが、一番大事。


と、大事MANブラザーズバンドが言ってたような気がします。


私はまがりなりにも最強を目指しているんでね、自分自身のことなどいかようにもできる。

だから焦点は、重点は、周囲に置いていたい。
周囲を、大事にしたい。

それが、強さの証だと信じています。


あ、なんか私、カッコいいこと言っちゃってます?(笑)

前にも書きましたけど、字面ではなんとでも書けますから。

参考程度に聞き流してください。


話し相手として利用価値がありそうなビーリーからは以上です(笑)
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら