| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【10】

RE:本当の事知りたい人集まれ!

アデン (2005年06月10日 22時13分)
もう少しすいません、

4、遊技機の認可制についてホールはどう考えているのでしょうか?
1回の勝負で数万も必要とするゲーム機を遊技機として認可するのはどうかと思うのです。
賭博機という表現でくくり、どんなゲーム性でもオッケーで、あとはユーザーの選択に任せるのであれば問題無いと思われるのですが、ユーザーは別にお金払って上っ面だけ公平な機械です。と認可していただかなくても面白ければ打つ人もいるのですから(あきらかな裏モノでも賭博性が高ければ人気ありますよね?)
イカサマ全開な賭博なのに、これは認可を受けた機械ですからといわれてもはっきりいって意味が無いし、頭にくるだけなのですが。
どう思いますか?

■ 93件の投稿があります。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【12】

RE:本当の事知りたい人集まれ!  評価

P関係者 (2005年06月11日 10時44分) ID:HcIrErEi

>>アデン様[できる範囲]でお答えします
1、去年の暮れから各メーカーに警察の方から規制がかかり、基本的にはホールに設置してからは、メーカーが釘を触れなくなったというのは本当です。
ただし、ホール関係者は閉店後こっそり触ってます。

2、釘なり設定だけで割り数調整・・・の件ですが、今から10年前は月に、スロでもパチでも1台当たり1000円が相場でした、たとえば300台のパチ店であれば、月30万の月給でしたが。いまは、それよりも安くなっています。
現在のホールは大半が店のスタッフで釘調整・設定をしていますヨ。

3、メーカーにもよりますが、例をあげて【三洋】は限りなく100%に近いです、あとは前もって話題性のある機種に集中しますから、現実に抱き合わせ販売〔在庫の機械〕で、買わされる場合は多いですねー。

4、1回の勝負で数万も必要とするゲーム機を遊技機として認可するのはどうかと思うのです>私も同感です。

・イカサマ全開な賭博なのに、これは認可を受けた機械ですからといわれてもはっきりいって意味が無いし、頭にくるだけなのですが。
どう思いますか?>これについては かなりの政治絡みがありますし? 個人的な意見で宜しければ、10年以上前は、F機は、三共Fフラッシュや、まさむらエクサム、マルホンロータリーセブン、平和麻雀物語、西陣春一・春夏秋冬、アレジン、エキサイト、ソルジャー・・・etc
と初期投資が今より少なくて勝負の早い、スピーディーな機械が主流でしたが。CR機以降、確立変動が組み込まれ、その分保留連チャンが廃止になった時点でパチンコ機の冬の時代がとうらいしました。
今に機種は上記記載に機種に比べ、初期投資で言うと、その当時より賭博性が高くなっているのは事実です。
アデン様が頭にくるのは私も同じですが、世の中には裏話が横行しており、ハッキリ言ってスロット・パチンコの時代は長いトンネルから抜け出すのに、まだ先が見えてきません。
行政の方では、どうしてもパチンコに変わり、カジノのに甘くなる方向です。だから客の付かないイカサマ全開機種を堂々と認可受けた機械と言わざろうえません。


説明不足ですが私の知ってる範囲はこれだけです。
10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら