| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【15】

厳しいね、和歌山はこれからも。

tomu (2005年03月17日 18時04分)
6枚がちらほら出てきて少しは競争が進むと期待しましたが、低〜中がせいぜいで高設定は望めないですね。前に居た等価の地域でも正直もっと中〜高設定入ってました。全体からの比率ですが。今の等価スペックのスロで、しかもこの和歌山で立ち回れてる人は凄いね。

■ 15件の投稿があります。
2  1 
【13】

RE:厳しいね、和歌山はこれからも。  評価

tomu (2005年03月22日 22時15分)

すみません、しばらく留守だったもので。○半6紀三井寺メタ喫茶7?違いましたっけ?最近両店には行って無いもので。自分はよく88、PURI×2に顔出ししてます。88は常連さんはそこそこ強そうですね。設定読み易そうですね。ただ全体では?とても6にこだわってるとは思え無いですが(笑)PURI×2辛いです。岬メタ喫茶よく板でみますが、平日ガラガラで、休日少しは入ってます?
【10】

RE:厳しいね、和歌山はこれからも。  評価

みんなで考えよう (2005年03月22日 01時21分)

七枚でビンゴ、ポパイ、吉宗、009、なめてますね
【8】

RE:厳しいね、和歌山はこれからも。  評価

お前はまだ…… (2005年03月21日 22時41分) ID:HcIrRgQk

自分は田辺なんですが、
6枚交換の店は2店だけ。
さすがに7枚交換だと新装しか行けませんね。
たまに、和歌山にも行きますが、
田辺に比べれば絶対にましだと思います。
7枚交換だとハイエナはほぼアウトですし、
北斗でも5以上じゃないと最終的には負けるわけで。

ポパイなんかだと6でも負けるでしょ。

でも、都道府県別に見ると和歌山はましなほうだと思っています。

まず、打ち手のレベルが低いし、換金ギャップもプロには有利に働くことも多いです。

パチンコの等価なんか絶対勝つのは不可能だと思っていますし、
スロットも場合によっては粘りが効く事もありますからね。
でも、正直ハイエナが効かないのはつらいです。
【6】

RE:厳しいね、和歌山はこれからも。  評価

ブラックチェリー (2005年03月21日 02時51分) ID:IkHvEbMu

う〜ん。やっぱり7枚交換はつらいですね。
3万も使ったら、取り返すのがやっとですよね。
今の機種だと、設定6でも7枚交換なら厳しいのでは。
6枚で高設定なら、なんとか勝負になると思います。
おすすめの店はコーキですね。家が近いんでよく行きます。6枚です。イベントでおすすめは、少し遠いけど岬のビーンズ。イベントはすごいと思います。高設定の発表もしてます。
あくまでも個人的な見解ですよ。
【1】

tomuさんへ  評価

紀州吉宗 (2005年03月18日 17時04分)

こんにちは!はじめましてです〜

私の近辺(和歌山の中部の方)も当然のごとく7枚交換です!今の機種のスペックからすれば厳しすぎますね!たまに高設定に絡めても、今の機種は不発したり、逆噴射したりと・・・

せめて換金ギャップが有る分、持ちコインの台移動可とか設定公開にでもして欲しいもんです!

収支はプラマイゼロが精一杯ですよ・・・・(^^;
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら