| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【698】

赤SC待ちさん

ぐぅぐぅ (2010年01月14日 10時43分)
さっそくのレスありがとうございますw

>因みに私は高校時代サッカーを楽しみ、ゴールキーパーやってました^^
>PK戦は私のおかげで全勝でした(自慢)

>以上、生涯PK戦は2試合のみの私でした^^
赤SC待ちさんもサッカーしてた(する)んですね!!
うちの子もキーパーなんですよw
PKは入れられて当たり前なのに、すごーいww
今度、キーパーのレクチャーお願いしますm(__)m
どんな練習がいいとか教えてくださいねw
31日に県大会があるので親子ともども気合入ってるんでw

■ 788件の投稿があります。
79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【699】

RE:赤SC待ちさん  評価

赤SC待ち (2010年01月14日 12時32分) ID:TnGxYxUb

★ぐぅさん、お返事どうもです^^

>赤SC待ちさんもサッカーしてた(する)んですね!!

はいしてました^^今はやってません、専ら腰痛と戦っています。

>うちの子もキーパーなんですよw
PKは入れられて当たり前なのに、すごーいww

それはまた奇遇ですね^^嬉しいですよ^^

仰る通りキッカーは入れて当たり前・・・
ですからGKには何のプレッシャーもなく余裕に構えてりゃいいのです(多少の緊張感は必要)
私は大好きでしたね^^(何より目立つしw)

>今度、キーパーのレクチャーお願いしますm(__)m

レクチャーって程ではありませんが、参考程度なら・・・
もうすでにお子さんが私レベル以上の場合はご容赦を。

PK戦はズバリ心理戦(かけひき)です^^
私の場合、小学〜中学まで野球をしてました(右投げ)ので、グローブのある左のセービングが得意で、それを磨きました^^

そして、PKのキモはポジショニングです^^
先生(コーチ)には叱られるでしょうが、得意のコースをほんの少し空けておくのです(あからさまは×)

私のように左セービングを磨けば、右キッカー(がほとんどのハズ)のPKをハズしたくないビビリの子達は、必ず2〜3本はGKからみて左サイドに蹴ります。

キッカーはより確実性の高い右インステップ・もしくは右インサイドキックでキッカーからみて右サイドを狙いたいもんなんです^^

右インスサイドなぞスピードや勢いもないのでほぼ止めれます^^

まだ色々ありますが、めっちゃ長くなりそうですので本日はこのへんで^^
県大会いい報告をお待ちしております^^

以上、好きなGKはブッフォンよりペルッツイの私でした^^
79  78  77  76  75  74  73  72  71  70  69  68  67  66  65  64  63  62  61  60  59  58  57  56  55  54  53  52  51  50  49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39  38  37  36  35  34  33  32  31  30  29  28  27  26  25  24  23  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら