| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
■ 70件の投稿があります。
<  7  6  5  4  【3】  2  1  >
【30】

RE:堺市の幹線道路沿いの店  評価

両手撃スロッター (2009年02月13日 15時30分) ID:HcUwHrUr

xナヅキxさん

こんばんは。堺○犯、あまり鼻息荒く行くとエラい目に遭いますよ〜。
今年になって、MHが泉北1号線側道のシ○ラとラ○エンから変わって約2か月・・・。

ぶっちゃけ、収支は・・・あきませんわ。
○犯は等価なので当ればデカいがなかなかそうは行きませんね。
私の場合、○犯で一日50K負けは有りますが50K勝ちはほぼ無くなりましたわ。シ○ラやラ○エンでは月に一度は50K越えもありましたけどね。
連チャンしても食われ・・・。それでも○犯に行く俺って依存症かも知れません。

あと○犯のキライな点として、椅子の背もたれが大きくて隣人が立つ時によく椅子パンチを食らいます。
一度、私はそれで隣のババアにキレましたわ。海のPBが近隣で「キュイュイュイ〜ン」と鳴る度に振り返ってその都度、パンチされてストロークがやたらと乱れます。


まぁ○犯は波が荒くなったと言えばそれまでですが、御健闘をお祈りします。
【29】

RE:堺市の幹線道路沿いの店  評価

xナヅキx (2009年02月12日 18時54分) ID:SiTtRiEb

お二人のマルハンメガシティ堺に対するご意見。

大変参考になりそうです。暖かくなったら大遠征でごわす(´・ω・`)

当たらなくても回れば・・・なんてウソです^^;

・大嵌りのワルツさん>
ガイアは一度覗いてみれば全て察せると思いますbb

いぁほんとに^^;
【28】

RE:堺市の幹線道路沿いの店  評価

大嵌りのワルツ (2009年02月12日 08時23分) ID:KdBxXsTz

両手撃スロッターさん、ナヅキxさん、おはようございます。

○ハンに関しては私も全く同感です。
時に1Kで20以上は軽く回る台があり、ラッキーと思って打ち続けると千回嵌りということが何度もありました。1Kで26G、喜んで打っていると2000回嵌りノーヒットも有りでした。
回らないと途中で諦めるけど、よく回ると捨て難いので当る迄と思い打ち続けるから、その結果大嵌りしやすいということだけなのかもしれませんが・・・○ハンで良く回る台で大嵌りが続いたので、最近は良く回る台も避けるようになりました。
1Kで15G位の台の方が、初当たりが早いことが多いです。

>ナヅキxさん

ガ○ア(和泉)は、釘、レートが悪いのですか?ミ○ノよりも?
広告がよく入るので行ってみようと思っていたのですが、近寄らない方が良いみたいですね(^^)
【27】

RE:堺市の幹線道路沿いの店  評価

両手撃スロッター (2009年02月12日 02時35分) ID:IkWmCsRv

xナヅキxさん こんばんは



>なんと・・・和泉府中にも深井にも梅田にもあるあのガ●アが勝負になるですと!?

すすきのにあるガ○アは北海道1号店っていう「だからどうなん?」と言う理由でマズマズでしたよ。
店は3階建てで、その上はゲーセンが3階分ありました。実はこのゲーセンにはパチがやたらと多く、私も200円で冬ソナ2をたらふく楽しみましたわ。時短中で捨ててある台もあったし・・・。
ゲーセンだからこその遊びでしょうが、普通のホールでは無理でしょうな。



>行かれたのはマルハンメガシティでしょうか?
はい、最近MHになりつつありますが朝一の台確保で一日がほぼ決まりますね。兎に角回る台と回らない台の差が激しいです。そういう回らない台の方がコンスタントに自力で当って、そこそこ確変して連チャンするのがこの店のパターンです。
回る台=それだけ回る分ハマリの深い
です。
【26】

RE:堺市の幹線道路沿いの店  評価

xナヅキx (2009年02月11日 10時02分) ID:SiTtRiEb

なんと・・・和泉府中にも深井にも梅田にもあるあのガ●アが勝負になるですと!?

行かれたのはマルハンメガシティでしょうか?

やっぱり釘は辛いみたいですね。。

お仕事お疲れさまです。

肉どーしよ♪
【25】

RE:堺市の幹線道路沿いの店  評価

両手撃スロッター (2009年02月11日 01時17分) ID:IkWmCsRv

皆さん、ゴブサタしてます。

仕事で札幌・福岡と出張でした。札幌ではホテルがすすきのでしたので、商店街(大阪で言うお初天神通りみたいな感じ)の○イアで打ってました。
すすきのでは深井にもある○イアがそこそこ勝負になる店(決して出してるって訳ではありませんが・・・)って教えてもらったので、暫く通いました。

この時期、雪祭りで札幌市内中心部の店は9:00〜0:30までが営業時間で俺も休みが一日だけあったのでフルに9:00〜0:00頃までの15時間ロングラン勝負。

大海スペで1K当り12〜15回転、交換率100円30個でしたが15時間で正味26回(突確は回数に含めず)当って純利で+38Kでした。


一方の福岡では仕事漬けであまり打ちに行けず。
時間も無いし、一発狙いでガロで勝負するも札幌での利益がほぼ消滅しました。


さて、堺に帰って来たら日曜にも関わらずガセイベのチラシだらけでしたね。
ウチは中区、西区のパチ屋のチラシが入るのですが、ありとあらゆる店がこの日曜には客寄せのガセチラシを打ってますな。

深井ほしのあき
ハイパーほしのあき
軽ゾーン
寝よ、パティオ
金岡、大野死婆
ラ苦園
ひぃふぅみぃ
○犯
スーパー超す毛

とこれぐらい入ってたような気がします。

で、今日は朝から○犯に行って大海スペを打ったのですが、相変わらず1Kで12回〜18回の台がゴロゴロ。
少しでも回る台を求めて1K22回平均の台を発見。朝から700回回すもボウズを食らい自爆でした。
何故か1K15回ぐらいの台がやたらと自力で当るんですよね・・・。確変を引いても連チャンは大してせずのようでしたが、単発でもドル箱が積み上がって行く始末には参りましたわ。

ホンマに堺も進化しませんなぁ〜(1週間やソコラで変化する訳がないやろけど)
【24】

RE:堺市の幹線道路沿いの店  評価

xナヅキx (2009年02月06日 00時13分) ID:SiTtRiEb

両手撃スロッターさん>

岩室のお店というのはジャックスポットのことでしょうか?

よろしければ交換率お教え願えませんでしょうか?
【23】

RE:堺市の幹線道路沿いの店  評価

xナヅキx (2009年02月06日 00時07分) ID:SiTtRiEb

大嵌りのワルツさん>

その栂についてですが新イベをリリースしてきています…そして泉北アローは最近メールに力がなく、足を運ぼうという気になりません;;

ミナノでの体験談、同じ思いですw

ご近所であれば知らない間にお会いしてるかもしれませんねw
【22】

RE:堺市の幹線道路沿いの店  評価

大嵌りのワルツ (2009年02月05日 12時29分) ID:KdBxXsTz

xナヅキxさん、こんにちわ

トガは回らなかったことはないですよ。ボーダー程度だったです。
○ハンで打ち慣れていたから、レートを知る迄は良く回る店だと思っていたのです。

ミナノは、そんなにお客さん少なくなったのですか、以前のように賑やかなお店に戻って欲しいです。
レートが下がった上に、貯玉手数料もいるようになった?みたいだし、すぐ近くに1パチ2パチの大型店できたし、良く回るというわけでもないので仕方いですね。
去年秋に行った時に、将軍や海はボーダー程度でしたが、冬ソナは最初の台、1K14G、次1K12G、次1Kで13G・・・甘冬ソナは1Kで11Gで、馬鹿馬鹿しくなり止め、二度と行くか!って思って帰りました。初代冬ソナの頃から冬ソナだけは回り悪かったです。
メイン機種以外でもボーター程度回り、打ちたい機種さえあれば近所なので頻繁に行くのに残念です。
【21】

RE:堺市の幹線道路沿いの店  評価

大嵌りのワルツ (2009年02月05日 11時59分) ID:KdBxXsTz

両手撃スロッターさん、こんにちわ

全く同感です!当った後に、アタッカーになかなか入らない、電チューがなかなか開かず確変中に玉減りする台はうんざりで、時短後に台移動したくてもできないのは嫌ですね!
等価なら僅かな出玉でも交換し他の台で打ってみる気にもなりますが、あのレートでは交換し台移動する気になれず渋々打ち続け、当れば良いのですが飲まれた場合は嫌な思いだけ残ってしまいます。

チェーン店なら、沢山の機種をまとめて購入するので安く買える、他店より導入日とか有利なのではないでしょうか?チェーン店におされて、小規模なお店は新台導入も遅いし、レートでもかなわず、お客が減ってしまうのかもしれませんね。
お客にとっても出張とかで違う土地に行っても、打ち慣れているお店のチェーン店があれば割と安心して入れるのが良いですね。

岩室のお店は、去年11月に行きましたが、結構お客さん多くて賑わっていました。お目当ての機種が満席だったし、店内暗く通路も狭くて息苦しく感じ、結局見て回っただけで打ちませんでした。
豊田周辺は、アローしか知りませんが、お客さん多くてボーダー程度に回るので良さそうですね。

やはり、堺では、メガシテイが一番良いように私は思います。但し、私は、春ワル、冬ソナ、仕事人、SW、ゴースト等のミドル機しか打たないので、甘デジやハイスペック機に関しては判りません。
釘、回る、レートも大事ですが、私の場合は、広々とした感じ、明るい、綺麗、BGMが喧しくない、店員が昔風の怖い感じでないという雰囲気も店選びの基準になります。
最近の機種は、効果音やラウンド曲が綺麗なのが楽しみなのに、いまどき軍艦マーチ?みたいな賑やかな曲をガンガンかけているお店があり、即退店したこともあります(^^)
<  7  6  5  4  【3】  2  1  >
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら