| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【56】

RE:遠隔操作について考える

偽技術者.. (2007年02月09日 18時13分)
>確率ですね・・変換間違えました・・って、変換間違えしただけで嘘呼ばわりですか・・w

これは失礼いたしました<m(__)m>
P−WORLDの掲示板を見ていると、確率のことを確立だと思って書いている人が多いもので・・・。
そういう人に限ってパチンコの仕組みを知らなかったり数学がまるでわかっていなかったり、当然電子回路やソフトのことなど全然知らない、ということで勘違いしてしまいました。

私はHN通りの者ですが、メイン基盤をいじらないとなると、あとはスタートチャッカー奥の通過センサーから引き出されているであろう、信号伝達用リード線を切断して、そこに何かいたずらをする。という感じになるんでしょうかね。

■ 130件の投稿があります。
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
【57】

RE:遠隔操作について考える  評価

スナッフ菌 (2007年02月10日 13時27分) ID:WqPwDsRf

メイン基盤をいじらない方法で考えるとどうでしょうね・・パチンコの場合、ロムをいじって大当たり信号をキャッチするアンテナなりを取り付けたとしても、玉が入った時点で抽選という事を考えれば不自然な形(リーチ演出など)になりますんで、一番不自然でなく、かつ簡単にするのであれば、予め大当たり確率を変えたロムを取り付けるのが良いかと・・

例えばイベント時に一番端っこを出したい!!と思えばその台だけロムを取り替えるとか・・
そうでなければ、メーカーの発表する完全確率に頼って釘だけで出球を調整するのにも限度があると思います。
イベント時に限って端っこの台をキッチリ出せる店は怪しいかも??
なのでイベント用のロムは存在するのでは?と思ってます。
また遠隔操作については偽技術者さんの言われるとおり信号伝達コードを別のサブ基盤なりに切り替えるとかもありか?と思われます。
私自身、技術職といってもスロットやパチンコの構造を見たわけではないので憶測でしか言えません。
偽技術者さんの誠意ある対応に感謝します、こちらこそ申し訳ありませんでしたm__m
13  12  11  10  9  8  7  6  5  4  3  2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら