| トップページ | P-WORLDとは | ご利用案内 | 会社案内 |
返信元の記事
【1】

RE:パチンコ屋さんのたばこについて

あぁ〜〜 (2006年07月15日 16時28分)
どこでもはちょっと・・・
通路・階段・エスカレーター・エレベーター等での喫煙は注意されるホールもあります。
あくまでも灰皿のある休憩所・トイレ等で。
パチンコ台・スロット台での喫煙はもちろん自由です。
吸いたい時に幾らでも吸って誰にも気兼ねする事はありません。
大当たりで一服、BB確定で一服、美味しいですね。

■ 12件の投稿があります。
2  1 
【5】

RE:パチンコ屋さんのたばこについて  評価

タバコ大好き? (2006年07月17日 16時24分) ID:HvCjHvSn

喫煙場所ではありますが、「喫煙をするための場所」ではありません。
吸える所ならどこで吸ってもOKですが、吸い方だけは気をつけてくださいね。

パチ屋はパチンコ、スロットを楽しむための場所であり、吸う人も、吸わない人も混ざった所です。
国が公共施設だと認めていなくても、いろんな人が集まる場所であるかぎり、みな平等に使う施設であり、
本来はマナーを考えなくてはいけません。
例えば飲食店だって、色んな人が集まる所だけど、全席禁煙の店もあれば、そうでない所もあり、店の方針で決まる。
しかし、食事中の人に煙がかからない様にするなど、マナーを考えるのは当たり前。

パチ屋がタバコOKにしてるのは、禁煙にしたら売り上げが下がるのが最大の理由であり、
タバコを歓迎してる訳ではありません。その証拠に事実、全席は無理でも、一部禁煙席を取り入れる店あります。
にもかかわらず、今だにタバコを吸うための場所と思ってる人がいるみたいですね。
せめて隣に煙がかからない様にして吸ってくださいね。

また中には、どうしても仕事が出来ない体のため、生活をこれに頼らないといけない人だっているのです。
生活のためで言うのなら、従業員だって同じ。
時給が高く、わざわざ辛い仕事をしてるのだから、訳有りな従業員だっている。
タバコが嫌いでも、パチ屋で働いてる人だっている事でしょう。
なので「タバコ嫌いな奴が店来るな」とか、とんちんかんな発言する人の方こそパチ屋に来ないで欲しいですね。

マナーと言えば、タバコの灰を床にそのまま落とす人も見かけますね。どうせ店が掃除するのだからって
思ってるのだろうけど、そういう一つ一つの行動が、国がマナーを厳しくしようとしたり、税金アップの原動力に
なってる可能性もある訳で、喫煙者自身が自分の身を狭くしていってる事に気づいて欲しいですね。
ま、いつまでも喫煙者が当たり前の様な顔している以上、たぶん、またタバコ値上がりしますよ、このままだと。
マナー悪い喫煙者の発言見てると、先は見えてます。

他のマナー守ってる喫煙者には迷惑な存在でしょうね。
2  1 
メンバー登録 | プロフィール編集 | 利用規約 | 違反投稿を見付けたら